
フリースクールへの思い
みなさんこんにちは。
突然ですが、この度ユアセルでフリースクール事業を始めます。
なぜフリースクールなのか
どんな場所にしていくのかをお話できればと思います。
タイトルを選択すると見たい位置にジャンプします。
【きっかけ】
子どもたちのための事業を行いたい!
これはユアセルを始めた1つの理由です。
早速ですが、
私、ユアセル代表ともの自己紹介をさせてください。

これが私の簡単なプロフィールです。
自他ともに認めるポジティブ精神、圧倒的行動派、多趣味な人間です。
(悪く言えば…悲しくなるのでやめておきます)
私は学校に行ってなかった時期もあったし、自分の性別に悩んで、その悩みを誰にも相談できなかった時には人生を辞めてしまおうと思ったこともあります。
でもそれ以上に今は誰よりも楽しい人生を過ごしてる自信があります。
なぜなら、自分のやりたいこと、やってみたい!と思ったことに挑戦し、
自分の思い描いている生き方に向かって日々歩みを進めているからです。
そんな今の自分を作ってくれた大きなきっかけがあります。
【近所のおじさんの話】時間がある人は読んでみてください。
このおじさんのおかげで今の自分が居るので本当に感謝しています。
家族ではないつながり
“子どもに経験や学びを与えるのは家族じゃなくてもいい
そんなことを私の人生を通して教えてくれました。
やりたこと、将来の夢がみつからない
私の周りにも多いです。
そんな人たちによく聞かれます。
「なんでそんなに楽しそうなの?」
「趣味はどうみつけるの?」
最近まで、その質問をされる意味がよくわからなかったんです。
でも、じっくり話をしてみると、そもそも選択肢になかった・知らなかったや、興味はあるけど機会がない、やってみる勇気がないでした。
その中でも知らなかったは、家族や地域などコミュニティ関わる人や都会や田舎など住んでいる環境によって得られる情報量や選択肢が大きく変わってくると感じていました。
だからこそ、違う価値観を持った大人との出会いや、やってみたいことを少しだけ後押ししたり、一緒に取り組んだりする機会が必要だと思います。そうすることで、狭い視野に囚われず将来の職業選択や生き方の可能性を広げられると思い“何歳になっても自分らしく”を掲げてユアセルを立ち上げました。
ユアセルの活動は2022年9月に高齢者向けの生活支援から始め、
将来は子どもたちのための活動を、と考えていました。
【フリースクールでの出会い】
子どもたちに自分が何が出来るんだろうと悩んでいた中、
2023年6月に山梨県にあるソーシャルハウス宝島に視察に伺った先で
出会った子が私の覚悟を揺るがないものにしてくれました。
その日はフリースクール開設日。
その子は写真を撮るのが好きで声を掛けると、自分の撮った写真を見せてくれました。家主の潤さんにカメラを貸してもらい初めてながらも楽しそうに試し撮りをしてました。
私は趣味でカメラをやっているので、設定の方法や撮り方を少しだけ伝授すると、その子はすぐに私では撮れないような素敵な写真を撮り始めました。
この時間としては短く、ちょっとした関わりかもしれませんが
自分の得意を共有し、一緒に取り組み、成功する
という一連の出来事がとても楽しく、同時に胸が熱くなりました。
偉そうに、
子どもたちに何が出来るんだろうと
何か与えられるものはあるんだろうか
と与えるを前提に考えていましたが、
そうではなく、
成功も失敗も一緒に経験する年の近い若者ぐらいでもいいのではないか。
私が目指しているのはその風景ではないかなと感じました。
関わる時間は短かったですが、その短い時間の中で
やっぱり子どもたちの挑戦に関わっていきたい
と決意が固まった瞬間でした。

【どんなフリースクールにするか】
ユアセルのフリースクールでは
本人のやりたいと決めたことに取り組む場にしようと思います。

実は、スクールの名称には基地という名前が入っており
その理由は、私たちは人生という道を歩く冒険者だと思っているからです。
人生は、たまにいい景色が見れることもあるけど
多くは、先の見えない険しい道だと思っていて
それでも転んだり、立ち止まったりしながら
なんとか生きていくそれが人生だと思います。
私は正直勉強は得意ではありません。
協調性もありません。
ですが、それ以上に
何かに挑戦することや
誰よりも楽しみ熱中することには自信があります。
それは、学校という集団の場になじめなかった自分に
小さくも沢山の経験を積み重ねてくれた大人の存在があったからです。
今度は、私が
少しずつ進もうとしている
小さな勇気に寄り添いたいと思っています。
先生ではない、同じまちに住む一緒に冒険してくれる大人
その一人で在りたいと思っています。
また、ユアセルでは地域活動にも力を入れています。
地域に住む高齢者の生活支援や学生や子育て世代を巻き込んだ多世代交流など、ゆるいつながりをみんなでつくりながら
自分たちが住む場所がいつまでも住みやすい場所を
これからも目指していきます
【今後の予定】
9月後半より相談・問い合わせ受付を行い、面談・体験などの後に利用の手続きをさせて頂きます。
詳細は今しばらくお待ちください。
または以下のメールアドレスにお問い合わせください。
yuaseru.school@gmail.com(担当:高橋)
いいなと思ったら応援しよう!
