見出し画像

第2回「メタバースで実現するウェルビーイング施策」【連載】ウェルビーイングとメタバース

おいでなんし~!
ウェルビーイングプロジェクトYoriyoi主宰のゆうぎりです!

当マガジンではYoriyoiライター達が
「人生がより良くなるヒント」となる記事を投稿しています!
ぜひフォローしてください

さて、ゆうぎりは毎週日曜日に
ウェルビーイングとメタバースをテーマに記事を書きます。
第2回のテーマは「メタバースで実現するウェルビーイング施策」です!


ディープな内容を実施することで満足度が上がる

ウェルビーイング施策で大切なのは、バズるとか来場者数が沢山!という今までの成功基準を目指すことではありません。
それとは違う価値観を持っている方のニッチでディープな需要に応えることで深い満足感を感じられるような企画を目指しています。
本来ならばなかなかお客さんが集まりにくいニッチな企画であっても
全国からアクセスできるメタバースであればマッチングできる可能性が上がります。

「みんな大好き」の限界がきてるよ

ウェルビーイング施策の重要性にも繋がるのですが
今までの社会ではある程度メディアが露出や意見をコントロールできていたので「今これが流行っています」「これが正解です」「みんな良いって言ってます」と情報を流す事ができていたのですが、現代は1人1人がメディアとなり、なにを流しても賛同の声だけでなく批判の声も出ます。
声を上げる場合、怒りの声の方が火力が強くアルゴリズム的にも広く流布されやすいので、多くの人に届いた場合は実態以上に批判の声が目につきやすくなるシステムになっています。
これでは露出があったとしても心が傷つくのでnotウェルビーイングとなります。
そこでYoriyoiでは無理して多くの人に届けるのではなく、必要な人に届くようにより深く、より狭く企画を作っています。

読書会

事前に課題図書を発表し、参加者は当日までに読了を目指します。
読んだ感想やわからなかったところを話し合う会です。

「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」著 佐藤 航陽 をみんなで読みました

ワークショップ

実際にその場で作業を共に行うワークショップです。

AI活用ワークショップ

chatGPTを使ってワークシートを作りました

思い出アルバム作りワークショップ

Canvaを使って思い出アルバムを作りました

勉強会

講師と近い距離でお話が聞けたりその場で質問ができる講座です

仏教

現役のお坊さん こうどうによる仏教修行の話

栄養学

現役の管理栄養士 藤渚はすきぃによる栄養の話

英会話

Yukiによる英会話講座

展示会

法人や個人が自身のコンテンツを発表し、来場者とコミュニケーションがとれる展示会です。

制作報告会

バーチャルファッションの制作過程をお披露目、参加者からアイディアを募る

メタバースではこのように様々なウェルビーイング施策を実施することができます!
ぜひあなたも遊びに来てくださいね!
イベントの案内は主宰ゆうぎりのXYoriyoi公式HPにて掲載しています。

おわりに

当連載では、ウェルビーイングなメタバース活用事例を紹介していきます!
これからウェルビーイング施策をしたい法人さんやコミュニティのみなさんの参考になれば幸いです。
事業やプロジェクトのご相談は
yugiri.staff@gmail.com まで!

ゆうぎりの活動費を支援してください!

上記の活動は、有償のものもあれば
未来への種蒔きとして無償で行っているものもあります。
また、制作にお金がかかることもあります。
ぜひ投げ銭サイトどねるでの投げ銭
もしくはピクシブファンボックスでの定期支援をお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!

ゆうぎり(Yoriyoi)
このnoteに頂いたご支援は、活動費用として大切に使用させていただきます♨️