![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129371121/rectangle_large_type_2_32c7d24029af6a5b54c6718d7364f3bb.jpeg?width=1200)
水仙
本日のお茶のお稽古のお菓子は「雪中花」。水仙をあしらったお菓子です。
1年で一番寒いとされる大寒のこの時期、雪の中に凛と咲く水仙を表す「雪中花」。日本には本当に綺麗な言い方があるのですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1706692233714-5eNHqqOgeS.jpg?width=1200)
花は水仙とアマリリスの格花です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706692200169-8FXHs2qdez.jpg?width=1200)
格花に生ける花は季節に限られるものが多く、1年に1度か2度しかお稽古しない花材もあります。久しぶりにする花材を前に「いつからしてないかなぁ~」「したことあるかしら」なんて冗談がお稽古場に飛び交います。
本日のお茶のお稽古のお菓子は「雪中花」。水仙をあしらったお菓子です。
1年で一番寒いとされる大寒のこの時期、雪の中に凛と咲く水仙を表す「雪中花」。日本には本当に綺麗な言い方があるのですね。
花は水仙とアマリリスの格花です。
格花に生ける花は季節に限られるものが多く、1年に1度か2度しかお稽古しない花材もあります。久しぶりにする花材を前に「いつからしてないかなぁ~」「したことあるかしら」なんて冗談がお稽古場に飛び交います。