![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164790079/rectangle_large_type_2_1bf76deeb64657a32e194fbbde056300.jpeg?width=1200)
一面のすすき野原に感動した日@細野高原
7年くらい前でしょうか。
伊豆稲取・細野高原すすき鑑賞会のパンフレットを見てからずっとずっと行きたくて、でもコロナが流行ったりしていつ行けるのか…と思っていた憧れの地へ、ついに行ってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1733551699-XDxBvKN91ZgQmWqPClMLbrkR.jpg?width=1200)
天気予報は2日くらい前まで雨予報だったけど、日ごろの行いか!?当日は晴れてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733551751-fDGNucRJ2OlZax703WwAjFSM.jpg?width=1200)
すごーーーーーい!一面すすきだらけ!!!
キラキラ輝く一面のすすき野原に大感動♪
![](https://assets.st-note.com/img/1733551820-uIAFP3R5HOfCSMkre14YJUiK.jpg?width=1200)
この日のために広角レンズを1本新調したんですが、説明書きに「開放時はオールドレンズっぽい写り」と書いてありました。
どうでしょうか???
![](https://assets.st-note.com/img/1733551940-lHP6N1YmaQMLVKcuAjrDpib2.jpg?width=1200)
感動して同じような写真をいっぱい撮りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733551840-EMX9uhlLV3t4ZKwaOfP2J6rj.jpg?width=1200)
細野高原はずっとゆるい上り坂が続くちょっとした登山でして、そこそこしんどい!
![](https://assets.st-note.com/img/1733552027-SQk1C9BTzo8IWRGseDVLh3uH.jpg?width=1200)
ハァハァ…太陽が出てきた!パチリ★
![](https://assets.st-note.com/img/1733552043-b6oKmcnp3sVkH8XQCNaJMEZP.jpg?width=1200)
細野高原の最後は三筋山の山頂へ続いています。
「がんばって登ってください!」ですか。。。はーい♪
![](https://assets.st-note.com/img/1733552141-X7Kv6MRdS9Iau0o3knt2bNf8.jpg?width=1200)
※途中に絶景ポイントあり と看板に書かれていましたが、この先が絶景ポイントのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733552124-sxDdp4B1QJWYMGb95ZchtinI.jpg?width=1200)
海と空の切れ目がわからなくなった稲取の街が見えました。
絶景ポイントを過ぎて山頂へ向かいますが、山頂の目印がない???
と思ったら…
![](https://assets.st-note.com/img/1733552245-cOFoTCi1NdAqtnY5rXlzQB4P.jpg?width=1200)
そこかw
![](https://assets.st-note.com/img/1733552346-QKN21RpVJlmfq0ni9wcAbUMy.jpg?width=1200)
ずっと遠くから眺めていた風車が近い。風車が回る音がギッ!ギッ!って聞こえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733552389-mwqehHZ6VTx1MYOQWU9itrkL.jpg?width=1200)
山頂付近は風が強く寒くて…そろそろ下山しましょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1733552397-DavO1n89FWe6mISywCjAzsEb.jpg?width=1200)
下に見える道を通ってゆるゆる帰りまーす。
*
スマホで撮った写真(トップ画像)が一番現実に忠実でした!
新しく購入したレンズは銘匠光学「TTArtisan 21mm F1.5 ASPH」
小さい割には重いのが難点だけど、これから活躍してくれそうです♪