![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48088421/rectangle_large_type_2_5938aa0b6304a14965c36870cdbc6268.jpg?width=1200)
米粉の黒糖パン グルテンフリー
写真のようにクリームチーズとレーズンを入れても美味しいけど
何も入れずに黒糖の風味だけなのも美味しい❣️
(写真右下のパンは入れてません)
私はバターを塗りながら食べるのが好き💕
黒糖のおかげで柔らかさが長持ち‼︎
給食にも黒糖パンが出るのかな…⁉︎
Hくんもこの春からこのパン持って行くのかなぁ😊
私の方が楽しみだ♪♪
レシピは「基本の米粉まるパン」の応用編です。
生地だけで焼く場合、卵、乳製品、不使用です。
黒糖パン(クリームチーズレーズンを入れても)レシピ
[材料 6個分]
*サイリウムハスク 4.5g
*冷水 110g
*黒糖 36g
*ぬるま湯 30g
*白神こだま酵母 5.0g
*塩 3.0g
*片栗粉 15g
*植物油 12g
*ミズホチカラパン用 135g(熊本県産)
クリームチーズ、レーズン 適宜
[準備]
1.黒糖が溶けにくいので、サイリウムハスクと黒糖を一緒に漬けておく。
2.クリームチーズとレーズンは合わせて丸くしておく。(入れたい個数分)
[作り方]
1.生地の作り方は「基本のまるパン」と同じ。
2.生地を等分し、平たくしてクリームチーズレーズンを中に入れて丸める。(何も入れない場合は丸めるだけ)
3.発酵、オーブンの予熱も「まるパン」と同じ。
4.発酵後、生地に油を塗ったら、ハサミで十字にカットを入れる。
5.焼き方も焼き時間も「まるパン」と同じ。