
2023年6月21日夏至の星読み|海外編【他の国ってどんなムード?】
今日6月21日は夏至です。
いかがお過ごしでしょうか?
前回は、夏至のホロスコープの星読みから
日本のこの夏3か月の運勢を読み解きました。
【夏至って何? 今年の運勢は?】 の記事はこちら ↓↓↓
【この夏3か月の運勢】を知りたい方はこちら ↓↓↓
この記事では、
他の国ってどんなムードなの?
日本とどう違うの?
ということについて星読みしていきます。
☆
1 日本と外国の運気が違うのはなぜ?どうやって星読みしてるの?
昼間の時間が最も長くなる日が
夏至ですが、
星読みでは、
この太陽がかに座に入る
瞬間のホロスコープから、
3か月の運勢を占います。
同じ夏至でも、
国によって運気が変わってくるのは、
それは私たち一人ひとりの
個性や運気が違うのと同じです。
どうして異なる運気をよめるのかというと、
場所や時間(時差)によって、
ホロスコープのハウスが異なるからです。
ホロスコープからは、
私たちの性格や運勢を占うこともできますが、
生まれた場所や時間が分かっていれば、
より具体的に運勢を知ることもできます。
☆
アメリカ、ロシア、中国の運気を星読み
さて、今日見ていくのは、
アメリカ、ロシア、中国の運気です。
そして、他の国を見ていく前に、
日本の運気のおさらいも簡単にしていきますので、
それぞれの国のムードや
日本との違いを感じてみてください。
☆
今回は、
各国の春分図と夏至図をみていきます。
春分図は、春分から1年の運気を、
夏至図は、夏至から3か月の運気を表します。

今のこの時期は、
春分と夏至の両方のエネルギーを
受けた季節ということになります。
★★★
2 日本の運勢
こちらは日本の春分図と夏至図です。

春分図の方が、ギュッと星が集まっていますが、
ひとつの目的に向かって
エネルギーを注いでいるように見えます。
★★★
① 日本の1年の運勢
それでは、1年の運勢を表す
春分のホロスコープから見ていきます。
1年のムードを決める
アセンダントがおひつじ座で、
チャートルーラーが火星です。

日本では火星のパワーが強くて、
ニュースになるような
出来事にも影響していました。
前回の記事で、
詳しくお伝えしていますので、
良かったら見てみてください。
☆
春分図のアセンダントのサビアンシンボルは、
おひつじ座15度で「毛布を編むインディアン」でしたが、
これは、地道な作業を重ねて、
大きな目的を達成することを表しています。

さらに、
国を表す太陽や、国民を表す月は、
12ハウスに入っています。

日本では、未来に向けてどんな舵取りをしていくのかを
水面下で模索していく1年になりそうです。
一方で、
豊かさを表す木星や、喜びを表す金星が
1ハウスなので、

努力次第ではありますが、
財政的にも精神的にも
豊かさに満ちた1年になることが予想されます。
★★★
② 日本の夏の運勢
次に、日本の夏至図から、
夏の3か月の運気を見てみると、
春分と同じく、
3か月のムードを決めるアセンダントがおひつじ座で、
チャートルーラーが火星です。

やはり、
火星の影響力がパワフルな夏至からの3か月で、
春分からの流れが
繰り返されたり、強まったりしそうです。
アセンダントのサビアンシンボルは、
おひつじ座6度で「一辺が明るく照らされた四角」なので、
ひとつのことに集中することを促されるでしょう。

一方で、日本の社会や首相を表す太陽は、
春分では12ハウスでしたが、
夏至では真下のラインICに重なっています。

1年を通して
水面下で未来へのアクションを模索していきますが、
そんな中でも夏の3か月は、
外交よりも日本国内のこと、
あるいは周りよりも自分の土台となることに
集中する3か月にすると良いのかもしれません。
☆
喜びの金星は5ハウス、豊かさの木星は1ハウスなので、

