![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109914027/rectangle_large_type_2_4127e676f9a1a2798db9c93a581b1cba.jpeg?width=1200)
創業100年の老舗バケツメーカーの米びつ、オバケツ 50万個の売り上げ!
▶創業100年の老舗メーカー
日本にある、創業100年を超える老舗メーカーは、どのくらいあると思いますか?
その数は、4万を超え、海外に比べても多い数だといいます。
伝統を大切にする日本だからでしょうか?
もちろん、生き残るための努力は、並大抵のものではないでしょう。
先日NHKのニュースで紹介していた兵庫県姫路市にある渡辺金属工業は、
創業大正十二年姫路城の城下町で産声を上げた、バケツメーカーです。
昔と変わらず今もひとつひとつ職人が手作りで心を込めて商品を作り上げています。
一時期、プラスティックバケツに押され他社がプラスティックに乗り換えた時も、
この会社だけは、自社の製品にこだわり、研究し続け、その結果
用途に絞ったバケツを作ってみよう、と思ったそうです。
そうしたら、それが見事にヒット!
現在は、多種多様な用途別バケツを作り出しています。
▶用途別バケツ
一番人気は、お米保存バケツで累計50万個も売り上げたといいます。
見てください、この可愛さ!
そのほかにも、足湯用バケツとか、野菜保存用バケツとか、蚊取り線香用バケツがあります。
▶売り上げの上昇
売り上げは、この10年間で、4倍成長の2億4千万円!
100年続くトタンの加工技術を使い、圧力だけでつなぎ合わせるので、
さびにくく耐久性にも優れているということです。
新しい時代に沿った考え方をしつつ、自社のバケツの在り方を考えたとき、
用途別、というアイデアが生まれたそうです。
自分の力を信じ、柔軟な考え方で迷わず進んでいく、ということを教えられたような気がします。
▶オバケツ、ためしてみよう♪
この可愛いバケツ、試してみたくなりますね~
特に、50万個も売り上げた、米びつバケツ、「オバケツ」 は、5㎏用・10㎏用とかに人気が殺到しています。
ラッピング対応なので、ギフト や お祝い にも喜ばれること、間違いありません。