![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493503/rectangle_large_type_2_767f92da638dfb8f09722dcfd3469b84.jpg?width=1200)
【青森#4】休みの日何してる?
僕は青森に今年の4月から住んでいるのですが、間違いなく一番聞かれる質問が「青森で休みの日何してるの?」です。そこで今回は青森でどのような休みを過ごしているのかを書いていきたいと思います。
結構文字の量と写真が多いので、飛ばしながら見て頂けると助かります。
前回の投稿はこちらからご覧ください。
僕は2024年度に社会人になったと同時に青森に移住しました。青森に移住した理由/青森での日常の様子などこちらのマガジンに載せておりますので、ご覧いただけますと幸いです。
とりあえずイベントに行ってみる
街の掲示板に貼ってあるイベントのポスターとか少しでも興味が合ったら写真を撮って、日時が合えば行くようにしています。そこで最近参加したイベントについて書いてみます。
本の交換会
近くのサンロード青森っていうショッピングモールで本の交換会というイベントがやっていました。ちょうどその時1冊本を読み終わっていたので、持って行って交換して貰うことにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1726317441-40QAhJfvDFHLpkcMCo1OjZe8.jpg?width=1200)
会場ではこんな感じで沢山本が並んでいました。最近読み終わった小説と書き込みまくったTOEICの単語帳もひょっとしたらいけるかなと思って、その2冊交換して貰いにいきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726317441-SU7YunZzjTHtvsy813I9Cb0p.jpg?width=1200)
流石に単語帳は交換して貰えなかったのですが「せっかく持って来てくれたので2冊持って行って頂いて大丈夫ですよ!」と言ってくださったので、こちらの2冊を頂くことにしました。優しすぎて感謝です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154442535/picture_pc_ae6170a63c3e4c3dc949f8de4bdd0f1b.jpg?width=1200)
安潟みなとまつり
安潟(やすかた)みなとまつりという3日間のお祭りがアスパムの裏にある青い海公園で開催されていました。このお祭りは3日目の「太陽のおと」も含めて入場料無料で楽しめるというお得なイベントです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154445698/picture_pc_b343ed6067448e0e24087f23209f80ab.png?width=1200)
3日間通して沢山の出店があり、2日目は地域のダンスサークルのダンスが見れたり、夜には花火があがったりもしました。僕は興味があるところだけを見てのんびり楽しんでいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154442622/picture_pc_a445b9b073c9ef67a00dedfdeb0ef546.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154442652/picture_pc_8eee51b5e1f4ccd7a219977b06030dfc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726410175-KE5r8coNF3sZYPjUXhJRDd47.png?width=1200)
そしてこのイベントの目玉は3日目のトリを飾るORANGE RANGEのライブです。無料ということもあり、青森ってこんなに人いたんだというくらい会場がパンパンになっていて驚きました。
ライブはもちろん最高で上海ハニー/ロコローション/おしゃれ番長/イケナイ太陽/以心伝心など有名曲は全て聞けました。やっぱり夏フェスのORANGE RANGEは強すぎます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154442651/picture_pc_add5a1e68c1a7fc9509a00666a9a9c1e.png?width=1200)
善知鳥神社 楽市楽座
「善知鳥」と書いて「うとう」と読むのですが、ここは青森のパワースポットとして有名な龍神水とかがある神社です。そんな神社でAOMORI楽市楽座というビアガーデン的なイベントが開かれていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154444405/picture_pc_b8c06c36c3407d6bf35ec82e7228e654.jpg?width=1200)
出店があるのでそこでお酒とかご飯を買って、神社の前で行われている演目を見るみたいな感じです。僕は焼きそばと唐揚げとレモンサワーを買いました。沢山買ったので枝豆をサービスしてくれました。マジありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154444406/picture_pc_1718a6a0cb9ba3b235fbcca88657b112.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154444407/picture_pc_9c28e3b514ff22d5f583072676f5e2f1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154445780/picture_pc_67cbe63bab9d6427bcb2da4be36919ea.png?width=1200)
演目は色々あったのですが、僕はスプレーアートと影絵、よさこい演舞だけ見ました。スプレーアートは普通に好きなデザインだったので、写真を撮って何かのトプ画とかに使いたいなって思ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154444409/picture_pc_3cdb9b74adac8dac1d4b04ab84b4024a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154444443/picture_pc_7fc3cf7419f33c1b646510b3a6592b8b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154445846/picture_pc_eae9ec833ef5e6d7d86217de87835b8d.jpg?width=1200)
気になるお店に行ってみる
CiiNA CiiNA
イトーヨーカドーが青森から撤退するので、元々イトーヨーカドーがあった場所に新しいショッピングモールができるみたいです。この前店舗が一部オープンしてたみたいなので行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154445959/picture_pc_4e16bf863e1a277c8fdc61c70deb5db9.jpg?width=1200)
新しくできるのはCiiNA CiiNAというショッピングモールです。「○○しいな!」が生まれる場所を作るのがコンセプトみたいです。これからどんな店が入ってくるのか楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154445985/picture_pc_df040b38c817ae386a643d3ee9c68616.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446020/picture_pc_552705a9a6e849fdeefd9499410085df.png?width=1200)
家にコメダ珈琲CiiNA CiiNA店のチラシが入っていて、それにアイスクリームのクーポンが付いていたので行ってきました。割と空いてたので6時間くらいコーヒー1杯で居座ってnoteを沢山書かせて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154445962/picture_pc_070e7310e65a7ca92486c1146ab83049.jpg?width=1200)
COTOCOFFEE
