マインド講座
4月から小田切あさぎさんの魅力覚醒講座を受講し
もうすぐ卒業です。
人の魅力とはなんでしょう?
わたしは
実は
魅力というのは
そのままの自分なのではないか?
と強く信じています。
あさぎさんの魅力覚醒講座でも
たくさんのワークがあり
それについて自分がどう思うのか?
いつもいつも自分の本当の望みと向き合う時間でした。
どうしたい、
どうなりたい
何が好き?
何をしているとき幸せ?
誰といると楽しい?
自分の感覚を研ぎ澄まし
なんか嫌だの何かとはなんなのか?
どうならいいのか?
どうしてもダメなのか?
やりたいことの何が良くて
どこにひかれているのか?
掘り下げて聞く
そんな中で
ハッキリと自分を生きる。
そうすることで物理的にも
わかりやすい人となり
合う合わないがハッキリすれば
周囲に集まる人も
自分に合った人だけになっていくし
その人たちからも私の好みも伝わりやすく
お互いに生きやすくなるし
「嫌ならそれも伝えてくれるハズ」と言う信頼のもと色んなことが進むので
スムーズに安心して様々な事に取り組めるからお互いに楽に居れますよね。
わたしはそんな世界を信じていて
それで生きやすくなったので
そうゆうことを伝えれる人になりたいのです。
あさぎさんの魅力覚醒講座では
課題図書が、あり
あさぎさんの著書3冊と
アドラー心理学の
「嫌われる勇気」です
嫌われる勇気とは
嫌がることをするとゆうわけではなく
自分らしく生きる勇気なんです
そのままの自分で愛されるを信じていて
ただそのままの自分を許して行く
そうゆう話しです。
とくに難しいのは
トラウマはない。
という部分ですね。
私もまだ完全理解には至ってないのですがw
過去にこうだからこれが苦手と思っている部分はたくさんありますが
その考えでは
もしやりたいことがその先にある場合
到達できないままになってしまうけど
トラウマはないかもしれないとか
起こる全てはいいことかもしれない
の前提に立つと
シンデレラは継母にいじめられなかったら
森で王子様に出会えなかったし
私も子供時代いじめられてなかったら
心理学に出会わなかったかもしれないのです
こっちの世界で私は幸せなのだとしたら
あの時辛かったけど
私の人生においてなくてはならない出来事
だったのかもしれません。
これはとても難しい解釈ですが
そうかもしれないと思うことで
次の1歩が踏み出せるかもしれないし
未来が変わってくるかもしれない事の1つとして
頭の片隅においておくことはとても大切だと思います。
こんな感じで
伝えたいことを伝えれる場所にしたいと思ってます。