![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121422287/rectangle_large_type_2_7fe39cadd8c5302e5a97bdb075152942.png?width=1200)
東北・みやぎ復興マラソン&仙台旅行記
こんにちは!ゆえこです。
11/5に開催されました、
東北・みやぎ復興マラソンの応援に行ってきましたので、
今回はそのレポをお送りします!
ゆえこの夫、
2回目のフルマラソンに挑戦!
遡る事、3月の東京マラソン。
夫、人生初のフルマラソンでした。
結構楽しかった&悔しかったようで。
次はエイドも楽しんでみたいからみやぎ復興に出てみたいって事でエントリー。
仙台は個人的に思い入れのある街でしてね。
(詳細は割愛)
応援がてら観光もするという事になりました。
東北・みやぎ復興マラソン
大会コンセプト・コース・エイド
東日本大震災の被災地の復興に寄与する事を目的に2017年から始まったそう。
「記憶の風化防止」「被災地への経済支援」が主なコンセプト。
今年は「減災・防災の発信」が加わりました。
2019年は台風で中止、翌年からもコロナの影響を受けて中止という事で
今回5年ぶりに開催されました。
今回は全都道府県から参加者が集まったそうです。すごい!
10kmくらいまではアップダウンがあるけど、
その後はほぼフラットとの情報。
コースの約3/4が津波の浸水区域。
嵩上げ道路もコースに含まれているそうで、
復興道路を走るのは貴重な経験になりますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121439196/picture_pc_88ab64e1e8ee83b0b4b082b11d0c0e8f.png?width=1200)
公式サイトより。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121439278/picture_pc_4d0543fdefc7c3d5e59930737e061861.png?width=1200)
公式サイトより
ランナーの皆さんの感想を一部お伝えします。
Aさん「
詐欺に近いものがありました」
Bさん「ずっとゆるやかに登っているかのような場所がありました。」
Cさん「思っていたよりタフなコースでした。」
Dさん「後半も橋を渡ったりとちょこちょこアップダウンありました。」
Eさん「エイド最高だったー!」
Fさん「馬が大興奮してた!」
感じ方には個人差があります。
などの声があり、
「10km過ぎれば後はずっとフラット」だと思って挑むと結構痛い目に合うようです。
ただ、このコースはスタートとゴールの場所が違うので、
ここから同じ道を戻るのかァ~という絶望に直面する事にならないのはいいですね。
コースのタフさを差し引いても
この大会の魅力は沢山ありまして、
中でもエイドはかなり豪華です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121440425/picture_pc_0ba299527f8a45a77e78d08f65b5df4b.png?width=1200)
夫はどれも食べたい。
特に牛タンは必ずたどり着いて絶対食べる!と
それはそれは大層意気込んでおりました。(意気込む場所違くない…?)
えいようかんは災害時の非常食の一例としてエイドで出てるのかな?
東北・みやぎ復興マラソンを
大まかにご紹介しました。
11/3大会前々日
祝日でしたが、
夫は祝日は休みでは無いので普通に出勤です。
娘は朝イチで全国統一小学生テストを受けてから、午後に塾の講習でした。帰宅は午後8時。
娘の講習の間に私は仕事。
出発前日夜の状態で全く準備してない!
まぁいつもの事なんでね、40秒で支度しな!と言わんばかりに
光の速さで準備してサッサと寝ます。
今回はエイド目当てな事もあり、カーボローディングはさほど意識せず。
ウォーターローディングと、カフェイン抜きだけ行いました。(もちろん夫だけ)
11/4大会前日
朝5時頃家を出て、東京駅から新幹線に乗ります。
東海道・山陽新幹線しか乗った事無く、
東北新幹線は初めて乗るので
テンション爆上がりー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121629223/picture_pc_d548697cfbc22deedf0effb1395f8965.jpg?width=1200)
グランクラスに乗りたかったけど(却下された)普通の指定席にも枕が付いてていい感じ♡
わぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝この時間贅沢に楽しもうっと!
…って思ったハズなんですが
大宮以降の記憶が無い
気がついたらあと10分程で仙台だった…
ほとんど寝て過ごし仙台到着~。
仙石線に乗り換えて松島海岸まで行きました。
せっかく来たから観光したいけど、
我が家の事情で後泊はどうしても無理なので、
疲れすぎ無いくらいで
行けるだけ行く事になりました。
松島は日本三景のひとつであり、
他のふたつは宮島と天の橋立です。
松島だけ訪れた事がなかったのでどうしても行きたかった!念願叶った!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121638924/picture_pc_a4d9a8dfdf0bdb3fcee07ead525b4621.png?width=1200)
これは芭蕉が読んだわけでは無いそうです。
過去に訪れた
宮島&天の橋立の写真も載せます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121639039/picture_pc_5f9a2488c58a9b086d1741545578419a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121639052/picture_pc_efa2ca4992089143589443e27414e290.png?width=1200)
ひとつの達成感がありました。
昼食は松島にあるお店で食べました。
すみませんね、生物&ビールを頂きましたよ。
なんせ私は明日走らないんでね。気楽です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121639137/picture_pc_4181bf8a88d533decee953aabb6b1b00.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121639136/picture_pc_adc3cff5e27ebd6c0437223be479787f.png?width=1200)
(あたりませんでした♡)
その後、瑞巌寺に行きました!
