見出し画像

「すごい」の声の純粋さ 〜まさみんのお話を聞いて〜

人生ってたのしい。

はい、どうも、ながのゆうです。


今日はですね、まさみっちゃんのオープンチャット「キンパっつぁんの仲間たち」に、ゲストでまさみんが登場しました。

まさみんは書籍「開運モンスター」の著者さんで、毎日午前3時の手帳の会を開催してます。

午前3時の手帳の会というのは、とっても常識外れの会で、午前3時からみんなで集まって朝活をする会なんだとか。

午前3時て!!すごすぎ(笑)

スコット・フィッツジェラルドは「魂の暗黒の闇の中では、時刻はいつも午前3時だ」と語ったけれど、朝からまさみんは元気満タンで、午前3時という夜と朝の中間の時間を、朝の時間に変えてしまう天使さんです(笑)

そういえば、まさみんの頭って、天使の輪っかが乗ってる気がする。(笑)髪のツヤかな?

ということは置いといて、今日まさみんとまさみっちゃんのトークを聞いた感想をを話していきたいと思います!!!


「すごい」の声の純粋さ

ぼくがまさみんのお話を聞いて、最初に思ったのは、「すごい」の声の純粋さ!!

まさみんはなんでも「すごい」って言ってくれる。

スクリプトで表すとこんな感じ

まさみっちゃん:毎朝5時10分に起きてて、、
まさみん:すごい!!

まさみっちゃん:午前3時の手帳の会に参加したときは、実は寝ずに参加したんですよね。
まさみん:すごい!!

まさみっちゃん:午前3時の手帳の会に参加にもっと参加したいけど、5時10分にしか起きれないんですよね。
まさみん:5時10分に起きるんだって、すごいじゃん!!

なんかね、「すごい」の言葉に「疑い」とか「ためらい」がないんですよね。もう純粋に100%、すごいって思ってるって感じ。

なんで、そんなに純粋にすごいって思えるんだろう?

やっぱり、ほんとに素直に思ってるからなのかな?

思い返してみると、ぼくは人のことを「すごい」っていうとき、「すごい」って思いで頭がパンクして、溢れた熱量MAXが「すごい」って言葉で出てきてるときが多い気がする。

だからぼくの「すごい」は熱いけど、まさみんの「すごい」は純粋でキレイって感じ。

ぼくも、あんな風に純粋で綺麗な「すごい」が言えるようになれたらいいなって思うんだけれど、

それは、ぼくの「すごい」には、たまに「ためらい」の気持ちが入っちゃうから。

ためらいの気持ちってどんな感じかというと「ぼくは、Mさんの〇〇なところがすごいって思ってるけど、お世辞って思われないかな?」って感じ?

この思いが入っちゃって、純粋な「すごい」じゃなくなっちゃう感じがする。

だから、まさみんの混じり気なしの純粋な「すごい」を聞いてると、「ほぇ〜すげぇ〜」って心を動かされました。

えぇ、どうやったらあんなキレイな「すごい」が言えるようになるんやろう?(笑)

個性やと思って、ぼくは自分なりの熱い「すごい」を追求した方がいいのか?

分からん!!でも、まさみんの「すごい」に憧れる!!

そんなことを考えさせられるような、まさみんの「すごい」でした。笑

追記

まさみんのお話を聞いてたら、「毎日できなくても、ちょっとできるだけですごい」って思えたよ。


できるかどうかよりも、思いがあるかどうか?

まさみんとまさみっちゃんのお話もぼくの記憶の限界で、かなりの部分がファラウェイしてしまったけれど、

できるかどうかよりも、思いがあるかどうか?っていうフレーズがノートのメモに書いてあります。(笑)

まさみんのお話を聞いていて思ったのは、すごい人は強い思いがある人で、その思いの強さがあるからこそ、他の人は無理って思うことも実現できるってことでした。

シンプルに思いがあるから、実現するというか(笑)

「できないかも」という声が聞こえても、「でも、やりたいもん」って思っちゃう。

「失敗するかも」という声が聞こえても、「でも、やりたいもん」って、ついやっちゃう。

そうやって、何が起きても「やりたいもん」で突き進んでいけるような思いを持てたら、たのしそうだなぁって思いました。


じゃあ、どんな「思い」なら自分の中にあるだろう?と思いました。

「できないよ」とか否定の声も聞こえるかもしれないけど、できるかどうかは置いといて、どんな「思い」を持っているか?と自分に聞いてみる。

「〇〇したい」と「〇〇しなきゃ」の声を聞き分ける。

自分の中の小さな声を聞く。

きっと無理に抱こうとした思いは偽物で、自分がしたいと思ったことしかやりたくないから、自分の中にある思いを大切にする。

そうやって見つけた小さい思いを育てていって、大きくしていけば、自然と自分のしたいことがどんどんできるようになってくるんじゃないかと思いました。

なので、今日は自分と会話して、自分の中の小さな声を聞き分けて、したいことをしていってあげたいと思います。

あぁ〜、今日がたのしみだな。


メモ

「〇〇したい」って気持ちが強ければ強いほど、できるかできないかという思考をすっ飛ばして、「〇〇するには?」って頭が働く。

できるかどうかは置いといて、どんな「思い」を持っているか?を自分に聞く


今日の運が良くなるワーク

①休憩時間に、「自分は今、どんな思いを持っているか?」を聞いてみよう

②もし、やりたいことがあったら叶えてあげよう

 (やりたくないことがあったらやめるでもOK)

例 カフェオレを飲みたい→飲む

  図書館に本を借りに行きたい→借りに行く

  頭が疲れたから、休んだ方がいい気がする
  →頭をカラッポにして、ついでに掃除をする

すぐに叶えられる小さなことにすると、すぐ叶ってたのしいかも。


終わりに

自分はどんな思いを持っているかな?って、自分に聞くとすごいラクになる気がする。

聞けば聞くほど、〇〇しなきゃって気持ちが減って、ラクになれるかも。

みんなもぜひやってみてね♪


オープンチャット「キンパっつぁんの仲間たち」

今回のようなお話が、毎朝5:55から聞けちゃいます。毎回たのしい学びがいっぱい。興味がある人はぜひ一度聞いてみてね。

いいなと思ったら応援しよう!