2023年9月のまとめ
今月も残り1日となったので、9月の制作まとめをしたいと思います。
この記事を見ておけばだいたいこの1ヶ月のことがわかります。
■ PICK UP!
▶︎ 和風村BGM集 『和と集落』
今年のメインの活動であるTRPGセッション用BGM集。なんと同人ゲームや映像作品など個人制作物への利用も可能です!
先月の深海BGM集に引き続き、イラストレーター・デザイナーの兒玉マサキさんとのタイアップ素材集です。
一度やってみたかった集落系の和風BGM集! 生贄や狐などのモチーフも扱えて大満足です。尺八の音色が好きすぎてたくさん使いました。
マサキさんの和の素材集に2曲提供しているので、そちらを持っている方はタイアップ版を買っていただくと7曲+4曲のおまけがまるっと揃います。
ジャケットデザインはマサキさんにお願いしました。空港で買える高級なお菓子みたいでかっこいい! 素敵なデザインをありがとうございます!
▶︎ 最期のとき × ピアノソロBGM集 『星になるまで』
今月も下旬にドドッと2作リリースしました。
5月のピアノソロBGM集『またいつかどこかで』と同じTRPGシナリオ集をモチーフにした9曲入りのBGM集です。
それぞれ収録シナリオをイメージして作曲したので、ピアノソロながらバリエーションに富んだ内容となりました。「斜陽に踊る」「この空の青を」あたりは今までのピアノソロ曲とかなり毛色が違っているので、新しい使い所を見つけていただけたら嬉しいです。
こちらもタイアップシナリオ以外の作品や個人制作物でもお使いいただけるので是非! TRPGセッションや日々の創作活動にお役立てください。
今月は新作BGM集を2作リリースしました。この他に無料BGMは4つ出しました。先月も4つ出してました。飛ばし過ぎかもしれません。
そのほか、一度非公開にしていたBGM集の新装版や過去作のアップデートを行ったのでご紹介します。
◾️ BGM集のアップデート & 新装版
▶︎ 『またいつかどこかで』 にオルゴール版を追加!
『星になるまで』のリリースに合わせて、関連コンテンツであるBGM素材集『またいつかどこかで』に楽曲追加のアップデートを行いました。
内容は、収録曲全5曲のオルゴール版の追加です。まるっとトラック数が倍になりました。お得なアプデです!
【通常版】【先行初回版】【CD版】のどれをご購入の方も、無料で追加コンテンツがDLできるようになっています。下記のページからご確認ください!
▶︎ 『遺世界図鑑 〜風と翡翠の章〜』 が新装版で復刻!
6月末で非公開にしていた遺跡探索BGM集『遺世界図鑑 〜風と翡翠の章〜』のジャケットを差し替えて新装版として再公開しました!
主な変更点は3つです。
以前はループ版とサントラ版(非ループ)を別々のショップで売っていたのですが、ループ版取り扱いショップの閉鎖に伴い、販売内容を統合することにしました。
また、この機会に個人制作物への利用も解禁しました! 旧ジャケットの販売バージョンも対象ですので、ライセンスをご購入の上クレジット表記をしてお使いくださいませ。(旧ライセンスも有効です!)
結局公開には間に合わなかったけどそのうちクロスフェード動画を作りたいです。そのためのボイス入りの音源を作ってあって……(2月に)。来年2月で1周年なので、そのときに記念公開しようかな。収録曲の別バージョンのBGMも無料で配りつつ。
というわけで、BGM関連のお知らせは以上です! Lost in the gardenの新装版と過去作の個人利用ライセンスの解禁は来月中を目標に頑張ります!
■ 新しく導入したこと、新しい概念
・PCとMacbook Proを新調
機材がいよいよダメになってきたので、9年ぶりに作曲用のデスクトップPCと画像・動画制作用のMacbookを新調しました。
ケチらずハイスペックモデルを買えたのは、ひとえに作曲などのご依頼をくださった方々とBGM集を買ってくださった方々のおかげです。ありがとうございます……!
Macbook Proは16インチ、デスクトップPCはSycom(サイコム)の静音モデルSilent-Master PRO Z790/D5にしました。本当に静音だった。ボーカル録音のときにPCの稼働音が入るのが気になっていたので解消できてよかった。とてもよい買い物をしました!
これからもガンガン制作していくので、楽しみにしていていただけると嬉しいです!
