アジア美術館に行ってきました。
近頃思うことは、若いクリエイターの子達に私はどんなことがしてあげられるかなってこと。
社会に出ると、たぶん番人受けするような服を着るようになる。
守りに入る。
若い子達はそんな表現に枠がなくて、ファッションも表情もスタイルも
個性に溢れてて、見ててすごく楽しい。
人を傷つけないというモラルを持っていれば、表現はたくさん自分らしくを使って欲しいな。
と思うのでした。
多様性を受け入れるということは、今後の社会でとても重要になってくると思っています。
インターナショナルスクールも以前よりだいぶ浸透してきたし、AIの時代になってきたし、ロボットがいろんなことをやれる時代になった。
だからこそなくなる仕事もあるけど、だからこそ新しくやれることがたくさんあるはず。
もちろん最低限のマナーは守りつつ。
個々を大事にしたいなーと思いました。
刺激をありがとう。
6月23日はイベント。