新人脚本家の企画書づくり事情【前編】
6/30追記✉️
最後に後編のURLを追加したよ!
お得に買って欲しいからその辺りの紹介noteも追記したよ!!
先月からの企画書の嵐の日々が一旦終わりました。。週に1ペースで書いてたから、もはや脳みそがすっからかんです。
そして、腱鞘炎の症状も再びです。。
今回は、新人脚本家の企画書についての考えや思っていることなどを書きたいと思います。
企画書を書く日々に思ったこと、企画書を提出して指摘されたこと、企画書の嵐を経て思ったこと・学んだことを書きたいと思います。
長くなりそうなので、前編・後編に分けて、エッセイ形式で書きます。
脚本家になった後、売れるまでの間、プロデューサーと企画開発(作品の企画を考える)という作業を通過するという話はよく聞くことです。
で、私のその感想としては
ここから先は
2,378字
¥ 600
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
応援したい!という方はこちらからでも!全て現在無職中の私の生活費になります。でも一番は記事購読して、人生に役立ててもらえるのが嬉しいよ!