![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107681740/rectangle_large_type_2_3091edcfa377782b31c0426df8faef01.jpeg?width=1200)
誰のものでもない、あなたの暮らしをつくる
こんにちは。
ライフオーガナイザーのフカダユミです。
@__yuark__
今日は、
ライフオーガナイザーとして目指したい方向、
そして活動を通してどんな未来が見たいのか
つらつらと綴ってみようと思います。
自分が本当にいいと思う暮らしをしていきたいし、提案したい
![](https://assets.st-note.com/img/1686200954963-eI3o0W73QE.jpg?width=1200)
私の根底にあるのは、
自分が本当にいいと思う暮らしを
していきたいという思い。
誰かがいいと言っているからといって、
自分の心地よさにつながるとは限らない。
私は何が好きで、
どういうことに心地よさを感じるのか。
どんな暮らしがしていきたいのか。
おしゃれじゃないし…
自分のセンスに自信がないし…
あの人の真似をしていれば間違いないし…
その気持ちも痛いほどわかります。
ファッションやインテリアが好きな私ですが
最初から自信があったわけでもなく、
収納アイデアや時短アイデアが豊富なわけではない。
でも、こんな暮らしがしたい!
ということにしっかりと向き合っていれば、
行動や考え方までもが変わってくると感じています。
人それぞれの心地よさ、いいと感じるもの
好きなもの、大切にしたいことは違って当たり前。
あなたの人生や暮らしは、誰のものでもない!
あなただけの暮らしを作っていってほしい。
そんな強い気持ちがあります。
自分に自信を持つ人を増やしていきたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1686201230651-PCVkED2fWT.jpg?width=1200)
家や暮らしを整えると、
自ずと自分に自信がついてくると思うのです。
私もその1人です。
周りからはなんでも器用にできて
チャキチャキしていて、悩みがない人
と見られる事が多い私。
でも自己肯定感低めで、
私なんて…という自信のなさが強く現れていた時期も長くありました。
今は、自分の大切にしたいもの、
自分が本当にいいと思う暮らしと向き合った事で、
自信もついてきたと感じています。
何より、自分の心が不安定になった時も
大切にしている暮らしがしっかりとそこにある感覚は
本当に心強く感じます。
自信のなさから誰かと比べてしまう。
辛さやもどかしさもたくさん経験してきたからこそ、
家を整えることを通して、
自信を持って自分の暮らしを楽しむ人を増やしていきたい!
お片付けは小手先だけの解決法ではなく、
暮らし全体を見直していく大きなきっかけになると思っています。
家と暮らしを整えることで、
自分に自信を持つ人を増やしていく。
そして、誰のものでもない、あなたの暮らしをつくる。
Yuarkを通して、たくさんの人を幸せにしたい!
そんな思いで溢れています。