
MSCベリッシマ乗船記 DAY3
6:00起床。家族はみんな寝ていたので一人で散策。
船の揺れは感じないんだけど、ベッドが家より狭い&緊張感&いろいろ見て回りたい好奇心のため、ゆっくりとは寝てられない。
きちんと体を休めないとけないし、優雅さのかけらもないけど、根が貧乏性だから…。
今日の新聞




とりあえずビュッフェへ。朝早い時間だったので、意外と多くの人がいた。窓際には座れない。年寄りが多いと思いつつ、割と全年齢的にいたような気がする。
ビュッフェの朝食には和食メニューも豊富!納豆とか明太子もあった。
その辺は日本就航する船だからということか。ヨーロッパのMSCだったらどんなラインナップか気になるところ。
ほかのみんなは8:00起き。この日はレストラン朝食にトライ。
説明なしだし聞く力もないので、とりあえずおいしそうなのを注文。
メニューの選び方は夜とは違い、一種類だけを選ぶスタイル(おかわり要求すりゃ来るのかもだが)。順番に選んでいくコースでもない(メニューの作り的にコースっぽく注文できるように見えなくもない)
感想としては
・オムレツは豪華だった
・期待してたエッグベネディクト(朝食の王様と言われてる?)はしょぼかった
・ワッフルは無難。ってか間違いない



子どもたちが食べ終わるのを待つ間、進められるがままコーヒー3杯飲んだのだが、あとあと胃もたれや胃腸の不調につながる一つのきっかけとなった。
NOと言える日本人になろう。
この日の午前は前日に引き続きみんなでアウレアのジャグジーへGO!
ここの存在が知れ渡ってきたためか、前日より混んでた。
でかいプールがしょっぱくて子どもたちに不評だったので、このジャグジーをプール代わりに使うものの、泳いではいけませんとスタッフさんに言われてしまった。(さーせんww)
そのあとは体育館へスポーツタイム。しかし、なかなかボールが手に入らず待つことに。ボールを手に入れたと思ったら15分くらいでkidsclubで使うらしく追い出されてしまった。むむむ・・・

その間、妻はサウナと温泉のあるサーマルエリアを体験しに行ってた。ところどころで思うが、アウレア最高やで。
ランチはビュッフェ。胃腸の調子が悪くなり軽めに。酒とコーヒーはよくない。午後は自分は昼寝。妻は子どもを連れて船内散策に行ってきた模様。
昼寝から起きて元気になったらまたもやアウレア用ジャグジーへ。水温+日差しで超熱い風呂になってたけど、困ったらここ最高!
優雅な船旅って感じではないけど、一瞬だけのんびり過ごせたわ。
夕食は鉄板焼き。大きな鉄板が4枚あって、それぞれにシェフが1人とお客さんが10人弱。
一般的な厳かな鉄板焼きっていうより、エンターテイメント。歌って踊りながら作っていくスタイル。4人のシェフはパフォーマンスのレベルが違いすぎる。一人は見るからに見習いだったし。うちの鉄板を担当してた人はやる気が微妙で、4人の中では3位のレベルかな笑
食事中、頼んだけど飲めないからということで、隣に座った方からビールをいただいた。おばあちゃんと孫娘という組み合わせ。
「どちらから来ましたか~?」「神奈川です~」くらいの雑談をしたけど、会話はそれで終了。。。
こういう場合、話を積極的にした方がいいのか、それぞれ家族で楽しんだ方がいいのか、よくわからん。コミュ障なんで(笑)
昼間の胃腸の調子の悪さは何とかなったが、鉄板焼きのボリュームはすごかった。下の子ども分は注文せずシェアしたけどそれでも満腹すぎて動けんレベル。
そして下の子のトイレ頻尿問題がこのへんから顕在化。10分に一回レベルでトイレと言われるのはちょっと困っちゃうわ。


21:00からのショーは下の子と自分だけで参加。ネイチャーっていうプログラムで、並ばずとも真ん中のいい席とれた

ショーが終わった後、MCノリコ(司会のおばちゃん)が
「ネイチャー!!!」
って叫んでて、余韻を壊された感。
MCノリコが最後にプログラム名を叫ぶのは、毎回ということがあとあと判明したのだが、余韻をかみしめたい自分としてはちょっと残念。
でも、ショー自体は見ごたえあったなぁ
部屋に戻って歯磨きしてとかしていると、子どもが寝たのは23時前。
生活リズムの乱れは、気にしないことにした!
