見出し画像

★無料版!★《5》谷舖雄大メールマガジン【1画面複数映像。車載用液晶ディスプレイの衝撃。】

▼第5号
----------
2024/8/4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

谷舖雄大メールマガジン
Vol.005

毎週日曜日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★はじめての方へ★
 本メルマガのコンセプトは、【読むだけで、地頭が良くなる。】です。
 ※ぜひ、全部読まなきゃ!!!と気負わず、好きなところ・興味のあるところだけ読むくらいの軽い気持ちでお楽しみいただければ幸いです。まずは目次をご確認ください。

★メルマガご購読★
 毎週日曜日に1万字以上のたっぷりのマガジンを発行、お好きなところをお好きなだけお読みいただけます!
 月額550円です!ぜひご購読いただければ幸いです!
https://lin.ee/QRQQIqW
※こちらの公式LINEの中からご購読いただけます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──────────────────────────────────

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1.今週の一言

 こんにちは!谷舖雄大です!今週から8月ですね!いかがお過ごしでしょうか?
 私、実は8/1(木)から、株式会社NextMessageにてお仕事させていただくことになりました!「コーチング」という比較的新しい業界になります。正直、これまであまり存じ上げませんでした、、、コンサルティングと何が違うのか、などなど。
 ただ、自分の今後について考えた末、【万物の、価値最大化。】という自分のやりたいことを言語化し、それができる環境・条件を探していました。そこで知人が勤めていた同社をご紹介いただき、入社に至ったという経緯です!
 コーチングは、【人・組織の、価値最大化。】ができる仕事だと思っています。アメリカでは実際に、経営者の8割が専属のコーチをつけているんだとか。ただ日本ではまだあまり広まっていません。
 これを知った時、正直私は「チャンスだ!」と思いました。まだコーチングは、国際的に統一された定義すら決まっていません。何がコンサル、何がコーチング、それを決められる人は誰もいない。
 この業界で勝負すると決めた以上は、【万物の、価値最大化。】という目的に向けて、自分がこの会社を、そしてこの業界を育てるんだというくらいの気概を持って、仕事をしていきたいと思います!
 今後、メルマガの中でも仕事を通して得た学びも共有できるようになると思うので、ぜひそちらも楽しみにして、これからもご愛読いただければ幸いです!それでは今後とも、何卒よろしくお願い致します!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2.時事ネタTOP10

 このコーナーでは、直近1週間で私がチェックしたニュースの中から、特におもしろいと感じたものを10個取り上げ、ランキング形式で解説しております。
 ※執筆の都合上、7/27(土)〜8/2(金)のニュースからセレクトしております。

----------
【10】「佐渡島の金山」が世界遺産に 韓国と合意、勧告対応し逆転登録(毎日新聞)
https://00m.in/yGvJL
<<概要>>
 7/27(土)、ユネスコの世界遺産委員会は、「佐渡島の金山」(新潟県)を世界文化遺産に登録することに決定した。

<<解説・所感>>
 "当時、金の採掘について朝鮮の方々を過酷な環境で労働させていた"旨の表記を遺産内に記載するという条件等で韓国と合意したとのこと。
 遺恨について、それを利用して権利を主張し続けるのは友好関係や発展を阻むものであるが、歴史を知るという意味で今回の着地点は良いと言えるだろう。

----------
【9】在日米軍司令部を「統合軍司令部」に再編、自衛隊と連携円滑化…2プラス2で拡大抑止強化も確認(読売新聞オンライン)
https://00m.in/kOfij
<<概要>>
 7/28(日)、日米両政府は、2プラス2(外務・防衛閣僚による日米安全保障協議委員会)にて、在日米軍司令部を「統合軍司令部」として再編して自衛隊との連携の円滑化を目指すと発表した。

<<解説・所感>>
 在日米軍司令部は在日米軍のみに指示を出せるが、統合軍司令部は有事には自衛隊にも指示を出せる。アメリカの意向としては、中国の台湾有事に備える意味合いが大きいと言えそうだ。

