
驚異の印税収入70%‼️😳 Kindle電子書籍出版📕
最近AIを使用した副業や
Kindle出版に興味あるって人多くなってる気がするんだけど、
Kindle出版の講座って30万円超えてる所が多くて、私が入った講座も漫画が作れるって講座だった事もあり、70万円して😳
まあ内容は良いから、後悔はなかったんだけど
気軽に試してみたいな〜とか
新しい副業にチャレンジしてみたい!のような人には、ちょっと高額すぎるなと思っていて😅
結局、漫画ではない本を48冊出版した私としては、70万の講座に後悔はないけど、
やっぱり高かったかも!というのは正直なところ😅😅
だから今回、
💎AIを使用してどんな本を作るか?のテーマ探しから、
💎AIを使用しての原稿作り
(もちろん自分で執筆したい人は、自分で執筆する事も可能✨)
💎AIを使用して挿絵のイラストの作り方
(ここも自分でイラストが描ける人は、自分のイラストを挿絵に出来るよ✨)
💎挿絵に図解を使用する場合のAIでの作り方
💎原稿を電子書籍化するやり方
💎Kindle出版までの申請の方法などの
作成までの手順に加えて、
💎どんなジャンルが売れやすいか?
💎私みたいに48冊とはいかなくても、出版する本を量産するメリット
💎量産する為の効率化
💎今から売れる本のテーマの探し方
💎書籍を販売した後に本を認知させるアイデアなど
体系的に学べる動画形式の講座を
5万円以下の金額で販売する予定🙋♀️
やっと半分、講座作成出来たよ☺️✨
1人で作ってるから、もう少し時間かかりそうです😅❤️
不労所得ではないけれど、
1回作ってしまえば、
寝てる間も、遊んでる間にもお金が入る仕組み作りの1つとして
Kindle出版は結構オススメ🙋♀️✨
なぜかは、次回詳しく動画付きで説明したいなと思いつつ
やっぱり1番は
Kindleで電子書籍を出版した時の印税収入が、
70%と驚異的な金額だから😳😳
(Kindleで独占販売の場合のみ)
通常、本屋さんで売られてるような
紙の書籍の印税収入は
一般的に10%と言われてるらしいので、
7倍高い😳😳
確かに考えてみると、
電子書籍の場合は紙も必要ないし、
印刷も出版会社も必要なく
全部1人で販売出来るから、コストが大幅に削減出来る✨✨
だからこその、70%バックという事なんだろうね😆❤️
あとこちらも次回詳しくお伝えするけど、
Kindleアンリミテッド会員に、無料で観てもらった場合にも収益が発生する仕組みになってるよ😆✨
しかもその収益が、地味にまあまあ入ってくるんだよね😆💰
だから本が購入されなくても、観てもらうだけで収益が入る仕組みがあるから、
ダブルで儲かるという😆❤️❤️
しかも出版に費用はかからないから、
ゼロ円で始められる😆✨🙌
あと私は、になってしまうかもだけど、
今まで沢山の副業をしたけれど、1番収益化が早かった😆🎉🎉
出版して1週間も経たずに、初収益が出て
そこから毎日のように入ってきてる😆💰
皆さんにも是非、寝てる間にお金入る仕組みを、学んで構築してもらいたいなと思ってるよ😆❤️