スマイルゼミ1
最初なので全てのコマに興味あるみたいで「コレやりたい」「アレやりたい」とすごいので、一旦15-30分の時間制限を解除して無制限に。
ミッション後にやりたがったものを一通りやらせていく。
たまに横で見ていたが音声などとても分かりやすい。文字がまだ読めない娘でも1人でなんとなく進めることができる。勿論できないのもあるけど。
ただつきっきりの必要がないのでとても楽。
特に良いと思ったのはひらがななどのなぞり書き。
娘はなぞり書きがアバウトで適当すぎる上に筆圧まで弱い。紙でやらせるとあまりにもはみ出過ぎていて「うーん…」って悩んでいたのですが、スマイルゼミだとはみ出すとやり直し。ある意味容赦ない。筆圧ももう少し強くやろう!と言われて娘も「こんな感じかな??」と試行錯誤しながらなぞり書きしている姿が良かった。
紙でやるよりなぞり書きが上達しそうな予感です。1ヶ月後くらいに紙でチェックしてみるかな?
タッチペンは最初は慣れずにちょっと反応遅いかなとも思ったけどコツが大切。むしろ筆圧?あと早過ぎても反応しないかな。
あとでやったところを見返す事もできるので、1人でやらせていても、最後にまとめて一緒に見て「すごーい」と褒める時間も設けられる。めちゃくちゃ良い。
機能としては非常に良い。ただ継続するかはまだ不明。
何よりまだお試しチャレンジ期間だし。笑
また進展あったらレポします。とりあえずお試し中なので解約するか、加入するかの結果を2週間後に書くかな?
それにしても本当に便利な時代になったのね。私の時にタブレット学習なんて考えられなかったし、こんなに発展している事に驚き。
目については気になるけど、読書で視力を落とした私としては紙でもタブレットでもな…という。あと遺伝が絶対大事じゃないかな?
娘はどっちに似るのやら…
今のところスマイルゼミは掴みはよしなので楽しみです。