----------
【8】三菱自、ホンダ・日産連合に合流=国内大手、トヨタと2陣営に(時事通信ニュース)
https://00m.in/DJAlB
<<概要>>
 7/28(日)、ホンダ・日産が協議を進めるEV(電気自動車)分野などの協業に三菱自動車も加わる方向で調整していることが分かった。

<<解説・所感>>
 EV化で完全に遅れをとっている自動車産業は、独立1社で自走していくことは難しく、今後ますます大企業連合に収束していくと見える。
 自動車業界にはハードウェアの職人が有り余るほどいると思うので、協業が進んでいく中で彼らの技術をどこに活かすかが注目だ。個人的には、彼らは宇宙産業やロボット産業といった未来ある分野でハードウェアを作る仕事に移ってもよいのではないかと思う。

----------
【7】日本生協連「節約と値上げ」意識調査結果を発表 全体の約94%が日頃から節約を意識していると回答(マネーの達人) https://00m.in/XYEaj
<<概要>>
 日本生活協同組合連合会の調査結果によると、組合員の約94%が"日頃から節約を意識している"と回答した。

<<解説・所感>>
 節約を意識している中でも、お金を使う理由は何かという問いには"時短したいから"と答える方が多かったようだ。
 お金を払って時間を増やし、その時間を使って何か仕事をすることで幸福度が増すというサイクルになればよいなと思う。

----------
【6】ライドシェア、また規制緩和 気温35度以上で台数の上限引き上げ(朝日新聞デジタル)
https://00m.in/wwfzG
<<概要>>
 8/2(金)、国土交通省は、日本版ライドシェアについて、気温が35度以上になる時間は規制を緩和すると発表した。

<<解説・所感>>
 まさに既得権益と国民の利便性との戦いといえ、国民の声が抑えられなくなってきているといえるだろう。
 自動車産業の技術者もそうだが、タクシー運転手についても、前時代の主の仕事として活躍した人材を次世代の別産業に活かすという発想が日本には必要かもしれない。

----------
【5】岸田首相、麻生氏と会談=総裁選巡り協議か(時事通信ニュース)
https://00m.in/rYRjS
<<概要>>
 8/2(金)、岸田文雄首相兼自民党総裁は、麻生太郎同副総裁と、党本部で約1時間会談した。

<<解説・所感>>
 9月の総裁選を見据えての作戦会議といったところか。とはいえ岸田氏と麻生氏は、裏金問題を受けての政治資金規正法改正において立場を異にしており対立が噂されていた。
 会談の中身は分からないがもしこの会談で岸田氏と麻生氏が一枚岩となることが確実になっていれば、岸田政権継続の可能性は高まるといえるだろう。

----------
【4】<独自>太陽光発電20社の交付金停止へ 農地法違反など確認、営農型への行政処分は初(産経ニュース)
https://00m.in/lrdJd
<<概要>>
 8/2(金)、経済産業省が、太陽光発電事業者20社に対し、農地法違反等を理由として交付金を一時停止する方向性であることが分かった。

<<解説・所感>>
 20社は、農地に太陽光パネルを設置する、いわゆる「営農型」の事業者。彼らは後継者不足や高齢化問題で悩まされており、売電により安定的な利益を得られることにメリットを感じているといえる。
 このようにクリーンエネルギーやSDGsといったものだからこそちゃんと利益になるという仕組みを作ることは大切だ。環境に良いからといって儲からなくていいというわけではない。
 ただ、このようにあまりにも農業側や環境側の法令・指針に違反する事例が多発するということは、そもそもなぜ太陽光発電が必要なのか、ここでやってほしいと思っているのかなどのビジョンの共有がもう少し必要なのかもしれない。

----------
【3】トルコ、インスタグラムへのアクセス遮断(AFPBB News)
https://00m.in/ytTof
<<概要>>
 8/2(金)、トルコ・情報通信技術庁は、Instagramへのアクセスを遮断したと発表した。

<<解説・所感>>
 イスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏がイスラエル軍の攻撃で死亡したことを受けたものと思われる。ハニヤ氏はトルコ大統領の盟友であったため、多くのトルコ国民が追悼メッセージを投稿していたが、同時間内にフィードが更新できなくなっていたため、Instagram側の検閲ではないかと疑っていた。

