![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148663772/rectangle_large_type_2_fb46fb7fd058dc72858ff19557443343.jpg?width=1200)
名古屋ウィメンズマラソン2024(後編)
車椅子で救護室に運ばれた所から書きます!
救護室はまるで野戦病院のようでした。
右足はもう立つ事すら出来なくなってました。
シンスプだとずっと疑ってましたが、
まさかの捻挫でした!
テーピングをしてもらい、
お医者さんに、今日東京に帰るのはやめて、もう1日名古屋に留まるように言われる。
実家からナゴヤドームまで車で30分位だし、迎えに来てもらって、朝イチで整形かかってから東京に戻ろうかな
救護室から出て、足を引きずりながらよろけながら歩いてたら、ボランティアのおじちゃんが車椅子に乗せてくれて、荷物受取のところまで連れてってくれた.˚‧º·(°இωஇ`°)‧º·˚.
優しすぎる。
タキシード隊の方からティファニーを貰わず、
手荷物受取のところで、紙袋に入った完走セット一式を頂き、手荷物も受け取る。
おじちゃんありがとう。
ヨロヨロと、くまみちゃんのところに向かう。
くまみちゃんがテーピングし直してくれ、
脚の状態をみてくれて、お医者さんに捻挫と言われたと言ったら、
ゆえこ、どこかで足を踏み外したとか、
何か思い当たることない?
若干パニックになってるわたしに
冷静に聞いてくれたおかげで
ちょっと落ち着きを取り戻して思いかえす。
あっ!あの時!
28km手前で
突風に煽られて上半身仰け反ったとき!
下り坂ですごく変な体勢になった。
あの時着地そういえばおかしかった!
まさかの向かい風に耐えられず捻挫。
情けなさすぎる…。
くまみちゃんにテーピングし治して貰ったら幾分か歩きやすくなりました。
私の身体を普段から知っていてくれるくまみちゃんは、渋谷区神宮前で治療院を開いています。大会の前後や、調子が悪い時にお世話になっています。都内の方は行ってみる価値アリ!です。ゴッドハンドなんです♡
リンク貼っておきます。
くまみちゃんに
打ち上げがあるんだよね…。
1杯だけ飲んで帰ろうかなと言ったら
悪い事は言わないからやめといた方がいいよ
治り遅くなるよ。
今日はやはり東京に移動しない方がいいということで、家族に連絡して、
実家に泊まっていいか確認します。
というか、もう泊まる気でしかなかった。
ところが…
娘「え……。やだ…帰ってきて…(இдஇ`。)」
夫「いいけど…もし明日ムスメが学校終わるまでに戻って来れなかったら…」
まーじーかー…(இдஇ`。)
まーじかーーーー。
えぇ〜…。
まぁ、そうだよね…
夫は月曜日休む事はほぼ不可能だし、
定時で終わる事も本当にない。
2~4時間の残業がデフォルト。何時に終わるかは毎日分からない。
平日の6時頃から集まって走ったりご飯食べたりできる方が羨ましい。(急に何)
おっと脱線。
今日だったら新横浜まで車で迎えに来てくれる事になり、なんとかして戻る事にする。
ゴールした、みゆたん、地元の友人と暫くお話しながらロキソニンが効くのを待つ。
友人はサブ5しました!なんならサブ4.75しました!昨年より30分速くなってる。
流石すぎる!来年はサブ4.5を目指すそう♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148665979/picture_pc_699d3de933aecd465cdfb6af47b8b27c.png?width=1200)
あ!そういえばあひるちゃん!!!
あひるちゃんに立てなくなったから暫く動けない事を伝えて、先に帰って貰おうとしたら
あひるちゃん「ゆっくりでいいから待ってる」
あひるちゃん、ほんと優しい。大好き。
友人と積もる話をし、最終ランナーがゴールに向かうのを見届けて、歩いてみる事にする。
痛いけど、ロキソニンが効いてるからなんとか動ける。友人が荷物を持ってくれて移動する。
あひるちゃんが待っててくれて、また泣きそうになる。その近くにみさちゃんもいた!
みさちゃんはお母様を待っていたそう。
親子でフルマラソン出るの素敵だよね♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148666336/picture_pc_2a9397e00968c1889e11df29e5f2457e.png?width=1200)
わたし幸せもの
打ち上げがあるんだよね…とあひるちゃんに言ったら
やめた方がいいよ!ソフトドリンク1杯だけと思っても、場の雰囲気で絶対飲んじゃうし、飲んだら治り遅くなるよ!
ここは2人の言う事を素直に聞き、
帰ることにする。
あひるちゃんが新幹線の所まで送ってくれるって(´;ω;`)
電車の乗り換えも、地元がゆえにどこのドアから出ればエスカレーターやエレベーターが近いか把握してたおかげで、負担最小限で新幹線の改札まで。あひるちゃんとはここでお別れ。
今日1日本当にありがとう。
出来れば自己ベストしたよー!って報告したかったな…。また冬に会おうねあひるちゃん。
なんとか新幹線に乗り込み、
新横浜に到着。
どこにいるんかと思ったら、まさかの新幹線から一番遠いホームにいた…。
迎えに来てもらっただけ感謝しよう。
次の日、タクシーで整形外科に向かい、
整形外科を受診したところやはり捻挫。
這いつくばってでしか動けないため、
1年ぶり2回目の松葉杖生活が始まりました。
全治3週間…これ富士五湖間に合うの???
私の2024年のウィメンズマラソンはいろんな意味で痛い結果に終わりました。
課題たくさん。救護のお世話になったのは本当に申し訳なかったです。
なんともいえない気持ちで、しばらく立ち直れなかったです。
(ブログも書けないほどに)
徐々に前を向き始め、今はつくばマラソンに向けて走り込みしてます!
すっごく長くなってしまいましたが
これで名古屋ウィメンズマラソンのブログはここまでです。
読んで下さってありがとうございました!
富士五湖の話も、
気が向いたら書こうと思います。