記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

4.【ネタバレあり・プレイ記録】even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女

マイニンテンドーで「おすすめのゲーム」的なやつにずっと表示されていて、気になったのでダウンロードしました。これは前情報を公式サイトでわかる内容しか入れずに始めたのですが、それ以外の(感想を含めた)前情報入れなくて正解だった…。

プレイ前はルーシェンが気になっていたけど、プレイ後は、ティレルとクライオスが好きだなってなった。
声優フィルター込ならティレル一択、キャラの性格込みで考えたらティレルとクライオス同率(どっちも選べねぇ!)って感じです。

あとから気づいたけど、わたし、10年くらい前にとあるドラマCDコンテンツで、古川慎さんのキャラクターに狂わされていたことがありまして、やはり古川慎けしからん!(褒め言葉)ってなりました(?)

プレイ期間2024/12/11▶︎2024/12/17
プレイ時間 約28時間
※DLC含まず・マイニンテンドー調べ

わたしは特にシナリオ書いたのが、ノルンノネットの方と聞いて、ノルン大好きなのでダウンロードしました。

対象年齢は12+らしいけど、かなり残虐なシーンあるし、血は飛ぶし、人は死ぬので、おそらく進撃の巨人やテラフォーマーズのアニメを難なく突破できるくらいのグロ耐性はあった方がいいと思われる。あと、何でも感情移入して物語世界に没入してしまうタイプの人はふつうに辛くなると思うので、オススメしません。

ネタバレします、スチル(セリフ有無問わず)貼るので、ぜっっっったいに見たくない人はここで周り右してください🙌

※プレイ記録は攻略順に記載しています。
※プレイしながら思ったことを書いているメモを元に書いています。

わたしのプレイ順序
テンペスト魔女▶︎テンペスト暁▶︎テンペスト魔女DLC
暁とDLCも余力があれば感想かきます。

開始早々これ

本編感想

共通ルート短めな気がする(?)実は個人的に最初の裁判パートの選択肢も今後の攻略キャラに関係するのかと思って、何も考えずに選んでたなーと後悔していたのですが、本当の確定ポイントはタロットを選ぶ画面でしたね……(後述)。

正規ルートだろうと悲恋エンドだろうと、個人的にはアナスタシアの性質上、救いはなかった印象。

全体通してこれが本当に正規ルートでいいものなのか?と心配になった。正規ルートじゃないやつはSAD LOVE ENDとかまぁ出てくれるので、それが無ければちゃんと正規ルートです。安心できないが。

ティレル

知らんところでティレルルートに入ってました。
ティレルめちゃくちゃ良い奴だな!!!ってなった。

調査からの裁判パート、立ち回り下手くそすぎて強制終了ENDを引きまくりました。調査対象が合っているのか不安になりながら、何度か裁判で聞きたい内容を厳選して、やり直してようやく抜け出しました。

強制終了ENDの画面、おそろしいわ…

実はこれ、調査パートで人選を間違えている…?とか思っていましたが、ここは間違っていなかったようです。
恐らく調査対象を誰にするか?という点もENDに関わっているよね?と思っていたのですが、こことは別のキャラのルートで、調査対象選ぶ▶︎どこにいく?(2択)▶︎調査の段階で死ぬ。というENDがあったので、その読みは当たっていた模様。

ここ、めちゃくちゃゾッとした。狂気。

さすがにそんなことないだろ!って思ってたけど、勘が当たりました…😇子どもって、時に残酷…。

ここの高笑い狂気…

ここのマヤ様狂気すぎて、心臓止まるかと思った、こんな役、三森すずこにやらせちゃダメだよ…(心が痛い)
って思ったけど、普通にハマり役すぎて恐ろしかった。

ここめっちゃすき
あああああああああ…😇😇😇

めちゃくちゃついて行きます!!!!ってなった😇
ティレル様〜〜!!!!😭😭😭誘われなくても私はついて行く気満々でした…😇

あと、わたしのお気に入りスチル。ここ、ヤバない???おちそうになった。こういうの大好きなんですよね…。

落ち着くまでそっとしてくれるの良い。
もしかして:負け?(勝ってます)

ここのティレルの唇に触れるシーン、わたしは負けを悟りましたが、無事に次の章(タロットを引く画面)に行けたので、乙女ゲでいうBEST ENDとかTRUE END的なものを引けていたようです。強制終了END、裁判パートでおそらく別の結果(サクリファイスを見つけられなかった結末)もあるんじゃないかとおもうので、ゆるりと探してみようと思います。あと次の章に行かない最後まで行けるBADENDも、きっとあると思うので探してみよう〜!(おそらくスチルあるよね?)

