
りんごに感謝。息子が教えてくれたお気に入りの歌。
朝のこと

子どもたちが最近しばらく体調を壊していませんでしたが、昨日元気だった娘が保育園で39.5℃の熱で早退しました。
家でも夜辛そうでぐんぐん高速で上がっていく体温計を恐る恐る見ると39.9℃でした。
怖い…
熱がもし下がらない様だったら再受診してくださいとの事だったので、明日は土曜日だし受診しようと思います。
子どもが体調不良だと本当可哀想になります。



娘が唯一口にしてくれているものです。
また買って来なくちゃ。
しかもシャキッとして今年一番美味しいりんごでした。

今日は二人とも休ませるつもりでいて、夜中も頻繁に起きていたので、夫も朝ごはんはもし起きられなかったら自分で適当に食べるよと言ってくれていたのもあり私も何時に起きようとか、何時から行動しようとか、
自分でも感覚が分からくなっていました。
でも私がダラダラする必要ないんだ笑
朝ごはん


娘はりんごだけ食べたので、私もお茶碗に乗っけてササっと食べました。


息子は元気で良かったです。
病院に一番で予約が取れたので行って来ました。
娘は大丈夫!と言って真っ赤な顔をさせて相当行きたがっていませんでしたが、何とか行けました。
抑えられたり、口に棒を入れられるのが怖いからです。そして、今日はそれより怖いインフルエンザとコロナの検査で鼻に入れる事をしました。
見ているこちらが痛々しくて、大人でも泣きたいなと思いました。
結果、インフルエンザでした。
今度は息子に移らない様に気を付けなくちゃ。
お昼ごはん

娘が食欲がないので申し訳ないと思いながら、私たちは食事をしました。
娘は寝て起きてを繰り返しています。
ごはんが炊けたので、息子はお稲荷さんにしました。

大人だけだとパッと思い付くお昼ごはんも
子どもたちがいると作るものに悩ましくなります。
今日が金曜日で火曜日までお休みになりました。
サラダを作って、



お稲荷さんを先に食べていたチャーハンが嫌いな息子が、
なんかいい匂いがする、こっちの方が美味しそうと言って興味を持ってくれました。
食べたい!息子
もちろん。私
食べられるだけ食べて余ったらママが食べるよ、お稲荷さんも。
美味しい。
えー、嬉しい。
小松菜まで口にしていました。
娘が目を覚まして泣きながら呼んでいます。
ママー!ママー!こっち来て。

抱っこすると、わたしもチャーハンたべたい!と言いました。
昨日りんごを何個か食べて、今日もりんごだけでした。それはお腹空くよね。
でも、いきなりチャーハンって大丈夫かな。
おかゆも食べないだろうし、うどんも食べないからないし…
まぁいっか。じゃあ今から作るね。
考えながら、何を入れよう。と思いました。
消化にいいもの、消化にいいもの…?ある?チャーハンで?
とりあえず油少なめにして、人参と玉ねぎを炒めました。

離乳食を思い出しました。

卵も大丈夫かな?と思いながらある程度何か入れないと美味しくならなそうと思い、人参と玉ねぎと卵をいれました。味は軽く塩と麺つゆにしました。
美味しい。
39℃の娘が言ってくれて、嬉しい気持ちと良かったという気持ちと、大丈夫かな?という気持と…
ママ、食べさせて。と言って少しずつ少しずつ食べていました。
でも、食べるペースはとてもスローで途中やめてりんごちょうだいと言ってりんごを食べ、しばらくして辛そうにチャーハンちょうだいと言って少し食べて休憩して、りんごちょうだいの繰り返しでした。
乳製品でしたがヨーグルトが食べたいと言ってカップのヨーグルトはするする食べていました。
吐かないか心配でしたが、大丈夫でした。
りんごに感謝だ。一番安心して与えられました。
今日は全然熱が下がらない日でした。
38℃後半と39℃を行ったり来たり。
熱が上がると暑くて苦しくて泣いていました。

娘のりんごを買いに行って来ました。
粉薬も座薬もとても嫌がって可哀想なので早く熱が落ち着いてくれると良いです。
息子が保育園で覚えて歌っている歌のひとつ。
息子の歌で聞くとすごく可愛くてすごく良い歌だなぁといつも思います。
ぼく、本当の歌を見てみたい。
いつも朝保育園で歌う歌のひとつの様です。
先日保育参加した時も、先生がみんなに今日は何の歌がいい?と聞いていると息子はにじー!!と答えていました。
耳でしか聞いた事がなかった曲。
しかも私は息子の歌でしか聞いた事がありませんでした。息子も耳でしか知らない曲。
息子とYouTubeで選んでこれが良いと言いました。
見た瞬間涙が出そうになりました。
絵と歌と息子が今まで歌っていたものと全部が重なって…
本当に素敵な歌。
息子って良い歌たくさん知ってるなぁ。
そう思った夜でした。