![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149397783/rectangle_large_type_2_aedfa51dbf5291eeaac2555a2c3d7b40.png?width=1200)
自己紹介|はじめてのnote
はじめまして!
いやいや、実は、2度目まして。
昨日
「大手外資系企業を内定辞退。。
40歳子持ち主婦フリーランスが落ち込んだ日」という記事を
悲しみのあまり、自己紹介もせず書き綴っていた。。
改めて、自己紹介させてくださいませ。
Yuffee(ゆふぃ)と申します。
40歳、3人の子供(小6、小3、4歳の怪獣男たち)の母ちゃん。
(国内単身赴任中の夫1人あり)
フリーランス。
英語学習アドバイザーや英語課題の添削講師として仕事をしている。
英語が大好き!音楽(特に洋楽)が大好き!コーヒーが大好き!
歌うことが大好き!BTSのグクが大好き!(どさくさに紛れて告白。。)
英語の資格として持っているのは英検準1級。
でも正直、英語を生業にしている身として
堂々と書くのは恥ずかしいレベルかもしれない。とゆうか恥ずかしい。
大学新卒で国内のホテルで2年間、フロントデスクを中心に仕事をした。
接客やコミュニケーションスキルは、そこそこあると思う。
加えて、そこそこの英語力を携えて
ホテル退職後すぐ、アフリカへ飛び立つ。
2年間滞在し(青年海外協力隊員/現JICA海外協力隊員として)
現地の大学の講師(ホテルサービスマネジメント科)として従事。
現地のホテルでも少し働いた。
アフリカでの経験で、英会話スキルとサバイバルスキルを磨いた。
ちなみにサバイバルスキルとは
毎日停電、毎日断水、もちろん当時(15年くらい前)はスマホなし
パソコンはあるが充電がすぐになくなり(停電だから)、wifiなし(停電だから)の生活でも
元気に楽しく現地の人たちと暮らしてゆけるスキルのこと。
帰国後、現在の夫と結婚。アフリカ人ではない。日本人。
その後、7年かけて子達3人を産み落とした。
現在は、メインの仕事である英語学習アドバイザーとして
「英会話は日本語スキルが肝心。
日本語で上手く話せるようになると、英語もスムーズさが増す。」など
そんな話を、お客様にしながら
英語の魅力と効果的な学習アドバイスを伝える日々。
フリーランス3年目といえど、屋号も取得しておらず
まだ夫の扶養内の収入でウロウロしている状態の
ただの主婦ともいえる。
40歳の今、仕事について「もうひと花咲かせたい」と
野望を胸に秘めているが
今のところ、大きな変化はない。
(昨日ありそうだったが、結局なくなった)
とはいえ、今の仕事は、天職といえるくらい
心からやりがいを持って臨めている。
正直、今の仕事スタイルも気に入っている。
100%在宅なので
子達との時間や家事とのバランスも大切にしながら
収入も外にちょこっとパートへ行くよりも
ちょこっと多いくらいある。
もっと仕事量を増やせば、更なる収入アップも見込める。
そう。ぶっちゃけてしまうと
今のフリーランスという立場や今の仕事に
特段大きな不満はないのだ。
(もちろん細かい不満はたくさんあるのだが。。)
だけど、、やっぱり「もうひと花咲かせたい」のだ。
その「もうひと花」というのが
起業なのか?どこかの企業へ転職することなのか?
それとも他に?
まだ答えが見付かっていない。
その答えを見つけるために、noteを始めてみることにした。
細く長く、ゆるく続けてみようと思う。
どうぞよろしくお願いします。
Yuffee(ゆふぃ)