才能a.k.a藤井風を観てきたよ。なビバラ3日目の日記 vol.3
コンチハーーーー‼︎バンワーーーーー!
都内でサラリーマンしてます、角田祐大です。
すこ〜し前に藤井風が昨年リリースした「HELP EVER HURT COVER」をサブスク解禁✨しましたね!
そこに合わせてビバラの藤井風の投稿をしよう…!、と思いはや数週間が(気付けば)経っていました。
中々続かないものですね…
3日坊主も7回繰り返すと習慣になる
なんて言いますが、3日坊主👨🏻🦲にすらならない…!!
これが現状です。
ですがしかし!
8/28の
SWEET LOVE SHOWER2021
当選したのです!!🎉🎉
最高最高!当たった余韻だけでビバラの感想を世間に提出しようと思います!!!(?)
さてさてセットリストなんですけども
セットリスト
1.優しさ
2.キリがないから
3.きらり(新曲)
4.何なんw
5.旅路
6.さよならベイベ
7.帰ろう
8.青春病
てな感じでした。
ここに加えて!!!!
リハーサルで
もうええわ
と
へでもねーよ
の2曲もなんかよく分かんないけど披露してくれる大盤振る舞い!!!!!🏟🏟🏟🏟
なんならリハーサルの段階からお客さんが席を立って手を叩いてリズム取ったりしてましたからね
そんなの彼👦🏻だけでした、すごい
人気すごい
リハ1.もうええわ
♪テンテテンテンテーーンテレレレテンテテンテンテーン
このイントロ流れただけで総立ち、さすがにまだ早いってと思いながら一緒に立ってしまった…。
リハなので真っ暗闇のステージから声だけが聞こえてくるのですが、明らかにいる……!
リハ2.へでもねーよ
この曲、超好き。
武道館で聞いて雷走りました⚡️。
ライブ演出も中二くさい感じで男心くすぐるし、へでもねーへでもねーって歌詞!!
現代社会に1番ピッタリな曲!!!!
ストレスフルな社会を生き抜く日本人に処方したい曲ですね。
ぜひ聞いてください。
1.優しさ
キタ!!彼の作品の中で好きな曲ランキング1位タイのこの曲!!!
他人に優しくできてない時に優しくされて恥ずかしくなった、そんな経験をインスピレーションに作ったといえばのこの曲。
2.キリがないから
この曲はあれだ、なんか踊るんだよな。彼。
オーラあるからそれっぽいんだよな。(失礼)
あとあの、MVに出てくるあの人(ロボット)!
またいました。武道館にもいて、ビバラにもいて。
余談なんですけど、あの人(ロボット)当然のように歩き方がロボットなんです。
武道館で初めてみた時退場どうするんだろうって思っていたら、、、
退場して扉閉まるまでロボット歩き🤖
しっかりしてる、さすがプロ
でも曲そっちのけであの時はそっちをみてしまったね!!!!
3.きらり
キタ!!新曲だーーーー!!!ヴェゼルのやつー!!
この曲をかけてドライブしたい、そんな欲に駆られて駆られてしょうがない。🤯
そんな欲に狩られかけてます。🤯🤯🤯🤯
ラブシャに来るまで行くってなったら絶対かけてやるからな!!!それまで待っとけこの野郎!!!
4.何なんw
やっぱこの曲よ。
原点にして頂点(何回目?)
初めて聞いた時意味分からなかった。凡人のアーシには理解出来なかった才能の量の多さに。
この曲とMVを初めて見て、「うわニューヨーク🗽行きたい、行った時には黒いコート🧥を着て風で髪をなびかせるんだ!!!」そう思ってしまったんだ!!!!
実際行ってずっと聞いてた、この曲。
だかしかしね、圧倒的に行為自体をしている人が違うんだよ。
でも!!!明らかに自分1人しかいなかったあの公園の中では、自分が1番イケてた!(そりゃそうだ)
そんな風に思わせてくれる曲だあね。
5.旅路
(私の知る限り)唯一のテレビ出演が報道ステーション、そこで披露した旅立ちをテーマにした曲ですね。
なんだかもう、あれだ。
2021年にこの曲で卒業出来てよかったよ、2020年に卒業してたら味わえないからねこの気持ち(ポジティブ)
あれ…まずいな。ライブの感想じゃなくて曲に対する雑感になっている…。
しかもあり得ないくらい長いぞ…。
まあでもきっとここまで読んでる人って相当な藤井風ファンくらいだよね。まあいっか。
6.さよならベイベ
この曲も好きな曲ランキング1位タイなんです。(何回目?)
東京🗼で育って東京🗼に普通に就職した僕にはさよならをいう機会も正直ないのです。
でも何故か、好きなんですよね〜。
そんな曲でした。最高〜!
いや、あれですね。さすがに終わって1ヶ月も経つと意外に忘れちゃってるもんですね。まあ日記感覚で書いてるしいっか!
7.帰ろう
出た!アルバムラストの曲!この曲も本当に好きなのよ。(またかよ)
曲は全部いいんだよな、正直。
だから別の観点でこの曲の好きなところを言いましょう。
この曲のMVのコメント欄、良いんですよね。
端的に言うとこの曲で勇気付けられたって人が沢山なんです。
そういう存在ってマジでカッコいいと思うんだ。
https://youtu.be/goU1Ei8I8uk
是非チェックしてみて下さい。
ちなみにもしこれを見ていれば将来の奥さんや友達各位へ、僕の葬式はこの曲一曲リピートでお願いしますね!!!!
そんな曲でした。(は?)
ここで終わりだと思ったろ!
思ってたよ!!!
まだやってくれたのよな、震えたわ!
8.青春病
♪青春の病におか〜され〜はかな〜いも〜のば〜かり〜もと〜めて〜
この曲初めて聞いた時
👦🏻「わー、藤井風も遂に青春みたいなそんな曲出すんだーー。なんだーー。」
って感想が正直でした。でもなぁ、気付いたら毎日ちゃんと聞いてるんだよなぁ。
なんでだろう。
「青春」っていうもう2度とないだろうワードとかMVのそういう雰囲気に物寂しさとか未練がどこかにあって聞いちゃうんだろうか…。
不思議だ。そんな曲だ。
なんだか、本当ビバラ3日目の藤井風のレポってより3日目にやった曲自体に対する想いみたいなものをただただ羅列してしまったね。
正直書ききれてないけど、いつかまた会うだろうしその時にしっかり書こーーーっと!
もし!もしだよ!見てくれている人がいたら本当にありがとうございました。