
mzsrz 3rd one-man live -始線の少し先-
2025年1月12日に下北沢WAVERで行われたmzsrz 3rd one-man live -始線の少し先-を見に行きました!
ライブ前
この冬はインフルエンザが大流行してたので、ライブへ行けるかどうか不安な日々を過ごしてました。家族4人のうち誰か一人でも感染したら行けなくなってしまうので…。当日まで健康に過ごしてくれた家族みんなに感謝です…。当日はお昼過ぎまで子供達と遊んだ後にライブハウスのある下北沢へ向かいました。
午後4時半過ぎに下北沢へ到着して、会場に飾ってあるタペストリーとフラワースタンドを観ました。志茂先生が描かれた大原きらりさんのイラストがとても素敵でした✨



ちょっと時間があるので近くのファストフード屋さんで軽く食事をして、開場15分前にライブハウス前へ。今回のフラワースタンド企画の主催されたYouさんにお会いして、ステッカーを頂きました。こちらも志茂先生のイラストなんです。ゆるい感じのイラストがかわいい☺️

そして、開場時間になったのでライブハウスのフロアへ。僕は手売りチケットの16番だったのですが、2列目の真ん中からやや右側の位置で観ることができました。マナー違反かもしれないけど、荷物をそこに置いてグッズTシャツを買ったりドリンクをもらったりお手洗いへ行ったりしてました。お手洗い待ちをしてた時にふとフロアを見渡すとysiさんがいらっしゃってびっくりしました。軽く会釈をして挨拶させて頂きました…🙇用事を済ませて自分の位置に戻った後はフロア内に流れるインストを聴きながら待ってました。Odysseyやパントマイムのインストいいなぁって思いながら聴いてました。開演時間前にまたフロアを見渡すと、ysiさんの近くにyynさんもいらっしゃって、「わーっ」ってなりました(語彙力)。開演時間をちょっと過ぎたあたりで新曲「偽証のガベル」のインストも流れてやっぱりかっこいいなぁって改めて思ったりもしました。
ライブ本編
そして、サポートメンバーさんの方々がステージに登場して会場から拍手が起こりました。その後、大原きらりさんも登場して大きな拍手が!インスタストーリーで髪を切って色を変えたって紹介されてたんですが、赤っぽい髪の色でとても似合ってました!衣装は最近のライブでお馴染みのTシャツを着てました。
ストレイシープ後進曲
最初の曲は「ストレイシープ後進曲」!バンドセットのこの曲は、より一層奮い立たせてくれるような気持ちにさせてくれますね✨きらりさんの歌声もとてもかっこよかったです!
ノイズキャンセリング
続いては「ノイズキャンセリング」!とても好きな曲なのでバンドセットで聴けて嬉しかったです!!
MC
ここでMC。「あけましておめでとうございます」とか「mzsrzデビュー4周年」の話をされてたと思います。この後に話をされた以前の主催ライブで新曲4曲を初披露した時のエピソードが面白かったです。スタッフさんから「やってみない?」って言われてOKを出したものの、「新曲4曲なんて無理」って思ってたらしいです笑
サイレン、ブルーサイド、方舟、POOL
この流れから今回もその4曲「サイレン」「ブルーサイド」「方舟」「POOL」を歌いました!これらの曲はどれも聴かせるタイプの曲でいい感じですよね✨ベースのジュンコさんがキーボードを演奏されてる曲もありました。
MC
ここでMC。サポートメンバーさんの方々を紹介することに。まずはギターの藤野さん。弾き語りライブなどでもサポートされてて今ではお馴染みですね!次はベースのジュンコさん。十五少女の楽曲に関わりがあったそうです!最後はサトシさん!ちょっとした間があった後、「いつも楽屋で話しかけてくれます」と紹介して会場の笑いを誘ってました笑
シェルター
次の曲は「シェルター」!最近は弾き語りバージョンで聴くことが多かったこの曲。バンドバージョンは初だと思いますが、このバージョンもとてもかっこよくて良かったです!
逃避行(十五少女)
続いては「逃避行」(十五少女)!十五少女の曲を歌うと思ってなかったので驚いたんですが、この曲はとてもいい曲だし、バンドバージョンだと初だったのかな?かっこいい感じになっててとても好きでした。
フェーダー
次は「フェーダー」!この「逃避行」→「フェーダー」の流れ、1stワンマンじゃん!って思いました。この曲を聴くと、5人体制の時を思い出してとてもしんみりします…。バンドバージョンは1stワンマン以来です。めっちゃかっこよかったし、ステージ上のみんながサビでクラップを煽ってて僕も強くクラップしました!!
MC
ここでMC。現在放送されているドラマタイアップの話題に。「家政婦クロミは腐った家族を許さない」のエンディングテーマになった「偽証のガベル」は大原きらりさんが初めて歌詞に挑戦した曲と紹介されました!(僕はネット記事で読んだので知ってました。) この初作詞の挑戦は、「ソロ・プロジェクトになったので何か挑戦しないか?」とスタッフさんの話してた中で決まったそうです。ただ、きらりさんは今まで本当に作詞をしたことがなくて、かえるのうた(かえるのがっしょう)を替え歌にして作詞の練習をしたって言ってました。かえるのがっしょうのメロディーで「虹が架けたら〜」(ちょっとうろ覚えで間違ってるかも…)と歌ってて、僕はとてもいいな〜って思いました。そして、この「偽証のガベル」ときらりさんが作詞した未発表の曲「カナリア」を歌うことに!
偽証のガベル
「偽証のガベル」は、ドラマのエンディングテーマとして聴いた時からとてもかっこいいなって思って、このワンマンライブで聴くことをとても楽しみにしてました。期待以上にかっこよくて、何度でも聴きたいなって思いました!
カナリア
続いては「カナリア」。曲名から落ち着いた曲なのかな?って想像してたんですが、「偽証のガベル」と同じかそれよりも激しめな曲だったと思います!この曲もとてもかっこよかった!
「偽証のガベル」か「カナリヤ」のどっちかで、みんなで拳をあげて「Wow」って歌ったんですが、あれも盛り上がってよかったと思います!
MC
ここでMC。MCの度に水を飲んでたので、ペットボトルの水の量がだいぶ減ってて飲みにくそうでした。ストローがついてるのにかなり傾けて飲んでて「逆に飲みにくいんじゃない?」なんて思ったのはここだけの秘密です…笑 「ラスト2曲です」と紹介して会場から「え〜?!」のコールがありました。きらりさんがラストに向けて会場を盛り上げた後に「夜迷言!」と紹介してイントロがスタート!と思ったら、藤野さんに何かトラブルがあったみたいで演奏がストップ…笑 気を取り直して再度盛り上げた後に今度はきらりさんが「ラスト1曲…2曲」と紹介して次の曲へ…笑
夜迷言
次の曲は「夜迷言」!とても好きな曲で、特にバンドバージョンはかっこいいです!早く配信して欲しいな〜って思います!
夜明け
アンコール前ラストは「夜明け」!mzsrzと言えばこの曲は外せないですね!きらりさん一人で生で歌いきれちゃうのがすごいな〜っていつも思います!
アンコール
歌い終わって、きらりさんが舞台袖に帰る時に「せーの」の掛け声の後、「mzsrz 3rdワンマン おめでとう」(ありがとうだっけ?記憶が…)ってファンの皆さんで声掛けしました!
アンコールの後、サポメンさんたちとちょっと後にきらりさんが再登場!きらりさんは3rdワンマングッズのTシャツに着替えてました。
タイムマシン
アンコール最初の曲は「タイムマシン」!バンドセットで聴くのは初かな?とてもかっこよくて、よかった!!たしかこの曲の時に、グッズTシャツかわいいでしょ~って感じで背中のプリントを見せてたのがかわいかったです。
パンデモニウム
続いては「パンデモニウム」!サビでジャンプ&クラップして盛り上がりました!!
MC
ここでMC。たしか去年の5人体制ラストライブからこの日までの1年を振り返ってのお話をされてたと思います…。そして、「次が本当にラスト1曲」、「最後も新曲を披露します」と「カラフル」。
カラフル
ということで、この日の最後の曲は未発表曲の「カラフル」!これもアップテンポで爽やかな、そしてなんとなく懐かしさも感じたこの曲。とても好きでした!きらりさんもニコニコで歌われてたのが印象的でした。
歌い終わった後、最後にみんなで写真を撮りました!いい記念になりました✨
「mzsrz 3rd one man live -始線の少し先-」
— mzsrz(ミズシラズ) (@mzsrz_official) January 12, 2025
ありがとうございました!
mzirzの皆さんのおかげで、
素敵な4周年を迎えることができて本当に感謝しています。
最高な時間をありがとうございました。
これからもmzsrzをよろしくお願いします!
#mzsrz #mzirz #始線の少し先 pic.twitter.com/6Ttvdq9Tp6
その後、サポメンさんの方々が帰った後、きらりさんが告知をしようと思ってたのに、カンペが行方不明になってて慌ててました。あと、カンペの裏にセトリが書かれてたせいか、それを隠しながら告知されてました笑 告知は2月、3月の主催ライブの話でした。3月の出演者さんも決まって、その中の1人が安斉かれんさんで驚きました。
ライブ後
ライブが終わった後は物販。今までのワンマンライブはメンバーの方々は出てなかったけど、この日はきらりさんが出てくれました!僕はグッズのパスカードとポストカードを購入してきらりさんに書いてもらいました!ありがとうございます!🙇そして「今日のライブよかったです!」「カラフルがとてもよかったです」とお伝えしたら、きらりさんが「ありがとうございます!」と言った後、思いがけない事をおっしゃっててびっくりしました…笑(ここではネタバレになるので伏せますが、近日中に何らかの告知があるそうです!) もう一つお話しようと思ってた事があったのにすっかり忘れてしまってたので、また次回にお話しようかと思います笑