というか、次の章へ進むためにタロットを選ぶ画面になるまで悲恋エンド引いたと思ってたんですよ、なんで攻略対象死ぬんだ…?この正規ルートのこの結末に精神狂いそうになった。

あとめちゃくちゃ余談なんですけど、このシーン、めちゃくちゃブルーモスクっぽさを感じました。(宗教とは)
BGMがパイプオルガンで小フーガなのも◎

きれいなステンドグラス…

あと、某ルートのティレルのこの一言、めちゃくちゃ好きなんですよ……。なんなら私がいつも大切にしている内容に近しいものがあって、めちゃくちゃ好きですね、、、このルートの彼、大好きです。

ティレル(SAD LOVE END)

分かりやすくて助かる

根幹の裁判の結末が変わるのかと、淡い期待したけど、そんなこと無かった…。根幹の結末が変わり、そこに待ち構えていたのは、強制終了ENDでした。
これもまた辛かったな…。

正規ルートで攻略対象が死ぬっていう結末にかなりメンタルやられたのでSAD LOVE ENDはどうなる事やらと思ったけどこっちもこっちで救いがなかった…辛い…。

わたし、基本的に、そのキャラで見られる全ENDとスチルを回収するまで、次のルート攻略はしないのですが、このENDは、自白剤を飲まされていたとはいえ、果たしてこの1周目の世界線で死に戻りについてコンラッドに話してしまった、という内容は、知ってよかったのか?と思い、記憶を消したくなっています(このSAD LOVE END含め、強制終了ENDの内容が後々の攻略や物語に関わりそうな伏線だと思ってやっているフシがある)。

コンラッドとかいう悪辣極まりないキャラにこれを
知られてしまうという絶望感も相まって、ヤバい。

ラストシーンのスチルありました、ティレルとコンラッドの表情の対比がめちゃくちゃ絶望感あって辛かった。
ティレルがアナスタシアを裏切っているので、救いはありません。

あまりネタバレ踏みたくなくて、公式サイトのキャラ紹介ページ見てなかったんですけど、さっき眺めてたらコンラッドが「主人公にとって一番の味方にして、最大の理解者。」って紹介されていたけど流石にウソでは……?むしろルーシェンのほうが味方感ない????

しかし、わたしはこのルートをプレイしてみて、コンラッドを攻略したい、と思いました…。正気か?

クライオス

このマフ、お美しい……

タロットカードを選ぶ場面に戻り、クライオスルートへ突入しました。

実はこのマフのスチル見て、ちょっとまさかね?って思っていたけど、そのまさかが当たるとは思わないじゃないですか、自分が怖くなった…。

ティレルに続き、正規ルートはこんな結末なんか???しんどくないか????え???救いは無いのか???ってなるなどして、ティレルにつづき、やりながら私は負けたのかと、負けを悟りました。

こんかいはマヤの為に死に戻るんですが、かなりしんどかった、、、いくらやってもマヤは死ぬ、絶望感ありすぎて、気が狂いそうになった、、、、
そして、裁判パート、オーラが狂気で、これは乙女ゲスチルのそれではないよな。って顔してて、怖かった、、、、あと文字ちっさい😇😇

あああああ……ってなった。好き。

個人的に好きなシーン。クライオスと二人で出かけることになるのですが、ドレスを見立ててくれます。そのあとのシーン。アナスタシアは似合わないんじゃないか、誰かに陰でバカにされているんじゃないかとか、まぁいろいろと嫌な方向に考えてしまうのですが、
「誰よりも美しい、嘲笑うものなど一人もいない」
と言ってくれるんですよね、、、このドレス全体見てみたいな、と思ったけど、スチル、ないよな?

個人的にここのアナスタシアがすきで、たまらないんだけど、この後にまちかまえている内容が切ないというか、本当にこれが正規ルートで良いのか?みたいな内容で、とにかく、心が死にそうになりました……。
おわったあとにルーンに出会えるかどうかヒヤヒヤするこのゲーム……。

あと個人的にエンダーと対峙するクライオスかっこよかったです、エンダー初見の食いつくしシーンを真夜中に夜な夜なやっていて思わず叫びそうになった……😭😭
エンダーと破滅の魔女の邂逅、どこかで回収されそう。
そしてエンダー怖すぎて出てくる度に背中がヒヤッとするし、ドキドキする……こんなトラウマ回収は嫌だ……

クライオス(SAD LOVE END)

えーーーびっくりするレベルで救いがありませんでした、語彙力無さすぎて放心状態でENDみたんですけど、これ感情移入できるタイプのゲーム(これは出来ないタイプ)だったら、確実に地雷踏み抜いてました(だからといってこれもかなりギリギリセーフみたいなところある)。

ここめっっっっちゃぞわぞわした。怖すぎる。クライオスとアナスタシアがエッチな展開に?!みたいな前情報だけみて、なんと正規エンドでそんなことが?!っておもったけど悲恋エンドだった時の衝撃よ。
放心状態で何も覚えていません。

ゼン

不老不死。クライオスやってたときは謎の男だったし、明らかに現代社会に生きていそうなキャラクターだった……!多分アメリカとかその辺かな〜って勝手に予想している…💭

裁判パート、最悪の人選だったし、クライオスが敵に回るとめちゃくちゃ恐ろしかった………………。
頭がキレる奴が敵に回ると恐ろしいとはよく言ったものだけどほんとにそれな……。

