![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148743017/rectangle_large_type_2_4011a81ea8916866a5a984ae866a28f9.png?width=1200)
1年間ROM専だった私が、「繋がる」楽しさに目覚めてコミュニティ活動中!
湯どんぶり栄湯のオンラインコミュニティを運営しているふがしです。
この記事でコミュニティ内でROM専(コミュニティを見るだけ)だったりなちさんがコミュニティ内で活動するきっかけになった話をストーリーを交えて書いています。是非最後まで読んでください!
ここは銭湯なの?って思った
ーコミュニティの活性化のためにいつも協力してくれてありがとうございます!そもそも湯どんぶり栄湯にハマったキッカケを教えてください。
世田谷区から台東区に越してきた時に「近くにサウナがないかな?」と思ってまずは湯どんぶりの外観だけを見に来ました。そのときは「昔ながらのレトロな銭湯」という印象で旦那に「こんなところがあったよ」とLINEしました。
そして転居をして初めて湯どんぶりに来たときにびっくりしました。「ここは銭湯なの?とてもキレイだし、設備もハイスペックで感動した!」って旦那に話したら旦那も同じ感想だったので夫婦で湯どんぶりにハマりました。
それから銭湯を調べたら「東京にはこんなに銭湯があったんだ!」と知って銭湯に夫婦揃って沼りました。コミュニティ内の銭湯情報も参考にさせてもらっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722062114851-SGez2QBVoD.jpg?width=1200)
ー湯どんぶりで一番好きなところってなんですか?
え!なんでそんな質問をするんですか?本当に困る!!(笑)
・・・・・・(1分くらい考えてから)「平日のじっこう湯」ですかね。わたしは平日の開店時間前に来たときに常連さんに混じってじっこう湯に入っている時間がすごく好きかもしれないです。
コミュニティは1年近くROM専だった
ーそれは嬉しいですね!若旦那も喜ぶので伝えますね!ところで湯どんぶりの待合室(当店のコミュニティ)に参加したキッカケはなんだったんですか?
コミュニティは旦那が見つけてきました。「コミュニティの限定のイベントに参加できたら嬉しい」と思って登録をしましたが1年近くはROM専で見るだけでした。投稿もせずにいる状態が続いていましたがイベントには時々、参加していました。でも自分はコミュニティを楽しんでいるというよりも限定イベントを楽しんでいるという感覚でしたね。
ー松田医薬品ジャックの広報委員に応募してくれて一緒に松田医薬品ジャックを盛り上げてくれましたが、最初は一歩引いた感じで参加していたんですね。
はい。わたしは「誰かと繋がりたい」という思いで参加したわけではなかったのでコミュニティにこんなに関わるとは思いもしなかったです(笑)
ー松田医薬品ジャックの広報委員の体験が一番大きいかったんですか?でもよく応募してくれましたね!りなちさんの存在は知っていましたがコミュニティ内で投稿もほとんどされなかったので「りなちさんが応募してくれてる!」って嬉しかったのを覚えています。
そうなんですか?(笑)でも正直、ドキドキしましたよ。だって知らない人ばかりの中に飛び込むんですから。自分になにができるだろう?って不安もあったので【応募】をクリックするのに時間がかかりました。
でも「大好きな湯どんぶりのために自分が貢献したい!」という気持ちが最後は勝ちました。松田医薬品ジャックの広報委員キックオフミーティングも最初こそは緊張していましたが、ふがしさんと松田医薬品さん達がとても温かくてすぐに緊張はやわらぎました。本当に応募してよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722060978357-lcFVOFuwuY.jpg?width=1200)
自分の”得意”が人に役立って嬉しい
ー松田医薬品ジャックは広報委員のみんなが本当にひとつの目標(松田医薬品ジャックというイベントを多くの方に知ってもらいたい)に向かってみんなで頑張りましたよね。わたしは楽しかったのですがりなちさんはどうでしたか?
とても楽しかったです。自分はイラストを描くのが好きなのですが旦那や親しい友人の前でしか描くことはありませんでした。
松田医薬品ジャックで「どこの浴槽になんの入浴剤が入っているのかが分かるとお客さんも嬉しいのではないか?」と思ったので「イラスト描いていいですか?」と言ったら「是非!」ってすぐにふがしさんが言ってくれたので嬉しかったです。
ーイラストがあったらSNSを見ないお客さんも嬉しいだろうなって思ったんですよ。
そいえば松田医薬品ジャックの最終日に常連さんに「ここに掲示しているイラストいいわよね」と話しかけられたので「そのイラスト、わたしが描いたんですよ」と伝えたら「あなたが描いたの?イラストが上手なんだから仕事にしなさいよ!」って言われて嬉しすぎました・・・!
今回こちらのMAP作らせて頂きました🗺
— りなち🦖🌱 (@RinaChi930Sauna) May 14, 2024
たくさんの方の目に止まってたら嬉しいな🥰 https://t.co/hHOqvB6eQp
ーそのストーリーは初めて聞きましたが自分ごとのように嬉しいです・・・!そいえば動画も作ってくれましたよね。りなちさんは「今までやりたかったけど時間とスキルが無いからできない」というところを全てカバーしてくれたので本当に助かりました。
わたしは逆にゼロイチは苦手なんですよ。ふがしさんの考えていることを「自分はどうしたらそれをクリエイティブなもので実現できるか?」と考えるタイプなのでこれからも「こんなことやりたい」って言ってくれたら頑張りますよ!!
#松田医薬品 × #湯どんぶり栄湯
— りなち🦖🌱 (@RinaChi930Sauna) May 8, 2024
5/12~14の3日間行われる松田医薬品ジャックの
紹介動画を作成致しました📽🎞𓂃◌𓈒𓐍
どの浴槽にどの入浴剤が入るか大公開👀❕
動画を見て妄想膨らませながら
当日まで楽しみにしていただけると嬉しいです❣️
ぜひたくさん!拡散してください😏
広報委員🔊りなち🦖 pic.twitter.com/qw4y67oLTX
こんな体験をさせてもらっていいの?って思った
ー松田医薬品ジャックで一番思い出に残っていることってありますか?
松田医薬品ジャックの初日の営業時間前に行った入浴剤の投入式です。湯どんぶりの75年の歴史で初めて全部の浴槽に入浴剤を投入する瞬間に立ち会えたのは本当に嬉しかったです。しかも松田医薬品さん達と一緒に入浴剤を投入させてもらって「こんな体験をさせてもらっていいの?」って思いながらやっていました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1722062138079-CQm61nXkf7.png?width=1200)
【湯どんぶりのお礼♨】
— 天然温泉 浅草 湯どんぶり栄湯 (@yudonburi) May 12, 2024
本日〜14日(火)までの3日間限定の松田医薬品ジャックの初日が無事に終わりました。3ヶ月以上の時間を費やして松田医薬品さんとコミュニティメンバーさん達と準備をしました。不安が無かったと言えば嘘になりますが楽しみながら今日を迎えました。嬉しい感想、励みになります! pic.twitter.com/z2V0mOtaNh
湯どんぶりの温かさがそのままコミュニティにも浸透している
ー最後の質問です。りなちさんから見た湯どんぶりの待合室ってどんなところですか?
想像以上にアットホーム!温かい人たちでいっぱいだし、やっぱり湯どんぶり自体が温かい雰囲気だから、そういう雰囲気になった人たちがいっぱいいるところなんだと思います。
1年近くROM専だったのですが「繋がる」っていいなって思いました。だから、もっとコミュニティに参加する人が増えたらいいなって思っています!
ーありがとうございました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1722062625279-bOaO0FMj3w.jpg?width=1200)