県庁の近くに店内が見えるおしゃれなカフェがあるのですが、いつも賑わっているし、ずっと気になっていて、この前ようやく行くことができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446129/picture_pc_8f540381f05a1661bb9339d0214cf7bd.png?width=1200)
店内に入ると、初めてなのに「あれ、昨日も来てくれました?」って聞かれました。「いや初めてです笑」と答えると「間違えました!ごめんなさい!」と言われたのですが、会話のきっかけになったので良かったです。
店内にはオリジナルの商品が沢山置いてあったのですが、香水も売っているそうで物凄くいい匂いがしました。そういう商品を少し見てから、色々説明が書かれているメニューから何を頼むか決めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446128/picture_pc_7c3b2db8e26ba41e9c2b4ae49167a7be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446131/picture_pc_88f6cc6bde1cb9f936a84c019ac041ca.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726411156-6inRHLTe8qlXA0hFN4ZmJVv9.png?width=1200)
珈琲は2種類あったのですが、僕は酸味がないグアテマラのコーヒーを選びました。また少しお腹が空いていたのでネクタリンのタルトも頼みました。どちらも物凄く美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446126/picture_pc_8257e998071168dd0be8524a364ee874.png?width=1200)
パン屋にも!
これも「気になるお店に行ってみる」って話なのですが、パン屋だけで結構行ってるので別でまとめて書いていきます。
こりっくベーカリー
ここは営業時間に「7:30~売り切れ次第終了」と書いてあるので「全てのパンが売り切れるくらい人気のお店なんだ、、」と思って気になっていたお店です。この前の休みに行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446400/picture_pc_65800b7fbef8b5cb58380e95f03e0b58.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726452976-odAlwVHbr10YjR89vyNECS4x.png?width=1200)
オープン直後に行くことができたので店内には結構パンがあって、素晴らしい光景でした。僕はこの中で青森名物のイカメンチミニバーガーと塩パン、チョコクロワッサンを買いました。どれも美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446403/picture_pc_a865d3c80f4746908fbcc0dbaf7d3e4b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446402/picture_pc_633b6dad97716c1b5953de87557cf9a9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446405/picture_pc_7dbd0fb43368420d608c0529fb882785.png?width=1200)
HEART BREAD ANTIQUE
クロスタワー ア・ベイ青森店という飲食店が沢山入っている建物の1階にあるパン屋です。ここはとにかく安い商品が多くてクロワッサンが99円、塩パンが100円で売ってます。顔が書かれた可愛いパンもありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446374/picture_pc_df9b64471c85b98f6eb48df7c2e367a5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446376/picture_pc_f2e49a3be381b910a7f3385ef461f3d4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446377/picture_pc_285eb03b7d17dd54914b69a7452ef79d.jpg?width=1200)
僕はクロワッサンとメケメケ、塩パンを買いました。どれも美味しかったのですが、この3つを買って394円でした。こういうタイプのパン屋にしてはかなり安いと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154446378/picture_pc_582524e52557c6122a67d7bed56fc82b.jpg?width=1200)
ラ・パナデリーア aomori
ここはアスパムに行くまでの道の途中にあるガラス張りのおしゃれなパン屋です。天井に色々吊るされていたりして、店内にも色々なこだわりがありそうでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154492676/picture_pc_6831a7ec608aac6c4e6ac515f42d19f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154478068/picture_pc_c448126833ea695a0446815127c857f3.jpg?width=1200)
こんな感じのショーケースで売ってるお店でした。バタークロワッサンが売り切れてたので「ありますか?」とお聞きしたところ「あと数分で焼けます!」と言って焼きたてをくれました。優しくてありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154478069/picture_pc_8faa0330ebb6d9e2b2732b4d46e82c35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154478072/picture_pc_5ad70db33a18c7853235813c949bac00.jpg?width=1200)
僕は焼きたてのバタークロワッサンとチョコチップスコーンを食べました。どちらもとても美味しかったです。ブレッツェルとかもあったので、ヨーロッパ好きの店主さんなのかも知れません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493546/picture_pc_171603212a9d428afc4ea546e107b3f4.jpg?width=1200)
よく聞く観光地に行ってみる
三内丸山遺跡
青森には誰しもが歴史の教科書で見たことがある三内丸山遺跡があります。青森市の結構南の方にあるのですが、そこまで遠いわけではないので行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493670/picture_pc_bafc5d3b3afa38515bd399aadd38afc9.png?width=1200)
三内丸山遺跡は屋内に歴史を知れる展示があって、屋外では遺跡が再現されていたりします。まずはその再現された遺跡を見に行ったのですが、建物の中に入ることができたりして面白いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154500071/picture_pc_310b5a2c299475b10c594b7056054205.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493673/picture_pc_a7ea50f32db65c13f2aaa2b0417e6a1b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493671/picture_pc_c112f67e4095c48f151ca4700b8cb4a4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493668/picture_pc_1343ea8ce276d937445fd7adb1884610.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726454968-I59G0QbpfF4nxUjsSBZ7D3Py.png?width=1200)
