シャーレの中から
自己紹介を五感と第六感に委ねてみました。
見出しで目次できるの楽しいね。
○ はな
季節の匂いってあるよね。
家の外に出ただけで梅雨が明けてるわーってなったり、沈丁花の匂いがしたら春に感じ入りたい。
真夏の田んぼの匂いとか。
雨が降りそうな湿度とか。
都会と片田舎とど田舎の町の匂いも違うのかな?
人それぞれの体臭みたいなさ。
私は都会に足を踏み入れた経験がないから、都会に住む人はどうやって四季に感じ入るのかな。
私も都会に住んでみたい。
○ め
学生の頃から眼鏡をかけていて、時々ぼやけた輪郭で世界を見たい時があります。
けど、やっぱりくっきり輪郭がある方がしっくりくる。慣れの問題?
○ みみ
普段はあまり気にならないけど、寝るとは無音と暗闇がいい。
神経質かもってぐらい入ってくる音には敏感であまり受け入れる力量がない。
耳栓が寝室の友。
好きな音楽なら一曲エンドレスリピート出来ます。
○ くち
心許した人にはなんでも話せる。いらん事まで。よく考えてない適当なことまで。
それ以外の人だと無口な人無愛想って映るかも。
気がいい時や一対一の時ならなるべく話そうと努力する。敵意はないことを表現するために、なるべく言葉で表現するようにしてる。
○ ひふ
かぎ針編みで巾着やポシェット、ネックウォーマー作ったり、エコバンドでカゴやトレー作ったり、高圧洗浄機で水洗いしたり。
そういう作業は集中力発揮できます。
保存食作るためにハサミ使ったりひたすら剥いたりとか。苦痛ではないです。
○ かん
他人と仲違いする程の主張するものは持ち合わせてない。
神様を感じたり想う心の領域は常に確保してたい。
○ むすんでひらいて
自分を表したい。知ってほしい。という気持ちで登録し直しました。
よろしくお願いします。
ペトリ皿って名前も捨てがたかった。