
チャンスはハゲ頭
スペインのことわざだそうです
よく、チャンスの神様は前髪しかない
と言いますがそれをさらに短くしたような感じですね
チャンスは来た時につかまないとつかめないよ
という意味ですね
久々にnoteを開こうとしていてラジオから聴こえてきたのでついつい表題にしてしまいました、ぴひろですどうも
そうですそうです、年末風邪を引いてからそれに便乗しず~~~~~~~~っとサボっておりました
12/22に推しのクリスマスオフ会が渋谷であり、その後まんまと風邪を引いてしまいました
それを寝て必死で治そうと一週間ほど仕事以外の時はふとんに入っておりました
やっぱり風邪に特効薬はなし
寝て治すしか!!!!!!!
との覚悟でした
おかげさまで仕事を休んだのは一日のみ
風邪も長引かずに済みました
で、チャンスはハゲ頭に戻ります
この年始に聞いて今年初、心に響きましたよね
私に言われているのではないかと
なぜかというと、ちょうど、やっぱり違う仕事がしたいな、、、
と思っていたからです
今の飲食の接客業も楽しいは楽しいのですが、やはりスピード勝負だし、職場の雰囲気というか、考え方というか、どうもしっくりこないところがあるのです
やっぱり前の職場があってたんじゃん!!!!
との旦那の声が聞こえてきそうですが
やっぱりその通りだったのかもしれません
自分でこれを売りたいと思う商品を発注して、それを売るためにどうしたらいいか考える
その商品が素敵に見えるように。思わず手に取りたくなるように商品を着飾るように陳列する
仕事自体はとても楽しかったですよね
仕事の考え方がどうしても合わない人がいて、さらに時給が安かった
もうちょっと時給で自分の価値を認めて欲しかった
この二つが辞めた大きな要因です
やはり辞めたのは間違いだったのだろうか
その合わない人はともかく、仕事で尊敬してる人もいました
その人は私の才能を認めてくれていて、仕事も任してもらってました
それもありがたかったなあ
お金をもっと稼ぎたいのもあったのに、今となってみては時給は上がったものの、社会保険の106万の壁があり、結果的にだいぶ収入減に、、、
2万円ほど減りました、、、
その分、出勤前にこうやってnoteを書く時間も出来ました
なんせ40~50分ほどかかっていた出勤時間が5分ですもんね
めっちゃ近い
これはこっちの方が大きな魅力
そして、旦那も旦那の母親も今の職場を辞めて欲しくないみたい
旦那の母親は近くに私がいるという安心感、あんな遠いところまで運転しなくていい安心感がすごいらしくとても喜んでいるし、、、
、、、とりあえず出勤の時間になりましたので行きますね
今日はシフトを勘違いしていて、苦手な方がいないシフトでしたやっぴ~~~~~
それでは、とりあえず頑張って行って参ります!!!!