----------
【2】経産省、アマゾンとアップルに勧告 情報開示「不十分」 法施行後初(朝日新聞デジタル)
https://00m.in/oAnOu
<<概要>>
 8/2(金)、経済産業省は、AmazonとAppleに対し、取引事業者への情報開示が不十分であったとして、勧告を行った。

<<解説・所感>>
 IT市場はGAFAをはじめとするメガテック企業の独占となっているのいうのが現実で、彼ら「だけ」の利益にならないよう国がなんとか歯止めをかけているという構図だ。
 今回はAmazonの手数料が商品の分類によって変わるが、どこの分類に属するからAmazon側が決めるということについて、記載が不十分であったとのこと。Meta社の広告ほどではないが国が動いてくれて助かるという小規模事業者や個人は多いだろう。

----------
【1】運転手はカーナビ、同乗者は映画=車載ディスプレー、1画面で表示―JDI(時事通信ニュース)
https://00m.in/VeAOu
<<概要>>
 8/2(金)、ジャパンディスプレイ社は、車載向けの液晶ディスプレイの新モデルを開発したと発表した。

<<解説・所感>>
 1つの画面であるにもかかわらず、運転席側と助手席側で違う映像が見えるという仕組みとのこと。運転席側からは道案内が、助手席側からは映画が見えるといったイメージ。
 これは便利であろう。さらには、画面をタッチする場合にも、運転席側からタッチされたのか助手席側からタッチされたのかわかるようになっているらしい。デジタルサイネージ等への応用も予定されているとのこと。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

3.書籍紹介 〜万書計〜

 この本はこういう人にオススメ!という視点を中心に、私が読んだ書籍を全て紹介致します。1万冊に達するまでこのメルマガを続けたいという願いも込めて。

----------
【4冊目】
『スーパーチームをつくる!』(トム・ホーバス/日経BP)
https://00m.in/SuQfS
著者は女子バスケ日本代表を、東京五輪で銀メダルに導き、男子代表の監督となってパリ五輪出場を決めた名将。"高い目標を掲げろ"、"全員に役割を与えろ"など、チームで闘う上での格言がたくさん記されている。リーダー層はもちろん、何かしらのチームに所属する方全員に読んでもらいたい1冊。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

4.クイズ!大人の教養

 歴史、文学、芸術、科学、音楽、哲学、宗教、etc…。一見役に立たないと思われるが実は地頭の良さに不可欠な教養を、クイズ形式で身につけていくコーナーです。
 ※各問題のすぐ下に解答・解説を掲載しております。注意しながらスクロールしてお読みください。

----------
【Q14】世界史/難易度Bランク
<<問題>>
 16世紀後半、スペインは『太陽の沈まない国』と呼ばれていた。
 この『太陽の沈まない国』という言葉には2つの意味がある。1つは、"スペインは太陽のように強さを誇っている。そしてその強さには終わりが来ないように思えるほど繁栄している。"という意味である。あともう1つはどういう意味か?50字程度で答えよ。

<<解答・解説>>
 正解例:世界中に植民地を持っており、本土とあわせると常にスペイン領のどこかで太陽が出ているという意味。(47字)
 スペインとポルトガルは、いわゆる大航海時代の先行者利益を欲しいままにした。イギリス、フランス、神聖ローマ帝国、イタリアらと異なり、ヨーロッパ内部の争いにほとんど巻き込まれず、積極的に海の向こうへと目を向けたからだ。
 その結果、フェリペ2世治世の最盛期には、ポルトガルを併合したこともあり、南北アメリカ、アフリカ、アジア、それぞれに植民地を持ち、本土とあわせると24時間ずっと、スペイン領のどこかでは日が昇っているという状態を作り上げたのだ。
 なお、ヨーロッパの覇権はその後、オランダ、そしてイギリスへと移り変わっていく。

