YU-TOの頭の中 感覚的練習
どうも皆さん、YU-TOです。
ここ最近、またドラムカバー動画を定期的に投稿するように心掛けている。
とは言っても、そこまでガッツリした動画というわけでもなく、ワンコーラスほどしか叩かないショート動画で、インスタグラムとTikTokにしか投稿していない。
以前も割と頻繁にカバー動画を投稿していたのだけど、今回は少し前とは視点を変えて、テクニック的なことよりもドラムの音色に拘ってみたりしていて、毎回撮影よりも音選びと音作りの方が時間が掛かるくらいだ(笑)。
所有する電子ドラムのプリセットから、叩く曲にフィットしそうな音源を選び、極力音源と同じような音色にできるように太鼓の一つ一つを調整していく。
もちろん、似せられる範囲にも限りがあるし、100%同じ音にするというのは不可能だけれど、同じとは言わないまでもその曲にちゃんとフィットするような音を作る事を心掛け、フレージングもなるべく原曲に忠実になるように叩く。
生ドラムではない打ち込みの曲を叩く際も、しっかりとエレクトロ系のプリセット音源から似せた音を自分なりに作ってみて、曲と合わせた時にしっかりと違和感なくハマる音でやってみる。
自分の感覚と耳を信じ、色々な箇所をいじってみているのだが、これがなかなか良い練習になっていて、我ながら良い発見をしたなと。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?