
四日市全国ジュニア
10:29日に三重県四日市市で行われた四日市全国ジュニア自転車競技大会の中学生クラスに出てきました
前日
前日は北桑田高校の部活説明会で高校生にしばかれました

スタート前

朝からGoogle先生に細い道通らされて綺麗な湖が見えて着くか心配になったけど普通に着きました
朝ごはんは
白米、ミートボール、サラダとチーズをちょっとだけ食べて、アップしながらおにぎりを少しずつ食べていった感じです。
アップはローラーで30分くらいしたら寒くなくなりました。
ガチキツ

1周目から割ときつめ(スタートが後ろの方だったから?)のペースで進んでいきコーナーの度に大磯クリテを感じました。1周目で2人くらい逃げてたけど2周目くらいで一旦回収。
そのあと後ろに下がって必死についていったら気づいたら逃げができていて少し焦る、が、全日本が終わってからなかなか練習が終わってないのと風邪を2週間連続で引いてしまったせいか全くパワーが出ない
向かい風区間はついていくので精一杯でした。

そのままなんとか最終週の登りに
中盤くらいでまずはシッティングでペースを上げ、ダンシングでさらにあげようとした瞬間に左足が攣ってしまい終了。
集団の後ろについてきてた車の人に
「だいじょぶかー?」みたいなことを言われました
ゴールまで2、3キロほどだったのですがマジで泣くかと思いました。

レース後
終わってからはu17、u19の応援をしに行きました。
α6400を持っていったのですが、個人的にはいつも使ってるeos 10Dの方がなんか好みですね。
u17、u19もキツかったようで、DNFの選手もいました。
そのあと車の中で足が攣りかけて発狂してました。
反省
足の無さ、位置取り、風邪をひかないこと、この3つが今回学んだ一番大きいことです。
受験前なので家で筋トレしながら単語覚えることにしますw
以上です