伊達政宗の菩提寺です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121639341/picture_pc_96de87b466786fa1f953fb5e67feb909.jpg?width=1200)
仙台市内では仙台城跡に行ってきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121639615/picture_pc_3e0f955bed96ae34bca1e1dbea26dfaf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121639611/picture_pc_95a477fddb10ff92c301829c78a13829.jpg?width=1200)
ランナーさんが結構いました!
ここで練習出来たら絶対強くなれる。
わたしは史跡巡りが好きでしてね。
御朱印集めもしているのです。
御朱印巡りランしたいなー。
仙台市内の観光はここだけにし、
夕飯を早めに食べて
早々にホテルに行く事にしました。
...んですけど、
この日は、東京は異例の夏日!
なんて話題で盛り上がり、
天気予報も
全国各地各地暑い暑いという情報だったので、
そんな感じでのんきに行ったら
仙台超寒い!!明日凍える!
寒さに超絶弱いのでユニクロでウルトラライトダウンを急遽購入しました。
ユニクロ様最高。
仙台といえば牛タン!という事で
夕食は牛タンにしました。
牛タン美味しい!超美味しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121676246/picture_pc_aff0e7bff88faf47c2f77e5773c35792.jpg?width=1200)
おーっとここで、我慢出来なかった夫、
ついに!
ビールを飲んでしまいましたよ!
わたしゃ知らないよ。
ずんだシェーキも飲みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121676300/picture_pc_8b50a132f9a7ec858a66fb3f68dd6406.png?width=1200)
枝豆と牛乳を合わせたみたいな味がする。
って言ったら、
「「枝豆と牛乳そのものだからね!!」」
夫と娘からこんなツッコミをされました。
ホテルに戻り明日の準備は明日する事にし、
(明日の風は明日吹く的なね。)
7時半には寝ました。
11/5大会当日
準備・朝食
夫の朝食(スタート3時間前)
おにぎり2個
バナナ1本
ずんだ餅1つ
スタート30分前
アミノバイタル赤の大きい方
こんな感じでした。
前回の東京も今回も、1ヶ月前からの練習メニューや調整は本人の意向を聞きつつも、私がほぼ決めました。
まだ2回目なのでね、
自分で調べはするものの、
よく分からないのか不安なのか(´・ω・`)こんな顔してどうすればいい?と何回も聞いてくるのでまぁ練るしかない訳ですよ。(私も5回しか走ってないからそう変わらない)
なのでね、色々教えて欲しいと聞いてくる方には不安なんだろうなと思って何度でも優しくしてあげましょう(意味深)
今回、エイド頼りとは言いつつも、
食べられない状況も想定して
こんなプランを作っておきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121671080/picture_pc_16612c5e794306315591f6e80855af64.png?width=1200)
テーピングを貼ってあげて、40秒で支度しなと言わんばかりの(2回目)光の速さでパッキングして会場に向かいます!
会場到着~10km地点移動
スタート地点までは仙台駅から電車で2駅程の場所にありました!
駅からすぐなのは助かりますね。
車内は98%くらいランナーで、
車掌さんが「混み合いまして申し訳ありません」とアナウンスしてくださったのですが、
その都度夫が「いえいえ、こちらが悪いのでむしろ申し訳ない」と訳の分からない事を呟いていました
ご挨拶したい方がいたので、
通告しておいた苺の被り物をして待機です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121672133/picture_pc_846eccca66bdc9728392382912f9fc01.png?width=1200)
娘からは派手すぎると不評。
無事にmonacoさん、Rinaさん、GMさん、よしおさん、わかばさんとお会いする事が出来、シューズ円陣!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121672271/picture_pc_a2073b074941a2981047103bd7ca4a7f.jpg?width=1200)
その後、念願だったrunrunさんとご挨拶出来、コリドーレさんがみつけてくださいました!
そして、会えないかもと思っていたみさちゃん&お母様にも会えました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121676828/picture_pc_81eeaa125376a8e96546acd7f4de8ad6.png?width=1200)
ここで私と娘は会場を後にし、陸前高砂駅まで電車で移動です。駅まで走る!
一方その頃の夫。Dブロック待機中。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121676799/picture_pc_df4446191cdc205ba8210f8512e5e4e7.png?width=1200)
陸前高砂駅を出ましたらね、
普通に車が走ってる。
え、コースどこ?