楽しい予定を入れて、夏を満喫していきましょう。
★★★
3 アメリカの運勢
それでは次に、
アメリカの春分と夏至のホロスコープです。

★★★
① アメリカの1年の運勢
1年の運勢をみることができる
春分のホロスコープからみていきます。
太陽は8ハウスのカスプ(境目)に重なっています。

また、
アメリカの春分図のアセンダントは
おとめ座なので、
このホロスコープのチャートルーラーは水星です。
その水星も、太陽と同じ8ハウスにあります。
8ハウスは
他者の行動の動機や裏側を探り当てたり、
閉じられた見えない場所で、
何が行われているのかを見抜いたりします。
来年の大統領選挙に向けて、
立候補者が名乗りをあげていますが、
バイデン氏もトランプ氏も
秘密っぽいことを告発されたりするなどが
報じられていますね。
大統領や与党を表す太陽は、
情熱の火星と葛藤の配置で、
選挙戦は激しい争いになりそうでもあります。

一方、
太陽と冥王星が元気な配置になっているので、
現在与党となっている民主党に
大きな力が注がれるかもしれません。
☆
アセンダントのサビアンシンボルをみると、
おとめ座7度で、
「最初のダンスの練習」です。

自己表現をするための練習をしていて、
環境や文化に合わせた
自己表現を自発的に学んでいます。
アメリカは、
目指すべきところに向かって、
どんな形で実現していくのかを
綿密に模索するような1年なのかもしれません。
アメリカ国民も、
ポストコロナ時代の中で、
働き方や生き方を見つめ直している人が
多くなっているでしょう。
★★★
② アメリカの夏の運勢
そして次に、
アメリカの夏至図を見ると、
チャートルーラーは、春分図と同じ水星。

春分から引き続き、
細かく作戦を練っている感じがします。
けれど、
チャートルーラーである水星が、
春分の時は8ハウスだったのが、
夏至では10ハウスになっているので、

この夏は、
これまで準備してきたことを、
成果として出していく時期とも言えます。
水星は火星とも元気な配置で、
結果を導くための行動力も発揮できそうです。

☆
ただし、
逆行中の土星がディセンダント(7ハウスのカスプ(境目))に
重なっているので、

外交は思うように行えないかもしれません。
アメリカと中国が、
ちょうど今、外相会談を行っていますが、
すぐには望むような解決まで至りづらいかもしれません。
2ハウスの支配星である水星が10ハウスで、
火星とも元気な角度なので、

アメリカの経済状況は良さそうです。
勢いのある会社や、魅力的な製品が
出てくるかもしれませんね。
★★★
4 ロシアの運勢
さて、次にロシアを見てみましょう。
春分図と夏至図のホロスコープはこちらです。

★★★
① ロシアの1年の運勢
1年の運勢が表れる
春分図のアセンダントはさそり座。

コントロールや支配力が強そうな
ホロスコープです。
アセンダントのサビアンシンボルは、
さそり座28度で「自分の領土に近づく妖精たちの王」です。

ウクライナとの関係を思い起こさせるような
シンボルに見えませんか?
「自分たちの領土だ」という
信念が強いことをイメージさせます。
このシンボルは、
自分の理想は、
外側にではなく、自分の内面にあることを
物語っています。
自分たちが創り上げてきた
歴史や国の価値観、
国土への想いに回帰していくでしょう。
☆
アセンダントがさそり座なので、
チャートルーラーは冥王星です。

冥王星は、2ハウスに入っているので、

やはり
所有物、お金に対するこだわりが
強そうな印象を受けます。
太陽が4ハウスにあることからも、
国土を守りたいという意志を感じます。

けれど、
太陽と海王星が重なっているので、
その理想には、
まやかしや妄想も含まれるかもしれません。
★★★
② ロシアの夏の運勢
次に、ロシアの夏至図を見てみると
太陽は、
春分図では4ハウスだったのが、
夏至図では8ハウスに入っています。

理想に燃える1年ですが、
その中でも夏の3か月は、
真実や深層をじっくり観察することになりそうです。
ただし、
太陽には海王星が葛藤の配置になっているので、
ロシアの観察することが、
真相でないということもあり得ます。

☆
春分から引き続き、
夏至でも冥王星が2ハウスにあり、
依然とし所有物に対する
執着が強くなりやすいでしょう。

夏至図のアセンダントはさそり座ですが、
さそり座の支配星は、冥王星と火星です。

冥王星と共に、火星も、
ロシアの夏のムードを牽引するということになります。
チャートルーラーである火星は9ハウスで、
こちらも信念が強い配置。
他者の価値観が認められない
という弊害がありますが、
社会改革のリーダーになれる配置でもあります。
良き方向に舵取りしてもらえると良いなと感じます。
☆
国民を表す月をみると、
やはり9ハウスのカスプ(境目)に重なっていて、