・録音機材を購入
正確には先月お借りして導入していたものを自分で買いました。『ui』や『深淵と海』からちょこちょこ使ってはいたのですが恥ずかしくて機材名を伏せていたので今回は書きます。
① NEUMANN ( ノイマン ) / U87Ai mt
ノイマンのコンデンサマイクです。高い!でも音がいい! 『深淵と海』ではこの曲のボーカル録音に使いました。
② RME / Babyface Pro FS
オーディオインターフェースです。入出力やボリューム調整のツマミが少なくて大丈夫か?と思っていたのですが実際に使ってみると不便さは感じませんでした。
SteinbergのUR28mからの乗り換えだったので、モノラルスイッチがついてないのだけ不便ですがもともとMIX向きの出音なのでモノラルで確認しなくてもいい感じにMIX・マスタリングができて問題なかったです。すごいな。
既に『ui』『深淵と海』『和と集落』『星になるまで』『またいつかどこかで(オルゴール版)』のマスタリングで使用しましたが、マスタリングのストレスが冗談抜きで1/5くらいになったのでとてもよいです……リリースまでの心理的ハードルがかなり下がる。
・DTMプラグイン諸々を新しく
DTM用のPCを買い替えたので環境移行をしなきゃいけなくて、そのタイミングで新しくできるものは新しくしました。
まず、旧PCでは使えなかったCubase 12を導入。10.5からバージョンアップしました。買ってあって使えなかったMelodyne 5も入れました。
お次にKomplete Ultimateを最新版の14にアップグレードしました。使いたかったKontaktの無料音源もいっぱい使える……幸せ……。
あとiZotopeのMUSIC PRODUCTION SUITE 6をクロスグレードで買いました。今まで2だったので……。
他にもケルト音源のCeltic Era 2を買うなどしました。どんな曲ができるのか今から楽しみすぎる……!
・Nintendo Switchを導入
ゲーム音楽を作っているのに流行りのゲームを知らない状態だったので、思い切って本体を購入しました。気になったタイトルのサントラ付き版を手に入れて、実際のゲームでの使われ方やシーンごとの選曲の参考にしています。
・漢方薬のレトルトパウチを導入
8月に体調を崩した関係で半年くらい飲んでいた漢方薬から別の処方に切り替えてもらったのですが、粉薬+オブラートでは飲みづらかったので思い切って煎じたものを液体のままレトルトパウチにするサービスを利用しました。
ハサミで袋を切ってコップにあけて、熱湯を少し注いで温かくして飲むだけ。楽すぎ。味もそこまで嫌いじゃないし。心理的ハードルがぐっと下がりました。今月は色んな面で心理的ハードル下がりまくった一ヶ月だったな。
・小規模企業共済やiDecoの申込準備など
年末に向けて会計ソフトの試算表とにらめっこしつつ、少額からできる積み立てや個人年金のことを調べました。ふるさと納税もしてみました。10月からインボイス制度が始まるので、私みたいな人間はボケーッとしてたら老後まで生きられないなという危機感があります。
仲間と情報交換しながら生きていくの、大変だけど大事なことだなと思いました。ちなみに会計ソフトはfreee会計を使っています。便利すぎる。毎年確定申告書類の作成に使っているのですが、領収書添付が月5枚じゃ足りなくなってきたのでスタータープランからスタンダードプランに移行しました。
下記の紹介クーポンを使うと年額2000円、月額なら500円の割引になるそうです(私にもアマギフが届くらしい)。領収書をスマホアプリで撮影して経費として登録したりできるので、フリーランスの経理わかんね〜!怖いよ〜!って方にもおすすめです。
■ 継続中のこと
・Discord個人サーバー
めちゃめちゃ捗る。
・作業時間目安、ノートへの書き出し
忘れがちだけど頭の中の情報が外に出せて捗る。何かがずーっと気になっている状態だとパフォーマンス落ちちゃうので、可視化するのは大事。
・漢方薬を飲む
レトルトパウチ最強。
・ラジオ体操・筋トレ・ストレッチ
ラジオ体操にしたりストレッチに変えたりしつつ続けてます。えらい!
・noteの執筆
結構書きました。心の整理にも大事。
・ボイトレ
魔法の詠唱訓練と呼んでいます。月の初めにガーッとやったきりなのでまた始めたいです。
■ 続かなかったこと、やめたこと
・カービィさんぽ
1回も散歩に行かなかった!!! うお〜! 来月こそは!(先月も言ってた)
■ 今月公開した楽曲
今月は試聴動画を作らずに無料BGMを配ったり『のーない補完計画2023』に入れたりしていたのでお聞かせできるものがありません……!
代わりにリリースしたBGM集のフルサイズ試聴用プレイリストを貼っておきます。まだ全曲入れてないので随時更新されます!
本格的に試聴用の動画を作ってくれる方をお迎えしたいです……月に2〜4本でよいので……(曲作る時間がなくなってしまう)。
■ おわりに
今月も走り切った! お疲れさまでした! 月末まとめ書けてえらい。
この後、PCの楽曲データを移行してとあるBGM集用のクロスフェード音声を作る予定です。あと一息、頑張るぞ〜!
今月もありがとうございました。また来月もよろしくお願いいたします。
ではまた次回!
■ 関連記事
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?