----------
【Q15】日本史/難易度Bランク
<<問題>>
 1274年、1281年の2度にわたり、日本はモンゴル帝国(元)から侵略を試みられたが、鎌倉幕府はこれを撃退することに成功している。これを「元寇」という。元寇においては、多くの御家人(将軍に仕える武士)が国を守るために命をかけて戦い、活躍した。
 当時、将軍と御家人は、「御恩と奉公」という主従関係で結ばれていた。御家人は将軍のため命をかけて戦う(奉公)代わりに、将軍はその対価として土地という恩賞を与える(御恩)というものだ。しかし、元寇後は御恩がなかったという。
 さて、元寇後、御家人が十分な恩賞を得られなかった理由は何か?"防衛戦である"という、元寇の性格に留意しつつ、100字以内で答えよ。

<<解答・解説>>
 正解例:元寇は防衛戦であった。そのため、モンゴル帝国を撃退したとはいっても、勝利によって幕府として新たな土地を得られたわけではない。つまり、御家人に土地を与えたくても、そもそも与える新たな土地がなかった。(98字)
 これにより、元寇後、「御恩と奉公」という将軍と御家人の信頼関係は大きく崩れ、鎌倉幕府の権威失墜・崩壊へとつながっていく。
 追い込まれた幕府は、土地を与える代わりに"御家人の借金を帳消しにする"という「徳政令」を発布する。しかしこれは逆に債権者の反感を買い、経済が混乱。
 後醍醐天皇、足利尊氏、楠木正成、新田義貞といった、幕府に不満を持つ次世代の英雄たちにより、1333年、鎌倉幕府は滅ぼされた。

----------
【Q16】偉人/難易度Aランク
<<問題>>
 Google共同創業者の1人として知られるラリー・ペイジ。彼は12歳の時、ある人物の伝記を読んで涙したという。
 理由は、その人物がエジソン以上の発明の天才であったにもかかわらず、ビジネスの才に恵まれず、生前は富も名誉も得られなかったと知ったから。そのことを知ったラリー・ペイジは、"良いものを発明し、それを必ず世界に広げる"と決意したという。
 さて、ラリー・ペイジに強く影響を与えたこの人物は誰か、答えよ。

<<解答・解説>>
 正解は、ニコラ・テスラ。直流のエジソン、交流のテスラとも言われ、電気関係の発明に尽力した偉人。
 ラリー・ペイジは、テスラがエジソンほど知られていない理由を電気で読み涙したという。そこで、良いものを発明するだけでなく、多くの方に知ってもらうことまでを目標とすることを決意。
 Googleの発展にはこの気づきが多分に影響している。Googleは、検索したら欲しい情報を表示してくれると言う検索精度の高さをまず追求した。しかしそれだけでは終わらなかった。それをいかにして普及させるかという点に、ラリー・ペイジは最初から着目していたからだ。
 今では当たり前となっているが、この当時としては新しい手法、アフィリエイトを用いてGoogleは普及していく。あらゆるウェブサイトに、Googleの検索ボックスを掲載してもらう。そして、そのウェブサイト経由でGoogle検索が行われた場合、その掲載元ウェブサイトの運営者に報酬が入るという仕組みだ。
 これによりGoogleは、精度の高い検索の仕組みを、多くの方に普及させることができた。ニコラ・テスラの無念を晴らしたと言えるだろう。
 なお、名前からお気づきかもしれないが、イーロン・マスクがCEOを務めるテスラ社も、ニコラ・テスラをモデルに命名されたと言われている。ニコラ・テスラは、現代の偉人たちに大いに影響を与えているのだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

5.編集後記

 今週も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!今回のように文量の短いコーナーと長いコーナーを用意する、毎回全コーナー連載するわけではなくその余ったリソースを新コーナーに割くなどを行うことで、メルマガ全体の価値向上につなげられる側面もあるかと思うので、今後も積極的に変化していければと思います!
 それもいつもご購読いただいている皆様がいてこそ、皆様がいてこそ続けられるものなので、これからも少しでもお力になれるよう、精一杯執筆致します!8月も何卒、よろしくお願い致します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■制作:谷舖雄大
【谷舖雄大SNS】
X:https://x.com/yudai_text
note:https://note.com/yudai_text
Instagram:https://www.instagram.com/tanishiki_art?igsh=ZG5iNmNpYjByZGR6&utm_source=qr
Threads:https://www.threads.net/@tanishiki_art
LINE公式アカウント:https://lin.ee/QRQQIqW

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集