![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169743140/rectangle_large_type_2_782564fd650c46cc161b424af4a15cd3.png?width=1200)
ボラカイ島 長期滞在時に利用したいランドリーサービスとその注意事項について
海外旅行の際に4泊以上ともなってくると検討したいのがランドリーサービス。旅の道中でたまった下着類などお洗濯したくなりますよね。
今回ボラカイ島6泊の滞在中、帰国後の片付けも見据えランドリーを利用したい!と思い立ち、現地ガイドに近くにランドリーない?と尋ねてみました。ステーション2から徒歩すぐのランドリーを教えてもらい、とても便利だったので紹介します。クオリティを求めないのであれば、ホテルのサービスを利用するより安くて良いかなと思います。
ボラカイ島のランドリーサービスの場所
LIMEホテルの1階に入っています。滞在したヘナンリージェンシーリゾートアンドスパから徒歩3分。ステーション2からも徒歩4分くらいでしょうか。
店舗の写真を撮影できていないのですが、道路に面してガラス張りのドアになっているので、すぐわかるかと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169718163/picture_pc_94d9b419075c243d13c939a4295debba.png?width=1200)
ボラカイ島のランドリーサービスの利用方法
カウンターにて洗濯物を受け渡しし、料金を支払います。名前だけ記入し、何時以降に仕上がるので取りに来てください、と受け取り時間を聞いて手続きは終了です。
受け取りの際は記入した名前を伝えれば、洗濯物をピックアップしてくれます。
ボラカイ島のランドリーサービスでかかった費用と時間
大きめのトートバッグに山盛り1袋持ち込みました。内容としては夫婦2人と4歳児の4日間の衣類(主にTシャツ類と下着、日本出国時に来ていた長袖長ズボンの下着含む、子供服は全部)シワになっても良いもののみセレクトしました。
費用は299ペソ(約900円)、所要時間ですが朝の8時ぐらいに持ち込んで10時以降にはできているというような案内だったと思います。とても早くて便利。
持ち込んだのは12月30日の朝。当日お昼頃にピックアップに行くと、そのタイミングで持ち込んだ方には仕上がりが18時以降というような案内だったので、混み具合により所要時間は変わるよう。
朝イチに持っていくのが良いかなと思います。
ボラカイ島のランドリーサービスのクオリティは?
個人的に期待値がそこまで高くなかったのですが、まあこんな感じかな?という印象です。仕上がった洗濯物はビニール袋に突っ込まれており畳んでくれてはいませんでした。
棚にたたんでいる洗濯物もあったので、オプションにてたたみまでお願いすることも可能なのかな?と思われます。
ボラカイ島のランドリーサービス利用時の注意事項
ランドリー利用にあたって注意した方が良いかなと思ったことがありますので、お伝えしますね。
お手入れに注意が必要な洋服は出さない
想像がつくと思いますが、乾燥機付き洗濯機で回すので、取り扱い注意の衣類や色落ちの可能性があるものなどは出さない方が良いかと思います。持ち込んだものは全て洗濯される
洗濯物を詰めていったバッグまでお洗濯されてしまいまして、これは想定外でした。もしお洗濯が不要であれば、バッグや袋は持ち帰るようにしましょう。名前は下の名前で管理される
受け渡しの際にフルネームを記入したのですが、洗濯物は下の名前で管理されていました。受け取りの際に苗字を伝えると、どこだどこだ?と一瞬洗濯物が見当たらずトラブルになりかけましたので気をつけてください。
ランドリーサービスの情報は以上です。ご参考にして頂けると嬉しいです。
2024年12月27日~2025年1月2日までボラカイ島で年越ししてきました!
ボラカイ渡航歴4回の私がオススメするレストラン情報を下記のブログでまとめています。ご興味があればこちらもお読み頂けると嬉しいです。