![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157248920/rectangle_large_type_2_b2c8d91d2e8ea1874d8033cf11fd408d.jpeg?width=1200)
【藍月なくる】ご注文はえいえんに【コード耳コピ】
key=D#
Intro1
1D# / 1D#
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7 ×4
verse1
街路樹映して沸くサイフォン
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7 ×3
君が見えて嬉しいんだ
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 3Gm7
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7 ×4
この広い世界と人の波間
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7 ×3
君との繋がり握りながら
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 3Gm7
bridge1
どこに居ても何してても
4G#maj7 / 4G#maj7 / 5A#7 / 5A#7
君のことを想う電波上
1D#maj7 / 1D#maj7 / 6Cm7 / 6Cm7
満たしたいな歌に彩りを
4G#maj7 / 4G#maj7 / 5A#7 / 5A#7
心から!
1D#maj7 / 1D#maj7 / 5A#7 / 5A#7 -5A7
chorus1
めしあがれあがれあがれ 込めた気持
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
ちは 君想
4G#maj7 / 5A#7 /
う 味覚です そう
1D#maj7 2E#m7 / 6Cm7
涼しい青の炭酸に まだ照れた果実を添えて
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
私はじけそう!
2E#m7 / 5A#7 / 1D#
”はーいはーいよろこんで”その注文以上の情熱を
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
一番君に伝えたくて
4G#maj7 / 5A#7 /
今日も 歌 う
1D#maj7 2E#m7 / 6Cm7 AonCm7
”はーいはーいよろこんで”ご一緒描く未来もぜんぶ
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
君のご注文はえいえんに!
2E#m7 / 5A#7 / 1D#
Intro2
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7 ×2
verse2
寄り道した先で転んだり
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7 ×3
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 3Gm7
bridge2
暮らしだとか価値観とか
4G#maj7 / 4G#maj7 / 5A#7 / 5A#7
1D#maj7 / 1D#maj7 / 6Cm7 / 6Cm7
4G#maj7 / 4G#maj7 / 5A#7 / 5A#7
1D#maj7 / 1D#maj7 / 5A#7 / 5A#7 -5A7
chorus2
できあがれあがれあがれ
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
4G#maj7 / 5A#7 /
1D#maj7 2E#m7 / 6Cm7
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
2E#m7 / 5A#7 / 1D#
”はーいはーいよろこんで”
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
4G#maj7 / 5A#7 /
1D#maj7 2E#m7 / 6Cm7 AonCm7
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
2E#m7 / 5A#7 / 1D#
bridge3
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
2E#m7 / 5A#7 / 1D#
銀色に輝くスプーンを少し傾けて 足したエール
4G#maj7 / 4G#maj7 / 6Cm7 / 2E#m7 1D#maj7
key=A
予測不可能とんだかくしあじ
4Dmaj7 / 5E7 / 6F#m7 / -1A#7 / 1A7
key=D#
chorus3
めしあがれあがれ
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
4G#maj7 / 5A#7 /
1D#maj7
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
2E#m7 / 5A#7 / 1D#
”はーいはーいよろこんで”
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
4G#maj7 / 5A#7 /
1D#maj7 2E#m7 / 6Cm7 AonCm7
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7
2E#m7 / 5A#7 / 1D#
ending
4G#maj7 / 5A#7 / 3Gm7 / 6Cm7 ×4
1D# / 1D#
あとがき
ファンミ会場で初見で聴いたとき4536進行が聴き取れたときは自分でも驚きました。
そんな4536進行ですがintro(イントロ)とverse(Aメロ)は殆どこの進行が使われています。
chorus(サビ)の進行の頭で出てきます。
正直同じコード進行が繰り返される構成の曲は一般的に珍しくもなくむしろ普通です。
なくるさんの曲は小難しいイメージがあったのでこんなにシンプルなのは珍しいと思ってたわけです。それとずっと繰り返されてるのが「えいえん」とかかっているのでは?なんて勘ぐってしまいます。
また、この曲のbridge3(Cメロ)の「足したエール」のあとの「予測不可能とんだかくしあじ」でかなり転調感を出した転調してないですか?
足したエールによって味が変化したってコト!?
それと
予測不可能とんだかくしあじ
4Dmaj7 / 5E7 / 6F#m7 / -1A#7 / 1A7
この太字部分bridge2(Bメロ)の最後のコードと同じなんです。
これによって自然にもとのキーに戻っています。
key=Aになってる時間ってすごく短いんですよ。
何が言いたいかというと
かくしあじを入れたことにより味が変化し(転調感を出した転調)
その後すぐに馴染んでる(転調感の少ない自然な転調)
のをを音で表現してるんじゃないかってことですよ!
作詞作曲どちらも同じ方となるとこれやってるんじゃないかななんて思ってしまいました。