また再現された遺跡だけでなく、結構ガチの「ここから発見されました」みたいな場所もあります。「野球場を建てようとしたときに遺跡が発見された」という話も聞いたことがあるので、ガチで貴重な場所です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154495763/picture_pc_7fa894ba162cab3366cb4a99cb9f5170.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154495765/picture_pc_332a00d9de56c48761f68ea6562a5b7d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493681/picture_pc_bc73f4e552cbfbe090c9f5f6eb53342c.png?width=1200)
屋内は可愛らしい子供の置物とかと楽しく歴史を学べる感じになっています。小学校の遠足で行く科学館みたいなイメージです。子どもが行くと凄く楽しいだろうなと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493832/picture_pc_4da9b3c63c5f13de8e5c4659c5427d2c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493782/picture_pc_db6db2e360e8be040b09a3f17add482d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726455100-SFzNk02X5Wn16sT4EbhA7ijw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493784/picture_pc_5062ce04da1cbed40d666be5e0d82a10.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493837/picture_pc_694fd43ada2c78282f08405e83ee8861.png?width=1200)
そして最後には縄文人からの熱いメッセージがあって展示が終わりました。他にも青森って遺跡が沢山ありますが、三内丸山遺跡は素人でも楽しみやすい施設になっているのでお勧めです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493834/picture_pc_f2275d8214534693f7268d1a1b0090bf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154493839/picture_pc_442fb0526c580e5210f9fc5075843d9b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154500164/picture_pc_dee14bf201ac28bff266d98361f40047.png?width=1200)
アスパム
青森市にはアスパムっていう大きな三角形の建物があります。ここでお土産を買えたり、この建物の裏でねぶたが作られたりするので、青森では有名なスポットです。
そんなアスパムの2階にはエネルギー館 あしたをおもう森という地球環境やエネルギー問題について学べる場所があります。休みの日だったので子供が沢山いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494080/picture_pc_b2a10a2adfbf17a631afe127181aefbc.png?width=1200)
ここは「空」「海」「森」みたいに6つに分けられたコーナーがあります。「森」では暮らしの中で心配なことを話し合うサミットが開かれていて、「空」では宇宙から地球の今の姿を見ることができるみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494082/picture_pc_44fc6173f182fd0b2d153a973ac5b0bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494057/picture_pc_72cfad4bd61201022142938407ac5567.jpg?width=1200)
また2階には他にも市町村ホールという休憩所みたいなところがあります。そこの壁に青森の名物グルメや観光名所などが書かれていて、青森の楽しみ方が分かります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494083/picture_pc_6fd0cb004b7a3eb011a72ee56cb33d15.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726457629-mx8A3kKP5qc2OdunwEVeBTDW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494084/picture_pc_5e28ecfaaf81145e3663661a1dd64444.png?width=1200)
高校野球観戦
春季東北大会
夏の高校野球が始まる前なのでかなり前の話ですが、青森山田高校と八戸工業第一の試合を観に行ってきました。試合は青森山田のサヨナラ勝ちというかなり見応えのある試合だったので、また観に行きたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494270/picture_pc_31f63e5c293e4d37584ff6b4509517d4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494272/picture_pc_6a7205522921d6f543ab7d6513e1a49a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494239/picture_pc_35fca33eb28d32c12df8b37bfc1ea06a.jpg?width=1200)
青森山田高校
青森山田高校も青森市にあるので、近くの業務スーパーに行った帰りに寄ってみました。グラウンドの方まで行くと野球部が紅白戦みたいなのをしていたので、高校野球好きな人からするとかなり面白いと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494241/picture_pc_a7e9ceab2ebb097b65578b9826025597.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494242/picture_pc_519d2cd871404765bbc4b7245969ca1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494274/picture_pc_6706520f00a000693e59d72fd5da46c4.png?width=1200)
銭湯最高!
青森って結構銭湯が有名みたいで、銭湯によって色々な効能があります。しかも結構レトロな銭湯が多くて、どこも500円程度で入ることができます。この前行った桂木温泉もかなりレトロでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494382/picture_pc_1021239274e746240b39a84251022d67.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154494385/picture_pc_d4e48579d811658e3d1e91eba0b513b0.png?width=1200)
おわりに
かなり沢山の写真と4000文字を使って休みの過ごし方を書いてきましたが、とりあえず言いたいのは青森であろうがどこであろうが過ごし方は無限にあります。もっと青森を楽しむこともできると思っています。
これからも青森を楽しんで過ごしていきますので、またその様子をnoteに書きたいと思います。
本日も読んでくださりありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154500699/picture_pc_737276c7e91bc57f7e9e9eba646764f0.png?width=1200)