![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146663481/rectangle_large_type_2_abf43eec45267d93920dab32e49fafc3.png?width=1200)
第14節 故意的な誤審&プレー総括
こんにちは。今回は、先週第14節がありました。その時のプレーの総括と結果を伝えていきたいと思います。
3-0勝利 チームは4位へ
今回の試合は順位が2個下の相手と試合でした。結果は3-0での快勝でした。
前半0-0で折り返し、後半すぐに1点をとり、2点、3点続けて取ることができそのまま勝つことができました。
これによりチームは
順位を2挙げて現在4位になりました。1位との勝ち点差はわずか3なので次も勝ちに行きたいです。
プレーの総括
自分は、右ウィングで途中出場でしたが点やアシストなど目に見える結果を出すことができませんでした。前回の反省点である上のボールの処理や競り合いなどは、意識していましたが使う場面がなかったです。
キーパーにプレスをかけてミスを誘ったり、守備ではサイドバックとの連携を取りながらカバーにいったりしていました。
また、故意的な誤審でPKをもらえませんでした。
ペナルティエリアで相手に足裏で削られたのですが明らかPKのファールがペナルティにならずそのままゴールキックになりました。
さすがの自分も声を上げました。
試合後に外で見ていたチームメイトから言われたのですが、審判が自分たちのチームはもう3点取っているから点は必要ないだろとの意味を込めて試合中にそのようなジェスチャーをしていたらしいです。
見ていた人全員が声を上げるほどの誤審だったので、こんなこともあるのかと海外の洗礼を受けました。まあでも言い訳なので、とりあえず次点取ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146691693/picture_pc_202f30a664195b962d0eccc85355e9b7.png?width=1200)
しかし、現在3試合トップチームで出場して何かしらの形で印象を残せていることはまだポジティブにとらえることができています。
これにあとは数字に残る結果を納めたいと思いました。
次の試合で結果を残してチームを勝たせたいです。
今週はゴールをとることをテーマに1からやっていきます!