![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148284854/rectangle_large_type_2_bfe9686a6bba240db699e03e1a119af8.jpg?width=1200)
名古屋ウィメンズマラソン2024(中編)
4ヶ月半前の記憶を
絶賛掘り起こし中のゆえこです!
前編ではスタートする所まで書きました。
今回はゴールする所まで書こうと思います!があ、ゴールはしました。
まさかの冒頭でネタバレごめんなさい。
かなり長くなる予感…
お付き合い頂けたら嬉しいです!
スターティン!
スタート~10km
号砲がなって、
2分弱だったかな…?でスタートラインを通過しました。
混んでるなぁ…
1kmすぎ、出来町通りに出た所で突如後ろの人に踵を踏まれ靴が脱げそうになるわ、前にいたすいかさんを押してしまうわ…。すいかさんが転ばないように咄嗟に引っ張る。転ばなくて本当に良かった。ごめんなさいすいかさん。
最初10kmは下り基調だしまぁそんな焦らんでも…Cブロックの真ん中くらいだしそんなにかからないでしょ…って
えーっ!最初の1km5分55秒?!
6分オーバーしてないだけマシと思うか。
いやしかしいくらなんでも。
…515~520巡航予定だし、特に最初の10kmは5分1ケタで行く予定だったからまぁ…
後半型のわたしが、
なぜ今回突っ込む事にしたかというと、
この日の天候…ザ☆強風!
ったく、名古屋は暑いか強風かしかないんかい!とひたすら悪態をつく。
最初の8kmくらい?は追風&下りなので、
追風参考記録で少し早めの入りでいいかと。
足取りは軽いしね。
ラップはこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148277124/picture_pc_3926317cb946d531f31173561f36125c.png?width=1200)
交差点に入ると突風に身体を持っていかれ、
毎回大会中に大後悔するお決まりのアレ
体幹トレちゃんとやっときゃ良かった
ただの〇〇だ。
最初の給水、名市大前の給水はパスしました。
代わりにウィダーのラムネ味をちびちびと。
8km、新瑞橋の給水まで凌ぐ算段です。
結果、このチョイスは良かった。
アームカバー苦手なゆえこ氏。
昨日みさちゃんを連れ回して手に入れた
アームカバーを早くも…
邪魔だなぁ…(え
あ!確か10kmでフォロワーのkuyuさんがいてくれるって言って…あ!いた!イケオジ軍団のノボリ!あれだ!くゆさーん!!!
これ預かっといて!!!ポイッ
失礼すぎやしんかい?
余談なんですが、kuyuさんは私の母の実家のすぐ近くに住んでおられまして。
昨日初めて会ったのにそんな気がしない、
なんとも言えない親近感。
アームカバーを外した事で
足取りは軽いまま。
向かい風に立ち向かえそうです。
11km~ハーフ
ラップでーす!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148278153/picture_pc_b3869026ed0d4ebeb0bf33e858e6fd15.png?width=1200)
今度は今池まで北進します。
あぁー!もうっ!風がァァァ!
向かい風がァァァ!ダイレクトに!
イライラを隠しきれないまま走り続けると、
亀屋芳広(名古屋にある和菓子屋さん)の前で、
まさかの私設エイド
小さい子達が個包装のこしあん
配ってくれてる!!!感動
有難く頂きました。美味しかった。
わたしは亀屋芳広を永遠に愛する事を誓うよ。
(なんかの歌詞みたいだね。)
おかげで足取りは軽いまま
14km過ぎ(だったと思う)
この日!私の大大大好きな
フォロワーさんのあひるちゃんが!
名古屋まで応援に来てくれたんです♡
ドナルド姿で。可愛い。
いや、あひるちゃんはいつだってかわいい。
頑張るんだぞー!
って言って貰えて気合いが入る。
今池で左に曲がり、桜通を西へ。また強風。
17km過ぎ(だったと思う)
大高組のよっちゃんみのりんさん発見!
後にわたしが
我が四天王に相応しいと大暴言を吐くのですが
(その話はまた機会があったら…)
その内のお2人ですよ!わーい嬉しい!
その後は記憶を掘り起こせない。
多分問題なくハーフ通過。20km地点にいるというkuyuさんは見つけられず。
いろんな人の応援を受けたので
軽い足取りのまま後半戦へ
ハーフ~30km
ラップはこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148279490/picture_pc_4c73704821d7959881db7024a8548456.png?width=1200)
エイド取ったり登り坂があったりしつつもなんとか奮闘中。
27km~28kmにかけて、名城公園の横を南から北に進む道、
これが結構な下り坂。(帰りは登る。)
結構余裕があるし、この下り坂が終わったらもう一段階上げられそうかも。
なーんて思ったその瞬間。
突風に激しく煽られる。上半身仰け反る。
後ろに転ばなくて良かった…
あ!あやのさんだ!速いなぁカッコイイなぁ
って思いながら走ってたらなんかおかしい。
29km手前くらいであやちゃんとスライド。
声をかけてもらって気づいた。
やっぱりなんかおかしい右足首の上が痛い。
シンスプかなぁ~。よくやるんだよなぁ。
疑問に思いつつ、くまみちゃんとスライド。
3.5は余裕でいけそう。すごいなぁ。
しかし脚が痛い。
えー…これが30kmの壁ってやつ?