って怒られました
コースは分からないけど、何人かが同じ方向に歩いて行ったので着いていきました。
応援ランをしている方がいらっしゃったので、コースの場所を聞いて、暫し待機します。
来ました!川内選手!独走です!
かっこよかった~!
その後もrunrunさんはじめ、続々とランナーさんを見送り、
あ!GMさんだ!と思ったら、
スタート前にお会いした時は
帽子被ってたけど、
帽子外したらGMさん金髪だったんだー...
GMさーん!と言いかけたところで、
別の方と気づく。
あれー?GMさんのカッコだったけどなァ。
やっぱりGMさんだったのかな。
GMさん帽子外したら金髪なのか、
やるぅ~って思ってたら、
本物のGMさん通過!
やっぱ帽子被ってるよね
その後ブレさんが通過して
そして幸せぽっぽさんが見つけて下さいました!うれし~♬今度はゆっくりお会いしたい。
Rinaさん、monacoさんも通過!
その後娘が
まま、みさちゃんが10km通過した。
そろそろ来る。みさちゃん見送ったら
移動しよう。
今回娘が応援ナビ管理やってくれたのですが、
凄く助かりました!
そしてみさちゃん&お母様通過です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121716987/picture_pc_9a0c6419e6754ea1f2b5a86e48d45e8b.png?width=1200)
母娘でフル走るなんてほんと素敵♡
お揃いコーデで楽しそうに走ってる姿見てジーンと来たところで、
陸前高砂駅まで猛ダッシュ!電車間に合った!
寒すぎるので仙台駅でカイロ買う、乗り換え電車いいタイミング!で、
美田園駅到着です。
ここで39kmを通過するrunrunさん発見!
最後までカッコイイフォームで
素敵でございました。
30km地点到着
ダッシュで移動して、
30km過ぎの地点に到着。
ここで、赤松さんを見つけます!
5月に国立競技場で行われたチャレ4で応援した際に偶然Twitterで見つけて、
フォローさせて頂いた所、
今回出られるとの事で、ぜひまた応援したい!と思ってたので見つけられて良かった!
無事サブ4達成したとの事。
おめでとうございます。
ここで夫からLINEが入る
過去無いくらい攣った。
サブ4ペーサー抜かれた。
少し歩く
攣るのってどうしてなんでしょうね?
どなたか対策あったら教えて下さい。
Rinaさん通過(安定した走り!)
よろよろの夫が通過!芍薬甘草湯を渡す。
まま、monacoさん来たら急いで移動するよ!
monacoさんも通過!まだまだいけそうです!
ここで美田園駅に戻り1駅乗りたかったのですが、道路渡れず電車に乗れないため、コースに沿って走ってゴールまで行くことに。
40km過ぎ、
「ここまで津波がきた」という看板をみつける。
物思いに耽りながら走ってると
まま!パパ40km通過した!
もうこのまま並走しようということになり、
走ったり早歩きで歩いていると
後ろから来ましたわ~。
それはそれは辛そうな夫が来ましたわ~。
攣ってて痛い!
伏線を張りたかったから
すかさず、
昨日飲みすぎなんだわ!!!
沿道の人達が笑ってくれました。ヨカッター
最後まで頑張ってゴールです。
自己ベスト1分更新です。おめでとー!
メダルもとても素敵で
思わず込み上げるものがありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121719187/picture_pc_5a7386a0935a841c00b3916872abb0c9.png?width=1200)
ゴール後
GMさんと落ち合い、皆を待ちます。
サブ3.5だそうで、すごい。
牛タン&ずんだを見捨てて
記録取りに行ったのは
ナイスチョイスでしたね。
ここでわかばさんと合流し、暫し話をし、
わかばさんは帰路へ。
GMさんもご用事で少し離れている間
椅子に座ってたんですけど、
目の前に座ってたランナーさんが、完走タオルを身体に巻き付けブルブル震えてたので、
持ってたカイロあげました。
人生で初めて拝まれました。
仙台駅で買ってよかった!
みんな揃ったところで、名取で打ち上げー!
のつもりが、名取にお店が無く、
泣く泣くGMさんとお別れ。
仙台駅でmonacoさんRinaさんと乾杯!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121718425/picture_pc_8706a0fc10d5e3a73d917bb48866ef79.jpg?width=1200)
初めて会ったとは思えない程楽しかったです。
またお会いしたいな~。
新幹線に乗って帰ります。
今度こそE5系新幹線をたのしむぞー!と意気込んで乗り込みましたが
ソッコー爆睡して気づいたら大宮でした!
とんでもなく長くなってしまいましたが、
仙台、良い街!
東北・みやぎ復興マラソンは
とても温かく素晴らしい大会でした!
さらなる復興への祈りを捧げますと共に
減災・防災について取り組む機会と素敵なマラソン大会を開催して頂き感謝申し上げます。
大会関係者様、ボランティアの皆様
ありがとうございました。
今回のブログはここまでです。
読んでくださって、ありがとうございました!