結局、1日目にマヤを追放。退場していくの辛すぎた、、、マヤ😭😭😭

クライオスはアナスタシアに殺されるのではと踏んで、ティレルと一緒に夜を明かす、かつ、ドアに細工して、侵入者がいることまで言い当てて、アナスタシア宛に手紙まで残して牽制。この人、頭回りすぎて怖かった、、、、、、

2日目はクライオスを追放。

一日目、二日目、ともにアナスタシアが犯人だと見抜いていたから、頭キレる人は恐ろしいなと思った。コマンドを選びながら、このゲーム感情移入したら死ぬからしないように頑張っていたけど、いかに罪を擦り付けて、どうすればわたしはこの人たち相手に勝てるのか?勝つために私は何をするべきか?を一生考えてた。疲れた。
正直これはコンラッドになすり付けるのが1番かと思っていたのはきっと私だけじゃないはず。

そういえばゼンがクライオスルートやっていた時に破滅の魔女に言われたらしい一言と、同じことをアナスタシアに言ってた。まさか、そういうこと?!合ってますか????もう何が何だか分からないよ……😭

正規ルート、破滅の魔女に問われた内容で選んだ答えに対して、「大正解〜〜〜〜」って言われてから、衝撃すぎて、放心状態でプレイしていたので何も覚えていない……。やり直す?いや、、、無理、、、、。

ゼン(Another End)

アナスタシアがゼンの服に触れた時に見た、見覚えのない世界に行く話。

このEND、めちゃくちゃ続きが気になるし、この異世界で生活している2人を見てみたいなって思った……。ありませんか?

ゼン(SAD LOVE END)

みました、あああああああってなった、、、、、全ての情緒がぶっ飛んでしまったので何も語ることはありません。マヤも団長もいない、総じて救いがなくて😭うーんいろいろキビシィ〜〜。

ルーシェン

ゼンが終わってから、ルーンに記憶を消されるのでは、、と思ってたら消されなくて、ひたすら物語進めて、1つ目の選択肢みて、勝てたんだーって把握する鶏頭しています、常に最後にルーンが出てくるかどうかで勝敗の判断をしていた……😇

気づいたらわたしがいちばん気になっていたルーシェンに突入!!!!

アナスタシアは行方不明、マヤは突然解雇されるという状況で、ルーシェン目線で始まるのいいな
(しかし嫌な予感していたのは当たってる)

ここヒッッってなった
ここの喧嘩シーン大好き。
ゼンがめっちゃ言いたそうにしてるところも良い。

そして、国民へのスピーチのところ、ほんとうに好きだし、ルーシェンかっこよかった…

ここが真理だと思うし、最高のハッピーエンドかもしれないと思ったよ。

プロポーズ💍

ルーシェン、一生アナスタシアから言いたい事の先回りされていてほしい。
「ああ、それは僕が言いたかったのに……」ってずっと言ってて欲しい。私はそんなルーシェンが大好きだよ。、

ルーシェン(SAD LOVE END)

ルーシェンが魔女の問いかけに頷いてしまったことでメンブレムになってしまうお話。結局、殺せずに入水……。スチルが綺麗なのだけど、それとは真逆の辛さしんどすぎて……🥲︎

切ない…

隠しEND

各キャラクターの最終章をみたら解放されるやつ!
なんと、アナスタシアは100年近くの大往生の末、老衰で天寿をまっとうする。あれだけ死に戻りして復讐に生きていたアナスタシアが天寿をまっとうするという所で幸せだなぁと思った。

冥界でルーンとイシュに再会。そして女神クロムとの邂逅。この物語の答え合わせみたいなものが始まるんだけども、それをイシュに喋らせてしまうのは勿体ない〜って思った。それならアナスタシア(プレイヤー目線)で答え合わせをしたかった……🥲

個人的には、エンダーとクロムの存在・死に戻り・諸々予想しながら見ていて、考えていたことと近しい内容が出てきて、とてもおもしろかった……考察は当たっていた……

クロムは女神なんて呼ばれているけど、それは人間が勝手に呼んでいるだけらしいし、イシュの存在のこととか。

クロム関係だと、個人的にここが乙女ゲーマーの心境言ってるみたいな感じがして大好き。

個人的には、イシュが最後にアナスタシアにかけた言葉を、わたしはネガティブには捉えていなくて、これが、某ルートでゼンがいっていた「最初で最後のハッピーエンド」なのかもしれないなと私は思った。
だからここのシーンはプラスの意味で眺めてた。

各キャラの最終章、それぞれのキャラとアナスタシアが幸せになっていて、とても良かった。クライオスが嫉妬深いとことか、予想通りすぎるし、ルーシェンのENDがベタだけど1番好き。

最後にプレーヤーの皆様にとってトラウマキャラになっていそうなエンダーさんのここ、めちゃくちゃプレーヤー視点すぎる。という話で締めたい。

更新日時点で、暁・DLC(Roses for My Love)はプレイ終わっているので、ゆるゆると感想を書いていきたいなぁと思います。あと2,3日後には越えざるは紅い花のアニメイトゲームズ版が届くので暫くはそちらにかかり切り(?)になりそう〜〜!