人生終わりにする前に
元適応障害、ハッピー占い師の繊細からすです。
私がよく思うのは、『人生終わりにいつでもできるなら、今楽しめる方がいい!』です。
正直消えたい時って、目の前のこととか未来への不安とか、そういうので目の前のことから逃げたいのに逃げられない時だと思う。(本当は逃げられるんだけど…)
だから、思考がどんどん闇へと落ちていってしまうんだよね。
仕事での人間関係が辛い、労働時間が長い、パワハラ…モラハラ…本当にたくさんあると思うけど、そういう時は考えられないよね。
だけど、『嫌で辛いことなら、逃げちゃえば?辞めちゃえば?』って。
まあ、私は逃げて辞めたから、今そう思えるんだと感じてる。
生きていくためにお金は稼がないといけないでしょ?って未来への不安が襲ってきてしまうもんね。
私も本当にそうだった。お金がなくなっていく感覚って本当に怖いんだよね。やりたくもない派遣事務にあわてて薬飲みながら通ってたら、元気になるもんもならないし…
仕事もできないし、「こんなんだからダメなんだ」「母親失格」「人間失格」「どうせ私は…」「必要ない…」そんなこと誰からも言われてもないのに、自分で自分に言ってた。
イジメは駄目なのに、自分イジメはみんな好きだよね。
それで思うようになったのは、「本当にどうしようもなくなった時に、この世からいなくなればいい」
だから、もう辛いなら逃げる、辞める。それでよくない?って。
人生終わりにしたいくらい辛いことに、どうしてそんなにしがみつくの?って思うけど、その時は必死だし、怖いし、身動き取れないんだよね。
究極の生活したことがあれば、やっていけるじゃんって思えるかもしれないけど、ご飯もあって、家もあるのが当たり前。
本当は、そのこと自体がすごく幸せなことにも気づけてない…
だから辛くて消えたいくらいなら、その嫌な気持ちにさせている場所から撤退!そして、嫌なことはせず少しずつ行動してみたら良いんじゃないかなって。
まあ、難しいよね。だって、「辛いことから逃げるな!頑張るのが当たり前だ!」みたいな教育をずっと受けてきたわけだし。
習い事はやめてはいけない。やめたら逃げ癖がつくと教育されてきたし、努力することは当たり前で、努力しても実らない。そして、長い物には巻かれろだし、えらい人の言うことは絶対。
そんなの、消えたくなっていくよ。とも思う。
だけど考え方次第では、習い事だって好きで楽しかったら続けられるし、興味が色々あるのは良いことって前向きに考えられる。
もっと、ゆるーく考えられると良いんだけどね。
とにかく言いたいことは、これ!
『消えたいなら、この世から消えるのではなく、今すぐ辛い環境から消えましょう!ドロン!w』
みんなもせっかく生きてるなら、楽しいことしてね!
無理だと思ったら、とりあえずの一歩は『本日休みます…』から。