イケてる大人がビジネスで街をつくる話
昨日は「株式会社油津応援団」の株主総会でした
前期の株主総会には出席できませんでしたが、今期は参加。
第5期事業・決算報告、第6期事業計画・予算案、役員選任の件
リスクをとってチャレンジをする経営陣と応援する市民株主の皆さんが揃われてました。
なにより株主総会の内容ですが、当たり前ですが ビジネスとしてしっかりと成長されていることを確認できましたし、課題の存在も報告されました。
まちづくりは、ビジネスであり、信頼関係であり、愛なんだなと。
役員の皆さんも、市民株主のみなさんのカッコよさといったら。
素敵でした。
なんというか、ビジネスといいながら補助金や助成金に依存した経営とは違い、しっかりと自分たちと街の未来を重ねながらの姿でした。
こういう会社の株主総会が生活の中で開催されているのも、そして総会あとの懇親会での今までの街の歴史や応援の仕方、未来の話をいろいろな職種の方、いろんな世代の方がつながって話ができる。
市民株主の皆さんは経営者の方も多く、雇用や採用、教育、大学との関係のあり方など新しい企画について多くの議論を深い時間まで。
黒田さん、キトーさん、本田さん、松田さん、山下さん、島中さんの取締役陣を応援していきたい!