沼は続くよどこまでも 四歩目
カメラ遍歴を書き続けて四つ目。
もうこの辺りから何をどのタイミングで買ったのかわからなくなってきました(笑)
多分、気になり出したのはマクロレンズ。
それに加えて、やたら安いsigmaのartレンズ群だったと思います。
…違いました。写真データを遡ったらおそらく次に買ったのはこいつだ…。
OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO https://www.amazon.co.jp/dp/B00EY6AV50/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_xt8eEbV4J3N55
OLYMPUSの誇るProレンズシリーズ 標準ズーム!
あー。新品80000円もしますね。
そういえば、ズームレンズ1本もなくて不便だなぁ。だけどあの最初に買ったズームレンズは厳しいなぁ。と思って…買いましたねそう言えば。
ここまでレンズ遍歴を読んでくださったかたはわかるかと思いますが、この時点で私は単焦点レンズしか持ってません。
だって楽しいんだもん。楽しいですよね?
しかしながら、これでは不便なこともやはりあるのです。それは様々な所に、カメラを持って行き、時にはこの軽い単焦点レンズをすべて持って出掛けた結論でした。
変えてる時間がもったいない!て時はやっぱりあるんです。
そんなときやっぱりズームレンズは便利なんですね。
F2.8もあればボケ感も充分。
フォーカスのスピードも今までのレンズよりもダントツです。
ではなぜねこちゃんピンボケなのでしょうか?
それは私の腕が悪いからです❗
結果的に12mm、m4/3(マイクロフォーサーズ)換算で24mm相当を手に入れたので、徐々に17mm単焦点レンズの肩身が狭くなっていくのこの後の話。
それと引き換えに手にしたのがマクロレンズだったようです。
マクロレンズ、楽しいぞ。
その話はまた次の機会に。
では、また。