なんで地球の自転は、上から下と捉えないの?
表題の件、
地球をイメージしたら、
北極が上で南極が下で地軸がちょっと傾いてて
左から右に自転している
というのが自分の中での普通。
でも、そのイメージを90°倒して、
地球が上から下に自転してるのが、
スタンダードになってる世界線もあったはずじゃんかああ
ビュンビュンごまを回すときみたいに
軸が水平方向にあって
地球が上から下に回ってる
そうしたら太陽系も垂直方向に並ぶことになっただろうか?
なぜいま自分がイメージする
地球の自転の方向がスタンダードになったんだろうって思うと、
水平線とか地平線とか
人間は横の広がりの方がしっくりくるから
な気がする
それに、視覚代表両眼も
水平方向に並んでるし
太陽系も水平方向に
地球の自転も左から右へ
じゃあ何かを表現するとき
しっくりくる水平方向じゃなくて、
垂直方向に表現したら、
人間の違和感にヒットして
興味や関心を引いたり
印象に残ったり
クセになったり
するのかな
なんかそういう
マーケティングの方法とかありそう