見出し画像

【解説】CoE(センター・オブ・エクセレンス)について

プロセスマイニングの浸透に伴い、センター・オブ・エクセレンス(CoE)という言葉が脚光を浴び始めています。

今回はセンター・オブ・エクセレンス(CoE)について解説をしたいと思います。

CoE(Center of Excellence)とは

センター・オブ・エクセレンス(以下、CoEと呼称)とは、組織に点在する優秀な人材や設備、ノウハウを一ヶ所に集約した部署を意味します。

DXや業務変革においては、推進役となる部署が変革に関する全ての情報と権限を持つCoEの設置が必須です。CoEは社内から適切な能力を持つ人材と、業務プロセス及びプロセス情報を集約し、組織横断的な変革の推進を担います。

CoEの役割

CoEの役割は主に以下の5つです。

1.社内情報の収集・整理
 社内の業務プロセス情報を集約し、一元管理がなされる必要があります。

2.イノベーションの推進
 社内から多様なバックボーンを持つ人材をCoEに集めることで、
 イノベーションの発生を促します。

3.企画・戦略の立案
 CoEは集約した情報を基に経営戦略の立案と、変革の推進を担います。

4.新業務プロセスの構築
 CoEは立案した施策を実行するために業務プロセスへの落とし込みと、
 現場への展開を行います。

5.効果測定・フィードバック
 CoEは新業務プロセスの実行評価を行い、経営・現場それぞれにフィードバックを行います。
 CoEは効果測定の結果を基に次の改善施策を検討します。

CoEに必要なもの

CoEを実現するためには、経営層の決断はもちろんのことながら、以下の要素を満たすツールの導入が必要です。

  • 業務プロセスを可視化し、一元管理する機能

  • 業務プロセス情報(成果物、実行リソース、責任者・担当者情報、KPI等)を可視化し、一元管理する機能

  • 戦略・企画を経営や現場と共有する機能

  • 新業務プロセスの実行評価機能

企業の変革を推進するためには、企業を構成するプロセスと、付随する業務情報の可視化・管理・共有が必要です。

これらを実現するBPMツールはいくつか日本に存在しますが、全ての機能を持つツールはiGrafxしか存在しないのが実情です。

CoEの実現にお悩みの方は、ぜひ一度iGrafxをご検討いただくことをお勧めします。


いいなと思ったら応援しよう!