読んだ本 (明治-大正)
備忘録です。
(未)=読みかけ、または入手しただけで読んでいない
★=言文一致運動について知る上で重要な資料
◆=明治の大学生について知る上で重要な資料
●=男色文化について知る上で重要な資料
夏目漱石
> 正岡子規と仲良し。芥川龍之介は弟子。ネガティブおじさん。
> 「漱石」は正岡子規が使っていたハンドルネームのお古らしい。
自転車日記
倫敦塔
◆ こころ
◆ 私の個人主義
◆ 坊っちゃん
(未) 夢十夜
(未) 吾輩は猫である
(未) 道草
正岡子規
(未) 現代日本の開化
西洋にはない
(未) 漱石書簡集正岡子規
> 夏目漱石と仲良し。2万?ほどの句を一人で詠んだ。
(未) 病牀六尺
(未) 歌よみに与ふる書森鴎外
> 坪内逍遥とバトった。よく誰かと議論で衝突している。
◆● ヰタ・セクスアリス
◆ 雁
カズイスチカ
高瀬舟
夏目漱石論
(未) 舞姫
(未) ファウスト翻訳坪内逍遥 (つぼうち しょうよう) / 春の屋おぼろ
> 言文一致を目指す小説家に少なからず影響を与える。
(★未) 小説神髄
(★◆●未) 当世書生気質二葉亭四迷
> 逍遥に助言を求め、漱石と言文一致の実践に取り組む。
> 今の口語体のベースを作った人の一人。くたばってしまえの人でもある。
(★未) 浮雲
(★未) 小説総論
★ 余が言文一致の由来矢崎 嵯峨の舎 (やざき さがのや)
> 今の口語体のベースを作った人の一人。
(★未) 初恋山田美妙 (やまだ びみょう)
> 四迷と同じ時期に言文一致の小説を発表するが、葉舟に「話し言葉を落とし込んだ文にしては華美すぎる、自然でない」と批判される。反例として読むべき人。
(★未) 武蔵野本間久雄
> 美妙の熱心なファン?擁護者?明治文学の研究者?
(★入手不可能) 明治文学史物集高見 (もずめ たかみ)
> 日本で最初に言文一致に取り組んだ人?
> 大分出身の言語学者/国文学者。
(★入手不可能) 言文一致水野葉舟 (みずの ようしゅう)
> 高村光太郎と仲良し。
> 言文一致において、四迷や嵯峨ノ舎の文体に賛成し、美妙のものを批判。
★ 言文一致作者不明
● 賤のおだまき川端康成
> 女性作家の書いた百合モノを編纂(合作?)して発表している。
(未) 乙女の港中島敦
山月記芥川龍之介
太宰治
三島由紀夫
萩原朔太郎
志賀直哉
中原中也
高村光太郎
石川啄木