見出し画像

Canvaのホワイトボードを共同編集♪双六を作ってみた

共同編集機能に優れている、Canva。仕事でも学校でもプライベートでもめちゃくちゃ使えます。昨日は、3種類の共同編集について書きました。

今日は、オーガニックラーニングのオンライン講座で共同編集をたくさんしたのでご紹介します。ちなみに、Canvaの教育テンプレデザイナーでもある江藤のテンプレートはこちらからアクセスできます。

https://www.canva.com/p/yuh-etoh/

チェックイン

今日のチェックインはこんな感じ。誕生日月をあらかじめ配置しておき、自分の誕生日月の周りに自己紹介のグラフィックと文字を入れます。個人情報なのでぼかしていますが、実際はくっきり鮮明ですよ!

白紙のホワイトボードを使っているので縦横無尽に書き込むことができます。しかしその反面、自分がどこに書き始めたか分からなくなってしまう人も。。。よしあしですね。でも、素敵なチェックインボードができました。

クイックフローで作るすごろく

すごろくもホワイトボードで作りました。タイトルのフォントにもこだわりを感じます。

チームに分かれて、一人がホワイトボードを用意し、共有から、「リンクを知っている人全員ー編集可」にし、リンクをZoomのチャットボックス で共有します。

次に、テーマを決めたら、左のバーにある「素材」から付箋を貼ります。クイックフロート言って、付箋の端にある丸い点をクリックすると無限にコピーできます。

最後に、写真やグラフィックで可愛く飾ります。黙々と製作するチーム、ワイワイとよもやま話に花を咲かせながら進めるチーム、それぞれ個性があって面白い。SDGsのすごろくを作ったチーム、力作ですね!

こちらもレトロ感たっぷりで可愛い!特別支援の先生の多いチームでしたが、さすがCanvaのデザインに慣れておられる印象です。おしゃれー!

全チーム、でき上がったらPadletで共有しました。通常は「閲覧専用リンク」を使うのですが、どうもホワイトボードはそれをするとバグが出るので、「リンクを知っている人全員ー表示可」にしてリンクを貼ってもらいました。

チェックアウト

チェックアウトもチェックインのホワイトボードで行いました。ここでトラブル発生。どうも上限の人数を超えてしまったようです。共同編集の人数上限は以前スライドでした時は50人だったのですが、接続状況などによっても変わるのかもしれません。

ホワイトボード+付箋です。工夫としては、Zoomのグループをスクショしてあらかじめ貼っておきました。さらに、それぞれロックをかけて消せないようにしておきました。皆さんたくさん書いていただいたので、今から読むのが楽しみです!

さいごに

デザイン性の高さ、素材の豊富さだけでなくコラボも楽しいCanva。あなたならどのタイプを使いますか?縦、横、縦横無尽!向き不向きも考えつつ、楽しく使いましょう^^ 共同編集で思い出のアルバム作りなんかもいいですね!

オーガニックラーニングでは年間を通して様々な講座やワークショップをしています。いつかお会いできるのを楽しみにしています。


いいなと思ったら応援しよう!

江藤 由布(ゆう)
いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^