国民は国民で、
自分の視点や見解を持っているようです。
9ハウスは、
魂の故郷を求める部屋でもあり、
それぞれの故郷への想いが
強くなるのかもしれません。
本当の故郷を求めて、
海外への興味が強くなる人もいるでしょう。
★★★
5 中国の運勢
最後に、中国です。
中国の春分図と夏至図です。

★★★
① 中国の1年の運勢
春分図では、アセンダントはうお座です。

サビアンシンボルは、
うお座7度で「岩の上に横たわっている十字架」です。

十字架が倒れていることから、
集団が信じる信仰などから離れて、
個人の信じる道に進もうと
決めている様子を表しています。
いかなる犠牲を払っても、
信じる生き方に忠実になろうとするので、
独自の路線を進もうとするかもしれません。
☆
ただし、そのアセンダントに、
制限を表す土星が重なっています。

スムーズに進めないことが
出てくるかもしれません。
あるいは、
信じるものがあるがゆえに、
困難な道を選択することになる
という可能性もあります。
新しい理想を追求しようとするのですが、
過去に捉われてしまうということもあるでしょう。
☆
ただし、
太陽、水星が1ハウスで、
時間がかかってもコツコツと
現実化していこうという気概も見えます。

木星が2ハウスのカスプに接近していて、
お金を得てより豊かさを拡大できる運気でもあります。

★★★
② 中国の夏の運気
次に、中国の夏至図を見ます。
アセンダントが
春分図では、うお座だったのが、
夏至図では、みずがめ座です。

夏至図のアセンダントの
サビアンシンボルは、
みずがめ座28度で「倒されのこぎりで切られた木」です。

春分図のサビアンシンボルと
似ていませんか?
春分図のサビアンは、
うお座7度で「岩の上に横たわっている十字架」でした。

どっちも倒れていますね。
みずがめ座28度「倒されのこぎりで切られた木」は、
育ってきた土壌から独立するので、
仲間やネットワークから離れて、
自分の能力をどう活かすべきか考え、
意志を確認するというシンボルです。
こちらも、独自路線を行こうとするシンボルです。
多くの国で、アセンダントの星座が、
春分と夏至で同じになっているのですが、
中国は異なっているので、
夏からのムードが変わるのでは?と思いきや、
同じようなサビアンシンボルです。
ただし、
夏至図は、みずがめ座であることを考えると、
独自路線で変えていこうというエネルギーが、
この夏より強くなるとも読めます。
☆
アセンダントがみずがめ座なので、
チャートルーラーは天王星です。

天王星は3ハウスに滞在し、
新しいことに積極的で、
古い伝統を壊そうとするようにも見えますが

一方で、1ハウスに、
伝統を守る土星と、繊細さを表す海王星が
入っているので、
伝統から離れられない様子も感じられます。

そしてそれは、
臆病さや敏感さからくるものかもしれません。
独自路線を貫こうとしたときに、
伝統と改革の間で葛藤があるのでしょう。
天王星の改革を選ぶとすると、
天王星と火星が葛藤の配置なので、
トラブルや事故の可能性もありそう。

経済を表す2ハウスはおひつじ座にあり、
支配星が火星なので、
天王星と関係して、景気のアップダウンもありそうです。
1ハウスに
土星と海王星が滞在することに加えて、
7ハウスのカスプ(境目)が、しし座なので、

外交には強気ですが、
やはり奥底にある恐れから、
存在を大きく見せようとするようにも見えます。
★★★
星読みは以上になります。
それぞれの国の背景と併せて、
ホロスコープを見てみると、お国事情が垣間見えてきます。
ロシアと中国は、強気な雰囲気で、
アメリカは、大統領選挙も控えていて、
繊細な舵取りを強いられるのかもしれません。
また機会があったら、
日本以外の他の国のホロスコープも
読んでみたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
動画でも、
夏至の星読み【海外編】を見られるので
動画が見やすい方は、こちらからご覧ください。
素敵な夏至をお過ごしください。