足取りも重くなってきました。
ゴールまで
ラップだよー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148281034/picture_pc_85687c2331f47a75a859b759adf80c53.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148281035/picture_pc_8fec3b537f4907ba17ef961243a8cc12.png?width=1200)
脚が、脚が痛い。
酷いシンスプやってしまった?
こんなに痛い事あったかな…
とここで。
「ゆえこさーーーん!!!」
リアルにこうなった。
反対車線の歩道から
我が四天王の1人!!!くまさんが!
そうだった、くまさんがコーラ持ってここにいてくれるって。
気を持ち直してくまさんの所に行き、コーラと苺を頂く。
「脚が痛くて…シンスプかなぁ。」と
くまさんにこぼして立ち去る。
脚が痛い。
足取りなんか軽い訳ないじゃん。
靴の反発が辛い。
思わず片っぽ靴を脱いで走る。
メディカルランナーさん達が気にかけてくれるので再び靴を履く。
ここはどこだ?
あ、もう西ハサバ(交差点の名前)まで戻ってきてるのか。33km過ぎ、城北橋過ぎたら妹がいるはず。なんとか進む。妹発見!横にいるのは…あれが彼かぁ、初めて見た。穏やかそうな人だ、付き合わせて悪いわねぇと思いながら
妹に、
脚が痛い!脚が痛いよー!!!
妹は若干引いてた。なんなら彼も若干どころかかなり引いてた。
後で母に聞いた話
妹「ねぇちゃん脚痛いって言ってたけどすごいスピードで駆け抜けてったよ!!!」
そうだったのか。そういえば、その後の
34~35kmの登り坂登った記憶無いや。
もう脚が痛すぎる。
最後の日銀前か…DNFがよぎる。
りなさんかみゆたんがそろそろ追いついてもいいくらいな気がする。
「ゆえこちゃーん!」
…ん?ゆえこちゃん?
振り向く。沿道にいる綺麗なお姉さんが
明らかに私を見ている。…あれ?こももさん?
あれでもなんでこももさんが名古屋の沿道に?
反応出来たか分からない。
脚が痛い。
足取りなんて重すぎるっつーの!
やっぱりDNFしよう。
そう決めるも色々考えてしまう。
収容バスが来るまで4時間以上、
ドームに戻るにしてもここは丸の内
桜通線は地下深いし、久屋大通で乗り換えなきゃいけない。またドームまで歩いて…
行った方がはやいか。
友人はきっと目標のサブ5する。収容バスだけは避けたい。あーもうどこから目線で友人に
ゴールで待ってるね!
とか言ったんだよもぉー!数時間前の私!
止まったり歩いたり走ったり。
どれやっても痛いならもう走るしかない。
そうだ!確か四天王の2人
よっちゃんとみのりんさんが38km地点くらいにいるはず…いたァーー!!!
よっちゃーーーん!みのりんさーん!!
脚が痛い!脚が痛いよー!!!
涙出てきた、
でもまだ、陣痛より痛くないから骨いってるとかじゃないし、シンスプだし。
あと4km切ってる。
あひるちゃんの
「頑張るんだぞー!」の声や、応援してくれた人の声を何度も思い出す。
娘もテスト頑張ったって昨日言ってたから
私も頑張ろう。
そうだ、あひるちゃんがゴールで待ってる。
サブ4のペーサーに抜かれたけど、目標タイムなんてもう過ぎてるけど、仕方ない。
あと1kmちょっとのとこ。
パンさんはまだ居ない。あれっ?!
ゴールにいるはずのあひるちゃんがここに。
もう脚は痛いわ、あひるちゃんに会えるわ、
並走してくれるわで涙止まらない。
既にゴールしてるくまみちゃんとみさちゃんを見つける。
とどめの
「くまみちゃーん!脚が痛いよー!!!」
くまみちゃん「いいから早く行きなさい!」
ドームの中に入った。
ゴール出来た。良くないけど良かった。
足取り?
もう一歩も動けない。立てない。
車椅子に乗せられて救護室へ。
申し訳なさすぎるし情けない。
そんな気持ちでいっぱいでした。
これで良かったのかな。棄権すべきだったな。
大波乱の42.195km。
ゴールするまでをざっと書きました。
長文を読んで下さりありがとうございました。
後編はゴールした後を書こうと思っています。