![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49698274/rectangle_large_type_2_4d0918b7c5d62a7bca07c977fb09d8d5.png?width=1200)
【出産直前】家族へ伝えたい事
6年前の春
私は初産で双子を出産しました。
子供が苦手で、当時5歳の姪っ子もどう関わっていいのかわからないレベルの私達に可愛い二人の天使が舞い降りました。
自分でも驚くほどに二人が愛おしくて
同時になんとしてもこの二人を生かす!と決意した事を覚えています。
親の無知は、子の死に直結する。
その思いに囚われ、神経が過敏になり、実母のちょっとした行動にもイライラしていました。それと同時に
ママの笑顔が1番!!!
を何よりもモットーにしていこうと心に決めました。
ママが辛くて悲しい顔をしていれば、赤ちゃんにも伝わり不安にさせてしまう。だからこそ、まずは自分が笑顔でいられるように工夫しようと考えていました。
家事なんてやらなくても、赤ちゃんに笑顔でいられるなら合格!!!
この2つは今でも心に刻まれています。
そのおかげか、私は双子育児が楽しくて仕方ないのです。
もちろん腹は立つし、近頃は毎日のように怒鳴ってるけれどw
しかし、新生児を迎えた私達はこれらのモットーによりうまくいかなくなってしまったものがありました。
それが夫婦関係でした。
赤ちゃんの前で笑顔でいればいるほど
そこで少なからずしていた我慢が全て旦那に向けられてしまったのです。
さらに私の体質の変化なのか。。。
今まで大好きだった旦那の体臭が、見知らぬ人の加齢臭や腋臭並に臭くて近づけなくなってしまいました。
旦那のちょっとした一言が
ちょっとした態度が
全て癇に障る。
それは日に日に悪化していきました。
いつか絶対に離婚してやる。今じゃないだけ。
あなたがいなくても、一人でやれる。
毎日考え、私自身を奮い立たせていました。
でもどこかで分かっていたんです。
喧嘩がしたい訳じゃない。
こんな態度を取っている私にも責任があるって。
どうしようもなく臭くて、
イライラが止まらなくて
この感情をどううまく伝えたらいいか
コントロールすればいいのか
ずっとずっとわかりませんでした。
それでも様々な出来事を経て
私達夫婦は少しずつ少しずつ会話をするようになり
出産前のようにイチャイチャするような関係ではなくなっちゃったけどw
将来の事を話し
一緒に歩んでいける関係になる事が出来ました。
4~5年かかっちゃったけどw
今はとても楽しいし
私にとっての宝物は双子だけじゃなくて旦那さんも含めた
私の家族になりました。
自慢の家族です。
お腹の赤ちゃんが産まれたら
また臭くなっちゃうのかなとか。。。
旦那に向けていたイライラが
双子に対しても向かないかなとか
手術以外にも不安はあるけれど。。。
私はみんなが大好きで
仲良く楽しく一緒に生きていきたい!!!
パパ!
何があるかわからんけど
ちょっと戦ってくる!
退院したらどうなってるかわかんないけど。。。
ママはみんなが大好きだ!!!