![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45449622/rectangle_large_type_2_98917ad67b290d52d9e05a08116f7363.jpg?width=1200)
私の人生はなんでいつもこうなんだろう?木山愛深さんとの出会い 9
覚醒!?まさかの千葉公園蓮池ドボン事件
※アメブロで2014年に書いた「自分史」を加筆・再考し掲載しています。
もう、おなじみの方にはここはものすごく大きな場面なんですけど。
この画像観ただけで笑える方、ゆうあの大ファンに認定です。
(特典は会ったときにギュウです←まさかの締められる?笑)
もうね。
こんな画像をみると
「あぶないよー気をつけてー」と思います。
・・・と、いうことで行っちゃいましょう!!
6回コースの千葉の講座ははやくも4回目を迎えていました。
で。
その日は2グループに分かれてセルフイメージづくりも念頭にいれながらの
プロフィール写真の撮りあいっこ。
交互にでかけて、のこるグループが授業を受けることになっていました。
スカイブルーの空のもと
千葉駅から程近いとても大きな千葉公園に向かいます。
その日は5月末のとてもよい季節でね。
公園は本当に気持ちよい季節で
お散歩したり、子どもを遊ばせている人がいたり
蓮の花がきれいに咲き始めた頃で
とてもステキな場所で写真を撮りあいっこしていました。
ひとりの友が、フルートをふきながらの撮影をしようということになって
各々が自分のスマホや、愛深さんからお借りしたカメラで三人が取り囲んで
写真を撮ります。
自分のスマホで撮っていたわたしは
「ずっと自分だけがデジカメで撮ってるよりも変わったほうがいいよね」
ととりかえっこして
愛深さんのデジカメで彼女を撮りました。
もちょっとこっちから撮ったほうがキレイに撮れるかなあ・・・・・
あ、そうだ☆
もうすこしヒイて撮ったらバックがうまく入るかも・・・・・
なんて思った私は
撮りながらとても安易に後ろに下がりました。
と、
・・・・その瞬間
視界が沈みましたー
・・・・???
ズブズブズブ・・・・・
一瞬何が起きたかわかりませんでした。
・・・というか
わかりたくもありませんでした。(笑)
そうです。
ゆうあ@半世紀生きてた人
まさかの「蓮池にはまる」の巻
みんなも一瞬呆然・・・・( 'ェ')
ず~~~~~と向こうを歩いていく男性が
「だいじょうぶですかぁぁぁぁぁ~~」
・・・・と通り過ぎていきました・・・・・・・(助けてよ)
だいじょうぶなわけないから(笑)
あのですね・・・・
千葉公園の蓮池って案外深いんですよね?
(これハマって知った人あたしくらい)
首まで使ったまま呆然の私を
みんながびっくりして引き上げてくれましたが
まず自分より先に気になったのは
実は愛深さんが貸してくれたカメラ。
でもね
これがまた奇跡!
なんと落ちた私の横の蓮の葉っぱの上に
チョコンと乗っかっていて無事だったのです☆
で、それから
私はというと・・・・・
一人はタオルを買いに走ってくれて
もう一人は
私と一緒に公園事務所の人が
水やり用のホースつきの水道で
もちろん外で・・・・・(笑)
服のまま(当たり前か)ジャバジャバ洗ってくれました。。。。。
が,
洗っている途中から
なんだか・・・・
おかしくなってきて
洗ってくれてる二人で
「笑ってる場合じゃあないんだけどぉ・・・・・・」
ヾ(⌒∇⌒彡☆キャッキャッ彡☆⌒∇⌒)ツ
なんだか笑いが止まらなくなり。
長いスカートをギュギュって絞ってもらった濡れネズミのまま
千葉駅までみんながテクテク一緒に歩いてくれて
駅前で着ていたものを一式購入して。
あらら(*´ェ`*)
かわいくなって会場に戻ったら
予定時間よりも遅くなっていたことを
残るメンバーが心配しながら愛深さんとともに待っててくれておりました・・・・・・><
実はこの日のわたしなんですが。
朝、友だちのお洋服の色が
ステキな藤色で
「いいなー♪そんな色着てみたい」
なんて言っていたのですが
その数時間後には
一緒に助けてくれたお友だちが
「ゆうあさん、これ似合いますよー」
って千葉のお店で薦めてくれた
藤色のお洋服を着ていたわけです。
なんとも不思議な経験なのですが
なぜだかねこの「ドッボン大事件だというのに」
大笑いして、新しいお洋服新調して、お着換えして
そのあいだに
どうしたことかこれまでの一人相撲的苦しさが
嘘のように消えて私はスッキリしてきていたのでした・・・・(*´ェ`*)
一瞬大ピンチだったはずなんです。間違いなく。
でも、思考がそうでなければ
こんなに簡単に気持ちも状況もクリアできる。
自分の思考が
ネガティブ経験を生み出していたんだよ・・・・・。
・・・・を体感で学んだ私。
ヘレンケラーか!!!!?ww
講義の終わりに愛深さんに
「ゆうちゃんは今日一日で一番なにを学びましたか?」の問いに
私よどみなく答えられたんです
「ピンチも思考で楽しさやギフトに変えられます」
この一見わらえるひどい出来事が
わたしには大きかった~~~~~。
本当に大きな気付きでした。
ウォ~~~~タ~~~~~~~~ッって
ヘレンケラーが「体感」したのを思い出しました・・・。
帰り際愛深さんにも
「もうこれでゆうちゃんは『蓮の花から生まれた観音様ですね^^」
・・・と声をかけていただきました(*´ェ`*)
えー
ハマったのに・・・・なんか嬉しい(おかしいですか?)
とにかく
ピンチになっても
前と送る思考が変わっている・・・・・←蓮祭りになってる
私はこんな突拍子もない事件で
自分の思考の送り出し方が変わってきていることを
体感できたのでした・・・・・。
これ・・・・・
でも後日、考えると
いろんなメッセージある出来事だったと思っているんです。
わたし的にも
「地面をしっかりみなさいよー」
「地にあしつけなさいよー」
ともとれるなーと思ったり^^;
でもね
そのときには
この思考が私の後押しになりました。
まさに
「ピンチをギフトにとらえることのできるわたし」
このベースがここでようやくできあがったのでした。
※参考記事※
この出来事から一年後に千葉公園を訪れ綴った記事があります。
ただいま…って言える場所はやさしく『おかえり』って言ってくれるから
よかったら合わせてごらんくださいませ