(きらりさん、こちらこそいつもありがとうございます!)
この後、僕は他の方々の物販対応を見て過ごしてました笑 そして、大体のファンの方々が帰った後、関係者枠(yynさんやysiさんも含む)の方々のやりとりも見てました。Xで花束やお土産を持ってとても素敵な笑顔で撮られてた写真はこの時のものでした☺️
mzsrz 3rd one man live -始線の少し先-
— 大原きらり (@kirari_mzsrz) January 12, 2025
ありがとうございました!
あっという間だったけど、でもとても楽しい最高な時間でした。
新曲も沢山披露できて良かった...!
皆さんから沢山の愛を頂いて、本当に幸せです。
これからもよろしくお願いします!
#mzsrz #始線の少し先 pic.twitter.com/AyBsm8SNYv
この物販も見た後、僕も帰りました。
大原きらりさん、サポートメンバーの皆さん、スタッフの皆さん、素敵なライブをありがとうございました!数々の新曲のリリース、とても楽しみに待ってます!これからも応援します!!
セットリスト
1. ストレイシープ後進曲
2. ノイズキャンセリング
MC
3. サイレン
4. ブルーサイド
5. 方舟
6. POOL
MC(サポメン紹介)
7. シェルター
8. 逃避行(十五少女)
9. フェーダー
MC
10. 偽証のガベル
11. カナリア
MC
12. 夜迷言
13. 夜明け
アンコール
14. タイムマシン
15. パンデモニウム
MC
16. カラフル