見出し画像

ハロオタに絶対見て欲しいタイプロ

タイプロは、ネトフリで配信中のtimelesz projectオーディション。

このタイプロにハマりまくり、記事を書きまくっている。そしてすごい売上…!(菊池風磨ありがとう)

私は元々ハロオタなこともあり、アイドルのオーディション番組は結構好きで。アラサーでハロプロ全盛期が大好きだった人には刺さりやすいし、ぜひとも見て欲しいオーディション番組だなって思う。

というのも、合宿オーディションだったり、喝の入れ方だったり、未経験者も居たりする感じがとてもハロプロのオーディション感があって好きだ。
ジュニア合流とかもあって、ハロプロも研究生が入っていたり途中参加したりする感じにも若干似てる。

そういう意味でも、タイプロはハロオタにもぜひ見て欲しいんだよね。

まじ面白いから…!!笑

ハロプロってさ、名物講師(まや先生とか、夏先生とか、菅井先生とか)の響くお言葉とか指導がオーディション中も見てて面白いじゃん?

タイプロはそこの役割を菊池風磨がやっていて、それもまた響くし個人的にはすごーくtimeleszメンバーの人間性も見えて好きなんだよね。

そんなわけでタイプロ語り記事はここにまとめてあって、菊池風磨の魅力については論文にできるくらい語っています。笑

ハロプロの良さってさ、従来の(?)昔ながらの(?)“アイドルという人間を通して、成長ストーリーを見れるところ”だと私は思っていて。

タイプロが、timeleszのオーディションがまさにそれで。

それもハマっている理由のひとつだし、ハロオタも絶対好きだろうなぁと思う理由でもあるんだよね。

オーディション受けてる候補生たちの成長物語が、成長ストーリーが本当に見ていて面白い!!
もしメンバーに選ばれなかった人は、どうにかしてつんく♂さんにプロデュースしてもらってグループ作りなぁ〜という気持ち。笑

ハロオタに刺さるのはたぶん篠塚くんで、篠塚くんは元アンジュルムのかななんとか道重さゆみちゃん系で、未経験者だけど超一生懸命でハロオタの人は絶対好きだと思う。(合宿審査で一人だけ朝の5時まで練習していて、練習着は母が選んだ私服のピンクのTシャツ。この情報だけでまじで萌える。笑)

あと、強いていえば、ハロプロは生歌だからそこが旧ジャニーズ(現スマイルなんちゃら…わからんて)とは違うところで。ハロプロはめっっちゃ歌を見られるけど、タイプロはそこは歌が重視されるわけではない。そこはちょっと違うけど、ハロプロでいう歌くらいダンスがパフォーマンスでは一番重視されてる感じ!

ここにも書いたけども、タイプロ自体はかなり人間性も審査対象になっていて、私的にはそこが面白味に感じてる。

ジャニーズもハロプロもさ、昔からある大きい会社だから、老舗特有のスパルタ感というか、大会系な感じがあるんだよね。笑

そこがハロプロと同じ感じで面白いの!!

ハロプロのオーディション思い出す…!って、受けてないのに思うの。視聴者として。笑

タイプロはちょうど年末に4次審査が終わって、来週から5次審査始まるところだから、ぜひハロオタにはまっっじでタイプロを見てみて欲しい…!!
本当に面白いから!!正直、1話2話は微妙だけど、4次審査から面白さ加速するから!!笑

もう私はタイプロのことを書きすぎていて、もはやタイプロで売上げも上げている女だから、もはやタイプロ専門家を名乗りたいくらいで、もはやこの記事も回し者記事になってるけども!笑

本当に面白いの!!

で、ハロプロには絶対見て欲しいぃぃ!!
絶対好きだと思うし面白いと思うしハマると思うから!!

っていう、ただただ純粋な気持ちでこの記事を書いてみました。笑

そんなわけでハロオタさんは、ぜひネトフリでタイプロを見てみてね🙌💓

で、ハマったらぜひ視聴のお供にタイプロ語り記事読んでみてね☺️

ハマるなら今だよ!!笑

まだオーディション続きそうだからね!!笑

いいなと思ったら応援しよう!

深月あかり
応援したい!という方はこちらからでも!全て現在無職中の私の生活費になります。でも一番は記事購読して、人生に役立ててもらえるのが嬉しいよ!