見出し画像

精密採点DAM Aiで100点を取るために①

こんばんは。YuGaです。
高校3年生のころからカラオケの採点で100点にチャレンジして約10年。
当時の平均点は83点、最高点が90点でしたが、現在はサークルやボイトレに通っていた成果もあって直近の平均点は90点、最高点97点にまで到達しました!!

しかし最近は伸び悩んでおり、年に1点ずつくらいしか点数が上がりません。参加しているカラオケ採点のオプチャでは100点目指して1年、はやい人だと3か月くらいで到達してしまう人もいる中、自分はどんどん追い抜かれていく始末。。。この差はいったい何だろうか。

そこで今回はどのように点数を伸ばしていくか、現状と比較しつつ具体的なプランを立てることにしました。ぜひぜひスコアラーの皆さんアドバイス等あれば教えてください。よろしくお願いいたします。

1.現状


「自分のことはわかっている」という思い込みは重要な部分を見落とす可能性が高く怖いので、まずは現状を把握するところから始めます。

1.候補曲

まずはじめに、100点を狙えそうな候補曲をあげると以下の通りです。

①赤い糸/コブクロ
②メロディー/玉置浩二
③ワインレッドの心/安全地帯
④恋の予感/安全地帯
⑤楓/スピッツ
⑥奏/スキマスイッチ
⑦瞳を閉じて/平井堅
⑧桜/コブクロ
⑨ただ……逢いたくて/EXILE
⑩大きな古時計/平井堅

これらが現状95点以上とれる曲です。そのうち上から3つ、
「赤い糸」「メロディー」「ワインレッドの心」に力を入れて
練習しています。

2.使用ツール


分類1:カラオケ本番で使用するツール

①DAMデンモク
 説明:曲予約に使用。歌った曲の履歴や採点履歴が残るためそれを参考にしている。

②Octaria
 採点種別ごとに曲と点数、音程をまとめてみることができるアプリ。
点数の推移が折れ線グラフで表示され、また各曲の詳細画面では通常みることのできないチャート合計点数、そして5値それぞれの点数がみられるため活用しています。

③ボイスメモ
 iPhoneにデフォルトでついている録音アプリです。録音して後で自分の歌を振り返るときに使用しています。

④CM-2000
 カラオケ用有線マイクです。オプチャで勧められて買ったはいいものの、どうやらDX-GやDXの採点用らしく、自分は逆に使って点数が下がったので使用をやめました。

分類2:練習用ツール

①ミュージック
 音楽を聴く用のアプリ。練習曲をプレイリストに入れてリピート再生しています。

②POWERbreathe(パワーブリーズ)プラス 重負荷
 肺活量を鍛えるために使っています。2秒以内で吸い切り、5秒かけて吐くのを30回、歯を磨いたあとに実施してます。11月に購入したばかりなのですが、肺活量が上がり心なしか歌いやすくなった気がします。

③ほいけんたのカラオケで100点を出す方法
 今月購入しました。ほぼ未読ですが、情報収集が目的です。

3.マシンの設定

カラオケに行くと、BGM、ミュージック、マイク音量、エコー量を設定できますが、今まではミュージックを気持ち小さ目、エコーを1桁、あとはそのままか微調整というようにしていましたが、オプチャでのアドバイスにより
12月からミュージック20、マイク音量0、エコー量0にしました。
BGMは採点と関係ないので適当に、マイク音量は環境に左右されるのと0でも採点できるという事実を知ったので、エコーはあると気持ちよく歌ってしまい、ミュージックを聞かずにリズムが走るみたいなことがあるので0にしています。まぁマイク音量0にしていれば関係ないとは思いますが。。。

3.最近の悩み

まずは11月時点の点数をお見せします。

11月時点での課題は安定性とビブラートの点数が低いことと分析したので、
上記のPower Breatheを購入し、肺活量を増やすことでの克服と動画を参考にビブラートの特訓を始めました。

一番参考にしたのはこの動画です。

さてその結果ですが。。。

点数下がった。。。なぜか表現力やAi完成が下がっていますね。
着目した安定性はあまり変わらず、ビブラートは改善されていることがわかります。感覚としてはすごく歌いやすくなってるし、ビブラートも無理やり出すのではなく、楽にだせるようになってきてはいるのですが。。

というように、何かを意識するとほかの点数が下がってしまうというのが今の悩みです。安定性は途中で細かいビブラートが入ってしまうのが原因なので入らないよう意識はしているのですが、どうしても90点超えませんね。悔しい。

それでは現状の課題を2つに絞ります。
安定性、表現力です。
さらにサブカテゴリとして抑揚と表現力が課題かなと思っています。

それではこの後、いよいよ現状の分析と対応策に入ろうと思いますが、もう2000文字近く書いているため、いったん区切ります。それでは次回!
長文でしたがここまで読んでいただきありがとうございました。

フォロー、いいね、コメントの方よろしくお願いします。
つづきは②で!

いいなと思ったら応援しよう!