
妊活と不妊治療①|きっと、できにくいような気がしてた
こんにちは、くまこです🐻
私のページを開いてくださり、ありがとうございます。
現在、妊娠4ヶ月の初マタ妊婦ですが、
ここに至るまで3年程、妊活と不妊治療を行ってきました。
今日は妊活を始めた当初のことを思い出してみようと思います。
2020年入籍、2021年挙式
2020年夏、
大学生から7年間付き合っていた夫と入籍しました。
世界はコロナ一色でしたので、
挙式は1年と少し空けて2021年の秋に行いました。
コロナで色々なことが先送りになる中、
無事に式も終えることができ、
ハネムーンだけは子供ができる前に行かないともったいないよなぁ・・
とは思いつつ(まだ簡単に行ける状況ではなかった、、)
私たち夫婦の共通認識は、
”もういつ子供ができてもいいね”でした。
義弟夫婦の妊娠報告に焦る・・・
私たちの挙式と同じくらいのタイミングで、義弟は入籍していました。
私たちは自己流で妊活には励んでいて、でも実らずが続いて、
挙式から半年、春を迎えようとしていました。
そういえば、弟夫婦はいつ頃結婚式するのかな〜
そんな風に考えていた時、
夫から「◯◯(弟)、子供できたって」との報告。
「えーそうなのー!!」
普通を装ってリアクションするのに精一杯でした。
確かにそれまでも、友人の妊娠報告や、
芸能人のニュースにまで少し敏感になって、
私も頑張ろ〜となっていましたが、そこまでダメージは受けてなかった。
(こんな言い方してしまってごめんなさい、、
これは妊活期・不妊治療経験者 特有の感情かなと思います、、)
でも、まさか先を越されると思っていなかった義弟夫婦。
かなり動揺してしまいました。
きっと当たり前に順当にうちが先だと思い込んでしまっていたし、
正直、子供ができても初孫ではなくなるんだ・・と少し寂しく思ったし、
何よりまだ若い二人は強く望んでというわけではなく、
赤ちゃんができてびっくりしている、晴天の霹靂だったと言うから、
(妊娠って本当こういうものだよね。って今は思うのだけれど)
なんで望んでいる方にはきてくれないんだろうって
本当はとても嬉しい報告なのに、
その当時はかなり心がざわざわとしてしまいました。。
元々、私はできにくいんじゃないかという謎の自信があった
後々、これが言霊のようになってしまったのでは
と後悔することになったのですが、
子作りが現実的になる前から、
友達とそんな話になると
「なんか私できにくそうな気がするんだよね〜」
そんな風に漏らすのが私の口癖になってしまっていました。
決して明確な根拠があったわけではないけれど、
生理が超不規則だったり、
社会人2年目で卵巣嚢腫になり手術していたり、
体力にはもっぱら自信がなかったり。
なんとなく不妊の自分が容易に想像できてしまっていたのです。
これは裏返せば、私が強く子供を望んでいた証拠でもあるのですが、
結果的に私の言霊は・・・想像は・・・現実になりました。