PC周りの整備の話

 前回の記事から4日。日常の中で何か記事のネタになるようなことはないかと考えることが増えた。実際は出社と買い物以外で外に出ることがマレなため、まったくと言っていいほど書くことがない。

 しかし、これはあくまで”外”に限った話だ。

 というわけで、家の中、というか題のとおりパソコン周りのことで変化があったので、それについて書こうと思う。 
 もともとの環境は、デュアルディスプレイとハイミドル(ミドルハイ?)PCを、ニトリ製の幅140㎝の机で利用していた。机の配置の問題でパソコンの周囲で空気がうまく循環せず、PCケースを触るとアチアチな状態だった。ゲームなんかをすれば発熱はさらに増す。エアフローの見直しが必要だ。前回の記事にした5900Xを使用することを考えればなおさら改善しなければならない。

 そんな理由があり、PCワゴンとモニターアーム、ケーブルクリップ、LANケーブルを購入した。
 PCワゴンを用意することで排熱が溜まらないような場所にパソコンを配置するのが今回のきもだった。PCケースの寸法や机の高さなどを確認していざ購入。のはずが、いざ組み立ててみると、モニターの重量で机が若干低くなっていたために机の下にPCワゴンが収まらないという事態に。さて困った。
 そこは面倒くさがりな自分である。返品なんていうことはせずに、別の手段を考えた。そうだ、そもそも机の下に無理に収納する必要はないじゃないか。閃いたあとは早かった。配線に苦労はしたものの排熱の問題はクリアされ、モニターアームにより机上はスッキリしている。余裕のできたスペースにはPS5を設置した。引きこもりゲーマーのような空間のできあがりだ。
 試行錯誤にはだいぶ時間をとられた。好きなVtuberの配信が始まるということもあり配線なんかは適当に済ませたため、そこに関してはまだまだ改良の余地がある。本当は写真なんかを載せたかったが、雑すぎて公開できるレベルではないのだ。察してほしい。次に記事を書くことがあれば、一緒に写真を載せたいと思う。

 そういえば5900Xにアップグレードしたときの話だが、windows10に搭載されているBitlockerという機能に非常に振り回されたということも書いておく。
 そもそもとしてBitlockerが使用されるのは企業なんかの場合であって、個人で使うパソコンでは関係のない話だ。だというのにBitlockerの警告文のようなものが出てくるのだから本当に焦った。おのれMicrosoft。なんとか問題は解消し、今では快適に使えている。みんなも気を付けてくれればと思う。

いいなと思ったら応援しよう!