![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98422836/rectangle_large_type_2_5a841946a6c79952c831844f6e83ec76.jpeg?width=1200)
海峡を渡る
関門海峡には複数のトンネルがあって
人と自転車も渡れるというので行ってみた
![](https://assets.st-note.com/img/1676807913717-Rql5MnpqfA.jpg?width=1200)
この下にトンネルがある
![](https://assets.st-note.com/img/1676807997836-2tOJ3eFMTr.jpg?width=1200)
まずはエレベーターで地下のトンネル入口まで降りる
![](https://assets.st-note.com/img/1676808114453-PxUpDQQdo0.jpg?width=1200)
国道2号の看板もある!
全長780m
いざ出発(下関から門司へ)
![](https://assets.st-note.com/img/1676808226628-7u38Im988U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676808227747-osd8zmhlKm.jpg?width=1200)
壁には海の生き物たちが所々に描かれている
もちろん下関名物の河豚も!
![](https://assets.st-note.com/img/1676808338229-2VuyuajrGs.jpg?width=1200)
地味に下り坂をてくてく進んでいく約400mという距離が意外と遠く感じるのはいつも歩いている時に距離を意識していないからかもしれない
まもなく中央付近の看板を見つけて
気持ちと身体に元気が戻る
おー!
これが県境!
![](https://assets.st-note.com/img/1676808388297-VrmXl4LkGD.jpg?width=1200)
海の中でもきっちり境目が体感できるなんて
しかも本州と九州という別の島だよ
島国の象徴的な場所だな
テンション上がった後、出口まで半分の距離を歩くわけだけど、今度は地味に上り坂
トンネルの先に明るい光が見えてくると
希望の光にさえ見えてくる(大袈裟w)
![](https://assets.st-note.com/img/1676808804286-5Fb2R2xekL.jpg?width=1200)
そんなこんなで、地下道を経て九州上陸
![](https://assets.st-note.com/img/1676808443584-ZYUWW8r9XJ.jpg?width=1200)
地下道を歩くという事は、そこまでも徒歩なので歩きがいがありますが良いウォーキングコースでした。
ちなみに関門橋は高速道路、地下のトンネルが国道2号と人&自転車として二段構え。そして鉄道は在来線用と新幹線用のトンネルが別々の場所にあります。なんともややこしい…