特化Vの会プラットフォーム勉強会を開催しました。
おいでなんし~!
性教育特化V由宇霧でございます~!
当日呼びかけて突発で勉強会を開きました!
それぞれのプラットフォームの特徴について、みんなで情報共有をしました。
YouTube
以前はアルゴリズムを攻略しやすく、視聴者もほぼ独占状態で特化Vとの親和性が高かった。
しかし現在はリアルイベントへの回帰や他プラットフォームの盛隆により
ちょっとやそっとでは攻略できない状況になっている。
ニコニコ
公式にも特化Vを認知してもらえていて、今特化Vが1番参戦しやすい時期なのではないか。
また、動画投稿に際して分析などの表示が少ないため
バズらない動画であっても筆を折られることなくのびのび続けられる。
cluster
自分の特化ジャンル以外のスキルを伸ばすことができる(MC,スタッフなど)
人と協力して進行する企画もあるのでタレントとしてだけでなく、まずは人としてバーチャルの世界で生きることができる。
バーチャルキャスト
配信に便利な機能が充実している(自動スイッチングカメラなど)
ニコニコと連携することができて、連携すると特別なタグが付いて新規の流入が見込める。
独自の文化で盛り上がっている。
MYVket
アプリ不要、ブラウザで参加できるメタバース。
VRM読み込み可能、商用利用もできるのでVTuberとして使いやすい。
まだイベント機能がオープンになったばかりで参戦しやすい。
など、様々な話題で盛り上がりました!!
ご参加ありがとうございました~!
いいなと思ったら応援しよう!
このnoteに頂いたご支援は、活動費用として大切に使用させていただきます♨️