![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147195267/rectangle_large_type_2_d285887a5a469aaba19c6ba93a58ffdd.png?width=1200)
夏休みのプール行くか、行かないか…
もうすぐ夏休みですよ…
夏休みといえば、子どものお昼問題や、子どもと過ごす時間が多くなる問題。たくさんの問題がありますよね。
子どもの居場所問題。
そして、夏休みプール問題です!
参加しますか?
しませんか?
もちろん、塾にも行ってないし、習い事は行っているけど、週に1回。
だからつまり、娘は時間を持て余すことは毎年の恒例。
去年は、夏休みのプールで泳げなかった娘が頑張って練習して、級をあげてきて帰ってきたんです。
それが嬉しくて、娘もとっても満たされていたから、今年ももちろん行くでしょ!と思っていたんだけど、「あれ?一応聞くか」と思って聞いてみることに。
「夏休みのプール行くよね?」
「行きたくない…」
あれ?そんな空気は出してたんですよね。
プール嫌だ、暑いし、体育嫌だ!
そんなことを言っていたので。
確かに小6ともなれば、プール嫌だったよなぁって。
それでも「授業のプールには持ち物忘れたら入れないから」って何度も
確認してプールの準備をしたりしてるわけ。
忘れ物して入れないのは「かっこ悪い」かららしい。
忘れ物しちゃう時もあるじゃない?と私は思うけどね。
仮病でプールに入らないのもバレるから嫌らしい。
だけど、夏休みのプールは強制参加じゃないから、嫌らしい。
ほぉ〜。
どうしようか。
じゃあ、代わりになんか挑戦してみる?習い事とか?何かやりたいこととか?みたいな感じになってはいますが、プール参加表は今週までが提出期限。
私の中では行って欲しいがあるから、「行かなくてもいいじゃん!」
とあっさり言ってあげられないんだよなぁ。
みんなどうしてます??
行きなさい!も違う気がして。
結局「行かないってしてみるのはありかも!」とお伝えはしてみたものの、「いいよ、じゃあ行くよ」と言われて、「そういう感じなら、それは良くないよ…」と再び保留にしていたの。
めんどくさい母さんですw
と…こんなことを書いていて、下書き保存していたら、プール参加票提出期限来てしまいました。
結局どうしたの?と「とりあえず行くにしてまた考える。」と再び保留にしたようです。
まあ、どっちになってもいっかぁとドーンとしていられるために、私も夏休みどう過ごすか考えよーっと。